HOME
更新日 :2020年10月02日

ワイシャツの干し方完全マニュアル!誰でも出来るシワを抑える技とは

この記事をシェアする FaceBook X LINE Pinterest

会社、学校などでいつも着ているワイシャツ。日常生活でもファッションアイテムとして使ってる方も多いのではないのでしょうか?

そんなワイシャツですが、干し方などに気を配れば、自宅で洗濯した後の仕上がりにもずいぶんと差が出てくるんですよ!

そこで今回は、ワイシャツの上手な干し方押さえるべきポイントについてわかりやすく解説します♪

洗濯の段階で気を付けることは?

干し方の解説をする前に、まずは洗濯の段階で気をつける2つのポイントについて確認していきましょう!

洗濯ネットを活用する

洗濯ネットはシワを防ぐために重要なアイテムです。しっかり活用していきましょう!

注意
しっかりたたんで入れる

事前にワイシャツをしっかりたたんで入れないと、後々汚れ落ちに差が出てきます。丸めて入れないようにしてくださいね…!

また、洗濯ネットが大き過ぎると、洗濯ネットの中でワイシャツが動いてしまい、シワの原因になります。たたんだ時にぴったり入るサイズの洗濯ネットを選びましょう。

柔軟剤も忘れずに!

香りづけをするためによく使われる柔軟剤ですが、ワイシャツのシワを防ぐ効果もあります。

おすすめ 商品

商品画像
しわスッキリソフラン 香りが弱いタイプ 柔軟剤 本体 650ml

特に最近は、「洗濯じわ防止機能」がついた柔軟剤もあるのでチェックしてくださいね!

干すときのポイントを徹底解説!

さて、洗濯する際の注意点を確認したところで、いよいよワイシャツのオススメの干し方を紹介していきます!

まずはハンガーの選びから

ワイシャツを正しく干すには、適切なハンガーを選ぶことが大事です。

細いワイヤーハンガーを使うと、肩の部分にハンガーの形が残ってしまうことがあります。

おすすめ 商品

商品画像
Qualsen 木製ハンガー

そのためこちらのような、できるだけ厚めで、肩の部分が突っ張らないタイプのハンガーを選びましょう!

実際に干していこう!

いいハンガーを選んだら、実際に干していきます!

 用意するもの 

・ハンガー

   手順   

1. 洗濯が終わったらすぐに取り出す

ワイシャツの生地に水分が少なければ少ないほどシワが強くなります。脱水が終わってそのまま放置すると強いシワが残ってしまうのです。

そのため、洗濯が終わったらすぐに取り出すように心がけましょう。可能ならば、脱水時間を短めに設定してみても良いですね♪

2. 小じわを伸ばす

洗濯機から取り出したワイシャツは軽くたたんで片手に乗せ、もう一方の手で数回たたいて小じわを伸ばします。

3. 大きなシワを伸ばす

広げてから両手で襟を持って2~3回大きく振り、大きなシワを伸ばしましょう。

4. 形を整えてハンガーにかける

襟、前立て、袖などを引っ張って形を整えて、ハンガーにかけたら完了です!

シワをつけずに干す方法

基本的なポイントは、今お話した通りです。
ハンガーの選び方、使い方一つでシワを防ぐことができます!

でも実は、これ以外にも押さえておくと便利なポイントがいくつか存在します。
今回は応用編として、その方法についてもお伝えしていきますね♪

第三ボタンまで留める

ワイシャツを干す時に気になるのが、型崩れやシワ。
これらを防ぐために、ある程度形を整えておくことはとても重要です。

そんな訳で、まず一つ目のポイントとなるのが第三ボタンまでしっかり留めること。

ボタンは留めずに干している方も多いと思うので、正直めんどくさいと感じるかも。
しかしこの一手間で、型崩れやシワを防ぐことができるのでぜひお試しあれ♪

シワ以外のメリット

シワを防ぐ以外にも、風に飛ばされにくくなるというメリットがあります。

上でもお話していますが、ボタンを留めずに干している方も多いはず。
しかしそんな人ほど、洗濯物が風に飛ばされてしまったなんて経験をお持ちなのでは?

