HOME
更新日 :2019年10月17日

つげ櫛のお手入れに椿油は欠かせない!餃子にラー油が必要なようにね

この記事をシェアする FaceBook X LINE Pinterest

髪は女の命。
しなやかで美しい髪は、女性の永遠の憧れですよね。
あなたはそのために、どんなブラシを使っていますか?

日本では、古くからつげの櫛が女性たちに愛用されています。
だってつげ櫛って、とかすだけで美髪をつくりだしてくれちゃうんですもの。

今回は、美髪に効果バツグン!な、つげ櫛のお手入れ方法をご紹介します。
おまけに、ちょっとお手入れが必要なつげ櫛が、昔から大切にされていて今も愛されている理由も解説しちゃいます♪

あなたもつげ櫛をキレイに使って、つや髪の素敵な女性を目指してくださいね♪

つげ櫛って?

つげ櫛は、昔から日本の女性に愛用されている櫛。

何からできているかというと、つげという木です。
つげの木は、春にうす黄色の小さな花を咲かせるみたいです。見てみたいですね♪
そんなつげの木をそのまま削って、作られたものがつげ櫛です。

つげ櫛は、日本に昔から伝わっている伝統的な技術を使って、職人さんによって作られています。
お値段は高級なものだと、ひとつ一万円を超えるんだとか。
ですがその分、品質はいいものなので、これからご紹介するお手入れをきちんとしていれば、一生使い続けることができますよ♪

おすすめの商品はこちら↓↓

持っているだけでなんだか嬉しくなっちゃうような、かわいらしいお花と黒猫のつげ櫛です。持ち運びをするための、ケースもついています。お求めやすいお値段なのも嬉しいところ。くろちくさんは同じようにかわいい柄のつげ櫛をいくつも出しているので、要チェックですよ♪

お手入れ法

お待たせしました♪

つげ櫛のお手入れの方法を解説していきます!
つげ櫛を使うときには必ず気をつけて欲しいことと、月に1度の定期的なお手入れ法をご紹介します。

つげ櫛はきちんとお手入れをすれば一生使うことができるもの。
長持ちのために、この記事を読んで丁寧にお手入れをしてくださいね♪

水は大敵!気をつけたいこと

まずはじめに、つげ櫛を使うときに、そしてお手入れをするときにも注意してほしいことから。
それは、水は厳禁!ということです。

まず、お風呂上がりの髪の毛をつげ櫛でとかす、という使い方をするのはダメ。
ましてやつげ櫛が汚れたときに水で洗う、なんて言語道断ですよ!
そんなことをしたら、つげ櫛が泣いちゃいます。

なんでダメかというと、水分を含んで櫛の歯が曲がってしまうから。
そんなことをしたら、つげ櫛が櫛として使えなくなっちゃうんですね。

月1回のお手入れ方法

さて、ここからが本題です。つげ櫛の効果を長持ちさせるための、お手入れの方法です!

つげ櫛のお手入れは、月に1度くらいはしてほしいもの。
つげと仲良しの油をつかって、つげ櫛をキレイな状態に保ちましょう♪

用意するもの
・つげ櫛
・手入れはけ または 歯ブラシ
・布
・椿油

おすすめの商品はこちら↓↓

おすすめの商品

ヤブツバキからとった、椿油100%のオイルです。ずっと昔から使い続けられているだけあり、しっとりとして素材の美しさを高めてくれるのがこちらの大島椿。髪や頭皮、肌、そしてつげ櫛のお手入れと、さまざまなシーンで大活躍なのも、人気の秘密です。

手順
1
椿油をつける

椿油をつげ櫛全体につけて、はけや歯ブラシでこすってなじませてください。特につげ櫛の歯の部分にはしっかりとつけましょう。

2
放置する

20~30分そのままにして、時間をおきましょう。

3
汚れをとる

時間をあけると汚れが表面に浮き上がってくるので、はけや歯ブラシを使ってしっかりとはきだしてください。とくに櫛の根もとのところは汚れがたまりやすいので、集中して行ってみてくださいね♪

