プロ選びに迷った方へ、おすすめの業者さんをご紹介します
「エアコンクリーニングを注文したいけど、大阪府には業者さんがたくさんあってどこに頼んだらいいのか分からない……。」そんなお悩みはありませんか?
せっかくエアコンクリーニングを予約するなら、より良い業者さんを選びたいですよね。今回は、大阪府でエアコンクリーニングを行っている業者さんの中でも、特におすすめの3つの業者さんを紹介します♪
▪️口コミNo1
▪️コスパ最強
▪️知識と経験が豊富
の3つの視点からそれぞれ業者さんを厳選しました!大阪府のエアコンクリーニングの業者さん選びに迷ったときには、参考になること間違いなしです♪
目次
大阪府でエアコンクリーニングを頼むなら口コミ評価の高いところにお願いしたい!そんなあなたにおすすめなのが大阪No.1の口コミ評価を誇る「ハウスクリーニング ラボ」さんです。
ハウスクリーニング ラボさんはお店の総合評価がなんと4.75!口コミ件数も多く、それでこの高評価を得ているのはすごいですよね!
店長の人柄や技術・仕上がりはもちろんのこと、接客サービスがとっても評価されています!
ここで、実際の口コミを紹介します!
年末の、しかも急な予約にも関わらず、迅速に対応していただきました。12月に入ってからエアコンの調子が悪く、修理か買い替えかと思ってましたが、クリーニングしていただいて不具合が無くなりました。年末年始で出費が重なる中、大変助かりました。またこちらでお願いしたいと思います。本当にありがとうございました。
エアコン掃除をお願いするのは初めてだったので、不安もありましたが、丁寧に作業していただきました。時折状況を詳しく見せていただき、臭いの原因を聞かせてもらったり、自分で気をつけられる範囲でのカビ対策を教えていただいたりと、今後の参考になることがたくさんありました。気さくに話せる方だったのもよかったです。おかげさまで我が家のエアコンはスッキリして、気分も晴れました!迅速に対応していただきありがとうございました!またお願いすると思います。
予約のやり取りから、作業終了までとても気持ちいい対応でした。そして作業がとてもていねいな上、テキパキしていて、仕上がりもピカピカ。業者にクリーニングを頼むのは初めてだったのですが、結果大満足です!やっぱりプロの仕事は違うなぁと感動しました。親切に今後の取り扱い方法なども教えていただけてよかったです。エアコンの風もとてもさわやかに感じます。また機会があればぜひ利用させていただきたいと思います!
ただお掃除するだけではなくお客様とのコミュニケーションを大事にしていることが評価される理由の一つなんですね!
可愛い看板娘のいるハウスクリーニング ラボさんは地球に優しいクリーニングを目指しています。その実現のために天然植物洗剤を使用しています。体にも優しい洗剤なので、小さなお子様やペット、アレルギー持ちの方がいても安心です。子供好きの代表・林さんならではの思いやりと言えるでしょう。そして、ハウスクリーニング ラボさんのスタッフさんは、全員がハウスクリーニング士の資格を持っています!道具も最新のものを常備しているそうです。プロの技と最新の道具があれば、安心してエアコンクリーニングをお任せすることができますね♪
大阪府でエアコンクリーニングを頼みたいけど、料金が高くてなかなかクリーニングをお願いできない!そんなあなたにおすすめなのが大阪で最強のコスパを誇る「Life Style」さんです!
お店の総合評価は4.58で、お客様の満足度も高いことがわかります。
クリーニングの仕上がりに対する驚きや感動が高く評価されています!
大阪府のエアコンクリーニングの相場は約10,000円(税込)。相場と比較するとLife Styleさんはとってもお安いのです!
お手頃価格でサービスを提供できる理由は、事業を個人で行なっているところにありました。大阪府の個人事業主のエアコンクリーニングの相場は約7,000円(税込)。その相場に合わせて値段設定をしているために、お手頃価格が実現しているのです!
Life Styleさんは業界10年間以上の経験ががあるベテランの業者さん。年間1000件以上の実績もあります。技術も信頼されていて、様々な企業からクリーニングの依頼がどんどん来ているとか!