道具も使わないシンプルな方法なので、掛かるお金も0円です♪

洗濯ばさみで固定?

洗濯ばさみで固定する方法もありますが、洗濯物に跡が付いてしまう場合も。
バネの強さによっては飛ばされる可能性もあるので、油断できません。

また、プラスチックは日光で劣化しやすいという特徴も。
買い替える手間やコストを考えても、ボタン留めで解決できる場合は不要です!

お昼時までに干す

もう一つのポイントが、干す時間帯です。
一日の中で洗濯物を干すのに最適な時間は知っていますか?

先に答えを言ってしまうと、12~15時位がベスト。

次いで昼の10時頃から干すのもおすすめですよ♪
ではなぜこの時間帯がいいのかについても、詳しく解説していきますね!

湿度の関係

湿度には夜に高く、昼に低くなる特徴があります。
これは気温が高くなると、洗濯物が乾きやすくなる原理と同じなんですね。

このことから、その日の最高気温に到達する12~15時が最適なんです♪
逆に15時以降や朝方は湿度が高いので、洗濯物は乾きにくくなりますよ。

取り込む時間も大切

12~15時に干したからと言って、油断は禁物です!
洗濯物を取り込む時間にも注意しましょう。

その理由は簡単。
湿度が高い時間まで放置すると、シャツが湿気を吸ってしまうからです。

せっかく上手に干したシャツも、再び湿ってしまえば意味がない!
むしろ湿った衣類はシワが付きにくくなるので、本末転倒です。

このポイントをしっかり押さえ、15時頃には取り込めるように干すのがベストです♪

シワになってしまった時の対処法

干し方に気をつければ、ワイシャツのシワをかなり減らすことが可能になります。ただ、それでも少しはシワがついてしまうもの。

ここでは、そんな時の対処法を紹介していきます♪

アイロン

シワができてしまったら、まずはアイロンで対処するのが基本です。

ワイシャツに付いている表示をチェックしてアイロンの温度を設定し、

襟→肩→袖→身ごろ

の順でアイロンをかけていきます。

詳しいやり方が知りたい方のための記事もあるので、是非チェックしてくださいね♪

シワ取りスプレーを使う

おすすめ 商品

商品画像
お洋服のスタイルガード しわもニオイもすっきりスプレー 携帯用 ミニ 70ml

アイロンが家にない…なんて方はシワ取りスプレーを活用しても対処できますよ!

シワが目立つ部分にスプレーし、シワを伸ばすように引っ張ってからハンガーにかけて乾かしていきましょう。

シワになりにくいワイシャツもある

おすすめ 商品

商品画像
[アイシャツ] i-shirt 完全ノーアイロン

ワイシャツのシワを防ぐ方法を紹介してきましたが、そもそもワイシャツにシワができにくかったら嬉しいですよね!

ワイシャツには、シワが残りにくくなる加工を施してあるタイプもあります。洗濯をしてから干しておくだけで、乾いたときにはシワが伸びているんですよ♪。

POINT
しずくが垂れるほど濡れている状態で干す

水分の重さでシワが伸びる仕組みなので、洗濯機で脱水をしたい場合でも15秒ほどの短い時間で済ませましょう。

しかし、シワができにくい加工がされていても、素材に綿の割合が高いワイシャツだと小じわが気になることもあります。

そんなときでも部分的に軽くアイロンをかけるだけで、シワが目立たなくなりますよ!

まとめ

自宅でワイシャツを洗うときには、洗濯方法干し方に気を配ることが大切です。

しっかりシワを伸ばしてからハンガーで干すと、乾いたときのシワをかなり軽減させることが可能。

それでも気になる場合には、アイロンやシワ取りスプレーで対処しましょう!

また、もともとシワが残りにくい加工がされているワイシャツもあるので、ライフスタイルに合わせて取り入れてみるのもいいですね♪