
日常清掃は業者に依頼すべき…?メリットやコスト相場をふまえて判断
日常清掃とは、週ごとに決まった日数の清掃を業者に委託するサービスです。
オフィスやマンション、店舗などのさまざまな場所で清掃を依頼することができます。
掃除機がけや拭き掃除、ゴミ回収といった自社の従業員でもできる清掃作業なので、清掃作業にお金を払って業者に依頼をすることを躊躇してしまう方もいると思います。
日常清掃のメリットや料金について解説します。
日常清掃を業者に依頼するメリット
自社の従業員でもできる清掃作業ですが、日常清掃を外部に委託することにはさまざまなメリットがあります。
プロの清掃によるクオリティの高い仕上がり
最大のメリットは清掃のことを知りつくしたプロの作業員による清掃を日常的に受けられるという点です。
個人により作業がばらつくことなく、安定したクオリティの清掃でいつでもきれいな状態を保つことができます。
きれいで働きやすい環境を維持することは従業員のモチベーションUPにもつながります。
プロ仕様の洗剤や道具を使用して作業を行える
清掃業者は専門知識を持ったプロのため、それぞれの汚れに適した洗剤や道具を使用して、掃除を行います。
オフィスの特性や業種によっては特有の汚れが付着する場合もあり、プロの清掃業者であれば汚れに適した方法で効率的に汚れを落とすことができます。
また、掃除のため自社で道具や洗剤をそろえる出費や手間、保管の必要もありません。
要望を伝えることができる
依頼をしたい掃除内容について明確にし契約を行うため、必要箇所を確実に掃除することができます。
多くの業者では作業内容書類を作成し、作業完了時には完了報告書の提出があります。
会社を通すため、作業スタッフへの要望や意見をスムーズに伝えることも可能です。
清潔感を保つことで外部からの好印象を維持できる
日常的にきれいに保たれたオフィスや店舗、マンションは企業や物件のイメージUPにもつながります。
きれいなオフィスや店舗は取引先やお客様に管理の行き届いた印象を与えることができ、信頼度を上げるきっかけともなります。
また、求職者へも好印象を与えることができます。
マンションなどでは、清潔感のある物件のほうが入居率は高くなり治安の維持にもつながります。
従業員の負担が軽減され、生産性がUPする
自社従業員で業務時間内に清掃を行っている場合、それほど多くの時間を掃除にかけることができません。
当番制にしている場合などは、個人により掃除方法がが異なったり、掃除の方法を教育する時間も必要になります。
掃除にかける時間を本業に当てることができれば、業務の生産性が向上し効率的に業務を行うことができます。
始業前や業務終了後に掃除をしている場合などは、改善する必要があります。
オフィスの掃除を業者に委託することにより、業務時間内外に関わらず従業員の負担を減らすことができます。
日常清掃で委託できること
日常清掃は、基本的に日常的に出る汚れの清掃です。
大がかりな作業ではなく、掃除機やモップ、雑巾などを使った、短時間で終えられる作業を効率的に行います。
オフィスのほか、飲食店やスーパー、アパートやマンションの共用部分、病院、倉庫など、さまざまな建物で日常清掃のサービスをうけることができます。
日常清掃で業者依頼できる清掃内容の一例
・フロアの掃除機がけ、モップがけ
・エントランスの掃除機がけ、モップがけ
・ゴミ箱のゴミ回収・集積所への搬出
・トイレや手洗い場の掃除
・給湯室のシンク、床の掃除
・窓のサッシにたまったホコリの除去
・応接間・会議室にあるテーブルの拭き掃除
・灰皿の洗浄
・デスク、電話機、ドアノブ、手すりなど手が触れる箇所の除菌
業者によって日常清掃に含まれる内容は異なります。
依頼できる時間帯は始業前や業務後、差し支えない場所では業務中にも依頼が可能です。
依頼したい内容や時間帯を明確にしてどの範囲まで依頼ができるか相談しましょう。
日常清掃にかかる費用の相場はいくら?
日常清掃の料金は、週あたりの清掃の回数と清掃の内容、作業時間によって決定します。
日常清掃の料金の相場
週1回(4〜5回)15,000円~/月
週2回(8~9回)25,000円~/月
週3回(13回程度)35,000円~/月
週4回(17回程度)40,000円〜/月
週5回(22回程度)50,000円〜/月
掃除回数が多いほうが費用は高くなりますが、1回あたりのコストは割安になります。
清掃範囲や清掃内容によっては人員を増やして対応しなければならないケースもあるので、そのような場合には相場より費用は高くなる可能性があります。
業者によって、基本プランがある場合や、追加したい場所についてはオプションになる場合もあるので確認が必要です。
複数の清掃業者に相談し、ご自身の会社にあった業者に依頼しましょう。
まとめ
日常清掃を外部に委託することは会社にとっても、従業員にとってもメリットのあることです。
清潔で明るいオフィスを保つことができれば、従業員のモチベーションや来訪者の印象UPプにもつながります。
自社の社員によって清掃を行ている場合は、日常清掃を委託することを検討するのもおすすめです。
ユアマイスターは、業界最大規模の施工実績に加えて、全国1,500を超える提携事業者を元に、お客様に最も適した清掃やメンテナンスのプランをご提案しています。
・現場と施工業者間の複雑なコミュニケーション
・万が一トラブルが発生してしまった際の再施工
・発注から請求管理までのオペレーション
これらについては、ユアマイスターが代行・保証をするので、手軽に安心して依頼することが可能です。
お問い合わせ、お見積もりは無料です。気になった方はぜひチェックしてみて下さい!

高品質・低価格の
清掃・メンテナンスをご提案します
清掃業者をお探しならユアマイスターにおまかせ!
オフィス・飲食店・ホテル・工場・病院などの
清掃・メンテナンスに関するお困りを高品質・低価格で解決。
全国1,500以上の清掃のプロの中から、お客様にあったプランをご提案いたします。