お客様のライフスタイルに合わせたサービスの提供を、真心こめて行っているLife Style さん。使う洗剤は、地球環境にもお子様にも優しいエコ洗剤。お客様への気遣いから、上履きを持参する徹底ぶり。さらに、汚れによる追加料金は一切なし!また、クリーニングだけではなく、エアコンが水漏れしているかを見る排水チェックを無料でやってくださるのです!お客様への心配りと優しさが溢れるサービスはとても魅力的ですよね♪
ここで業者さんからもひとこと。
こんにちは!丁寧な接客を心掛け、みなさんに喜んでいただけるように頑張ります!
大阪府でエアコンクリーニングを頼むなら知識と経験が豊富な業者さんにお願いしたい!そんなあなたにおすすめなのが「カメちゃんサービス」さんです!
口コミの評価は4.53!
技術・仕上がりが特に評価されています。豊富な知識と経験が、この項目の高評価に繋がっているのですね。
ユアマイスターでは、エアコンクリーニングのお悩み・疑問について、業者さんに答えてもらっています。その中で、おすすめの業者さんがどんな回答をしているのか紹介しますね♪
例えば、
エアコンがどのような状態になったらクリーニングが必要か素人でもわかる目安はありますか。
という質問に対して、
エアコンのフィルターに埃がたまったり、シロッコファンにカビが生えたりしたら、クリーニングが必要です。まずはエアコン内部に光をあてて、汚れ具合を確認して見てください。
と答えてくれています。エアコンを外から見てるだけだとなかなか気づけない汚れもあります。しっかり内部に光を当て、汚れを確認するのが良いようです!
カメちゃんサービスさんは他にもたくさんの質問に回答しています。多くの質問に答えられるのは、知識や経験が豊富である証ですよね。クリーニング依頼をする前にチェックしておきましょう!
知識が豊富なカメちゃんサービスさんは、業界10年以上の経験があります。
女性の店長さんが営んでいる業者さんであるため、男性では気付きにくい身だしなみや接客態度、マナーを女性目線で徹底教育されています。ハウスクリーニング士の資格を有したプロのスタッフによる安心・安全のクリーニングが魅力です。また、作業中もお客様とのコミュニケーションは欠かさず、説明を交えながら楽しくお掃除を進めていきます。加えて、クリーニング代金以外の追加料金は一切なし!予約も安心してできますね♪
初めまして!数多い店舗の中から当店に興味をお持ち頂いてありがとうございいます。一度きりではなく、末永くお付き合いをさせて頂けるように真心こめた作業をさせていたきますのでどうぞよろしくお願い致します。
エアコンクリーニングを注文する時に気になるのが、その相場ですよね!
大阪府でエアコンクリーニングを頼む場合、通常タイプならば約10,000円(税込)、お掃除機能付きのエアコンならばさらに5,000円(税込)〜6,000円(税込)程高くなります。エアコンクリーニングを頼むなら、それくらいが相場の目安ということですね。
そもそも、お掃除機能付きってどんなエアコンなのか知っていますか?
エアコンにはノーマルタイプとお掃除機能付きの2つの種類があります。 お掃除機能付きは、その名の通り、フィルターのお掃除を自動で行ってくれるタイプのエアコンのこと。仕組みが複雑で分解が難しいことから、どの業者さんでも料金が高めに設定されています。
エアコンクリーニングを選ぶ上で、相場より安ければよいというわけではありません!
同じエアコンクリーニングでも、お掃除のやり方は業者さんによってさまざま。洗剤や道具も違っています。料金には、業者さんのこだわりが現れていることが多いです。ぜひ業者さんのこだわりまで比較して選んでみてください!