4
ふきとる

汚れをかきだすことができたら、つげ櫛全体を布でふきとります。

5
放置する

さらに3~4時間おきましょう。椿油が櫛のなかにしみこんで、光沢が出ます

わたしがつげ櫛を手放せない理由

これだけでお別れなのも少し寂しいので、ちょっともう少しお話しさせてください。
わたし、実はつげ櫛すっごく好きなんですよ。

つげ櫛って、ご紹介したみたいにちゃんとお手入れしなくちゃいけないし、お風呂上がりの髪にも使っちゃだめだし、ちょっと正直、面倒くさいところもありますよね。
わたしは面倒くさがりなので、つげ櫛じゃなかったら使うのをやめているところです。

じゃあどうしてつげ櫛を手放せないかって?
面倒くさい以上のいいところが、たくさんあるんです。

つげ櫛の5つの魅力を、最後にちょっとだけご紹介させてください♪

縁起が良い

つげ櫛の「つげ」は、漢字で「黄楊」と書きます。

黄楊の木材はとても長持ちし、使えば使い込むほど艶がでるのだとか。

このことから、「変わらない絆」「夫婦円満」などの縁起物とされているのです。

さらにつげ櫛は、髪をキレイにとかしてくれますよね?
悪いことが起こった時も、つげ櫛がキレイにといてくれるとも言われているんです!

使っているものが縁起物って、なんだか清らかな気持ちにさせてくれますよね♪

静電気がおきない

つげ櫛の手放せないポイントその1。それは、静電気がおきにくいってことです。

ホテルのアメニティで置いてあったり、100円ショップで売っていたりするような櫛って、プラスチック製ですよね。
すごくお手軽に手に入って、きちんと髪をとかすこともできるけど、プラスチック製の櫛を使うとちょっと困ったことがおきませんか?

そう、静電気がおきちゃいますよね。
プラスチックの櫛は帯電しやすいので、静電気がおきやすく、髪や頭皮にあんまりよくありません。

キューティクルって言葉は、聞き覚えのある方も多いのではないでしょうか?
髪の毛の表面をおおって、髪を守ってくれているキューティクル。
そんなキューティクルをはがれやすくしてしまうのが、静電気なんです。

だから、静電気を起こしちゃうプラスチックの櫛は美髪の大敵。
ぜひとも静電気を起こさないつげ櫛を使いたいですね♪

髪をキレイに保てる

つげ櫛の手放せないポイントその2は、髪をキレイに保てるということ。
プラスチックの櫛みたいにキューティクルを傷めない、というだけでなく、つげ櫛は髪の毛そのものをキレイに保ってくれる効果があるみたいです。素敵。

 

櫛で髪をとかすだけでキレイに保てるなんてどうして?と思うかもしれませんが、その秘密はさっきのお手入れに隠されています。
ヒントは、椿油

そう、しっとりと髪に潤いをもたらしてくれる椿油がつげ櫛には染みこんでいるので、その効果で櫛でとかすだけで美髪を手に入れられちゃうんです。
つげ櫛で髪をとかすときに椿油も少したらすと、さらに潤った髪を手に入れられるのでおすすめです♪

血行がよくなる

つげ櫛の手放せないポイント、3つめ。それは、血行がよくなることです♪

つげ櫛そのものにマッサージ効果があり、頭皮をほどよく刺激してくれます。
だから頭皮の状態がよくなって、血行もよくなり、髪が生えやすくなります。
頭皮環境がよくなること間違いなしなので、おすすめですよ♪

おしゃれ

つげ櫛の手放せないポイントその4は、つげ櫛がおしゃれだってこと。

昔から女性に愛されているつげの櫛は、つげ材を職人さんがひとつひとつ丁寧に手作りするものです。
普通のブラシよりお値段は少しはるけれど、工芸品のように丁寧に作られたかわいらしい櫛を使っていると、それだけで毎日が楽しくなっちゃいます。
おすすめの商品はこちら↓↓

こちらは、椿油が仕込んである本つげの櫛。
プラスチックや合成のものとは違って、静電気も発生しにくいです。
髪を美しく保つことができて、おすすめですよ♪

まとめ

いかがでしたか?

つげ櫛には、水は厳禁
月に1度は、椿油を使ってお手入れをしてあげてくださいね♪

つげ櫛はお手入れが必要だからちょっと面倒くさいな、と思われるかもしれませんが、
静電気がおきない
髪をキレイに保てる
血行がよくなる
おしゃれ
など、それに勝る素敵なポイントがたくさんあるんです。

ぜひきちんとお手入れをして、つげ櫛をずっと使っていきたいものですね♪