HOME
更新日 :2018年10月23日

書きやすさが変わる!上達のためにも重要なおすすめ書道用下敷きをご紹介。

この記事をシェアする FaceBook X LINE Pinterest

 

書を書くときは品質の良い下敷きを使うことで、字の完成度や上達のスピードが変わります。

クオリティの高い字を書けるようになれば、書くのが楽しくなりますよね。

今回は楽しく習字ができる、おすすめの書道用下敷きを3つ紹介します。

安定した書き心地の「なないろ館書道用下敷き」

出典:https://www.amazon.co.jp

「なないろ館」の書道用下敷きは、厚みが3mmもあり、柔らかすぎず固すぎずの安定した書き心地を実現しています。

毛玉ができにくく、汚れも目立ちにくい素材が使われているため、長く愛用することができる逸品です。
実際に使ってみた感想は?

lazyload""
子どもの習字教室用に購入しました。グレーとブラックのシンプルな2つのデザインしかありませんが、汚れが目立たず長持ちしているので、満足です

折ってもしわが付きにくい素材が使われているので、持ち運ぶときに形崩れを心配する必要はありません。また、書道用としてだけでなく、絵画用としても使用することが可能です。

マス目付きで書きやすい!「弘梅堂書道下敷き」

出典:https://www.amazon.co.jp

表4マス、裏6マスとマス目が付いているのが売りの「弘梅堂」の書道用下敷きはいかがでしょうか。

普通の下敷きを使う場合は半紙を折って中心を作り、それに合わせて書きますが、この商品ならわざわざ半紙を折ってバランスをとる必要がありません。
使用感を聞いてみました!

lazyload""
紙を折る必要がないのが非常に便利です。カラーも墨の汚れがついても目立たない紺色なので、思い切って習字をすることが可能です

厚さは2mmで全体のサイズは 27.5cm×38cmです。マス目の線は白色で、材質はフェルトが使われています。しわになりにくい点も魅力といえるでしょう。

無駄なく使える「弘梅堂両面罫線入り書道下敷き」

出典:https://www.amazon.co.jp

続いても「弘梅堂」の書道用下敷きです。

この商品はマス目だけでなく両面に罫線が入っているので、マス目だけのものよりも文字の大きさが整えやすいようになっています。

バランス良く字が書けるので、習字の上達にはもってこいの下敷きといえるでしょう。
実際に使ってみた感想は?

lazyload""
下の線が半紙を通してもよく見えるので、しっかりバランスを整えて字を書くことができます。フェルトの生地もしっかりとしているのでおすすめです

材質には高級フェルトが使われ、70パーセント含まれているウールが高い撥水性を発揮します。全体のサイズは30cm×40cmで 厚さは2.0mmです。

まとめ

習字の上達に欠かせないおすすめの書道用下敷きを3つ紹介しました。

シンプルなものからマス目が使われている機能性の高いものまで、魅力的な商品ばかりでしたね。

上手な字が書けるようになるには、品質の良い道具を使うことも非常に重要です。

今回紹介した3つの商品なら、必ず上手な字を書くためのサポートをしてくれるはずですよ。