エアコンクリーニングをいざ注文!のその前に。
注文の前によくある質問に業者さんが答えてくれました!その回答を紹介します。
エアコンクリーニングでは、エアコン下及び前方が作業スペースとなります。 そのため、エアコン下には50cm程度、エアコン前には人が立てる程度(40cm四方)のスペースの確保のため、移動可能な家具や小物類等については、移動・お片付けにご協力頂いております。 移動が困難な大型家具等は、しっかりと養生をさせて頂いて作業をさせていただいております。 また、ベッドなどの場合は、上の布団等を移動させて頂き、養生を施した上で、上に上がらせて頂き作業をさせて頂いております。ご安心ください。
エアコン下に家財がございましても清掃は可能でございます。移動できる範囲で荷物の移動をお願いできますと作業がスムーズに進んでまいります。また移動が困難なテレビは、養生を行ってから清掃をさせていただき、ベットがある場合は、養生を行ってからベットに上がって清掃させていただくことになります。ベットに上がって清掃を行う場合は、事前にマットを移動をお願いできればと思います。
在宅作業では良くある状況ですのでまずエアコンクリーニングに問題は有りません。 ベッドに関してはマットレスだけの状態にしてマットレスの上に乗らせていただくか、マットレスも上げてベッドのフレームの上で作業させていただくケースが多いです。 家具・家電も移動可能であれば当方で必要最低限移動させていただくか、そのまま養生(防滴カバー)して作業いたします。
エアコンの真下の前面に脚立を立てて作業を行います。 ソファーなどの家具がありますと、作業を行えない場合があります。 又、高圧の水で洗い流し、その汚水はエアコンの真下で回収します。 養生は致しますが、電化製品、布製品、紙製品、装飾品などは極力エアコンの真下から外して頂きますようお願いいたします。
マンションのお客様であれば、浴室を使用させていただきます。戸建てであれば庭先・玄関先の蛇口ホースをお借りして外で部品洗浄させていただきます。しかし、雨風が強い場合はやはり浴室をお借りします。 もちろん浴室をお借りした場合、作業後は汚水の残りが無いよう濯いで拭き上げて終わるようにしておりますが、浴室を使用して欲しくないというお客様はベランダを使用させていただきます。その際は洗濯物が干してあったりすると作業が出来ない場合がありますのでご協力ください。 「キッチンのシンクを使って…」というお客様もいらっしゃいますが、キッチンシンクは狭く部品が不衛生ですので浴室かベランダ、または屋外作業とさせていただきます。ご理解お願い致します。
エアコンの清掃ができる部品としましては、カバー、フィルター、ルーバー部分となります。(ただしルーバーは外す際に割れてしまうことが多い為、劣化が見られる場合は、外さずに清掃を行ります)お客様に洗い場所をご確認の上、お風呂場やベランダ、戸建にお住いの場合は、お庭で清掃をさせていただきます。
部品そのものは皆様がお掃除される程度の汚れですので、戸建の家では排水のできる庭や駐車場にビニールシートを敷き其のうえで洗います。マンション等ではベランダ、浴室、共用部廊下等におなぎ区シートを敷いてペールに水をいただきエアコンクリーニングします。濯ぎを流水で流せたらきもちいいですね。
マンションタイプ、ハイツなどのお客様は基本的にはお風呂場などでの洗浄が主になります! 一軒家などベランダなどで洗える方などの場合はそちらで洗うこともらあります! もちろんどっちにしろお客様に確認を取ってから洗いますので勝手に使うなどの事は一切ありません! ご安心ください。
弊社では、窓取り付け用のウィンドウエアコンの対応は行っておりません。動作確認を行い、その後窓に取り付けた状態でクリーニングを実施することになりますが、ウィンドウエアコンの場合、上部にアルミフィンがあり、下部に基盤などの電気関係がついています。アルミフィンを洗浄しますと下部についている基盤が濡れ、故障の原因となるため、お断りさせていただいております。また海外製品のエアコンの場合、万が一不具合が起きた場合の部品の取り寄せが困難な為、お断りさせていただいております。
クリーニング出来ないエアコンは業者によって若干の対象範囲は変わります。当社では原則「ありません」という言い方をしますが「洗えますが保証対象外です」と言うケースはあります。 年式の古いエアコンは言うなれば「いつ壊れてもおかしくない」家電製品と見なさざるを得ません。近年エアコンのメーカー自身が「製品の寿命は10年です」と製品に表示するようになってきています。もちろんそう簡単に故障するものではありませんが「保証」となるとおおよそメーカーがうたう10年を目安としております。
設置場所が和室の壁の中にあり木製の格子で隠されているエアコンはクリーニング出来ない可能性があります。(ハウスメーカーの家に多いです) おそうじ機能付きエアコンの場合基盤より配線を外す為、上下左右10p程度の隙間が必要です。(特に右側が壁にピッタリの場合作業不可の可能性があります) それ以外は、対応出来ます。 ただし、製造9年以上のエアコンには保証をお付けできません。 (万一、トラブルが発生してもメーカーに部品の在庫が無い為になります)
究極的に言えば、クリーニングできないエアコンはありません。ただし、注意していただきたいのは、使用し始めてから10年以上たったものです。プラスチックは経年劣化していくものなので、汚れうんぬんではなくものとして劣化していきます。なので、それらのエアコンは作業中に破損してしまう可能性が高いです。また、エアコンそのものと言うよりも脚立を置くスペースがない、など環境面の理由でエアコンクリーニングができな場合もあります。
その場合は、ベランダや戸建物件でございますとお庭の水栓をお借りさせていただくことがございます。またベランダに水栓がない場合は、室内よりホースを引っ張って洗浄させていただきます。水が使用できる場所でございましたら、バスルーム以外でも問題ございません。
戸建ての場合だと、外の散水栓をお借り致します。 マンションの場合ですと、ベランダの水栓をお借り致します。 もしどちらもない場合、キッチンか洗面台どこかでバケツに水を汲まさせて頂ければ、別の場所で作業致します。
弊社のエアコン部品パーツ洗浄は浴室かバルコニー、玄関先をお借りして洗っておりますので浴室が使用できない場合はその他2つのうちどちらかをお借りいたします。
お風呂場が使えない場合はお庭かベランダ、外の水道をお借りします。エアコンクリーニングが出来ないという事では御座いませんので、ご安心下さい。
事故リスクの減少(高所作業時などで)、熱交換器の洗浄では一般的に知識の無い方が行いますと故障や事後に成りかねません。基本的にはフィルター清掃・ダストボックスのゴミ捨て以外は専門業者で依頼することをオススメします・熱交換器清掃についてエアコンはアルミフィンの内部にエアコンのガスが循環しており、風がアルミフィンを通過することにより風を冷やしたり・温めたりしています。フィルター清掃を怠るとアルミフィンにホコリが溜まり風の通り抜けが悪くなる事により、冷えづらく・温まりづらくなり熱交換効率の低下により無駄なエネルギーが発生します。それが電気代UPにつながったり、快適な空気環境を作りづらくしています。メンテナンスすることにより新品により近い状態でエアコンをご使用いただけます。また費用対効果について能力・使用時間・設定温度等により変わってきます。
かなりの違いがあります。市販のもので掃除した場合、エアコンの熱交換器の奥まで洗浄剤が届かず表面のみ汚れが落ちるだけなので、あまり意味がありません。プロが行う掃除はエアコンを分解し、洗剤を馴染ませて高圧洗浄器での奥まで掃除になりますので、一度ご覧になれば、素人では難しいことが良く分かって頂けるのではないかと思います。
スプレーで掃除されるお客様はいらっしゃしますが、見た目はキレイになったがニオイが取れない。ファンの汚れが落ちない、などよく耳にします。アルミフィンは表面上はピカピカに見えますが、内部の汚れはほぼ落ちてない状態です。プロは専用の薬剤、専用の高圧洗浄機で内部までキレイにします。
一般の方だとやはりスプレーを使ったりするくらいだと思います。それに比べてプロはエアコンを分解して掃除しますので、奥の方まで綺麗に掃除できる点と、洗剤をなじませた後すすぎまで行うことです。市販のスプレーでは、洗剤を吹きかけた後洗い流さないので、あまり意味がないです。
エアコンクリーニング以外にも、自分でやるのはちょっと手間なお掃除やお取り付け作業、ぜひユアマイスターでご注文ください。他のカテゴリーのおすすめのプロも以下の記事で紹介しています!
おそうじには何よりも大切な誠心誠意。赤ちゃんにも安心の天然植物洗剤を使用したサービスを提供しています。若干わがままな看板娘(親バカ)とともにがんばっておりますので今後ともラボを宜しくお願い致します♪