HOME

更新日 :2020年02月24日

ダイソーでもっと収納は進化する!自宅のデッドスペースを撲滅しよう

この記事をシェアする FaceBook X LINE Pinterest

 

ダイソーの商品は、プチプラで気軽に買えるのが魅力。

備え付けの棚や大きな家具は簡単には変えられませんが、100均のアイテムなら、生活様式が変わったり汚れたりするたびに変えられるメリットがあります。

今回は、そんなダイソーの商品を使った収納術をご紹介します。すぐマネできるアイデアが満載ですよ!

ダイソーのアイテムを使った収納術1「ボックスなどで仕切る」

広い棚や引き出しの中など、広い空間を仕切って細かいものを収納する方法。定番の収納方法ですが、意外と色々な種類があるんですよ。

重ねられる形状のボックスや、フタ付きのボックス

棚がなくても積み重ねて収納ができます。使う頻度が低いものを下段にしまうといいですね。

コンテナや布製のボックス

使わないときには畳むことができるので、狭い空間を有効活用できます。

透明度の違うボックス

収納にはサイズ感が最も重要な要素ですが、それ以外にも、素材の透け感や不透明感も使い分けたいですね。

透明なものは中身がよく見えるので、賞味期限を気にする必要がある冷蔵庫内の収納におすすめです。逆に中身がまったく見えないボックスは、乱雑さを隠してくれるので人目につくリビング収納などにいいですね。

 

素材の違うボックス

ガラス、プラスチック、木材など材質も重要です。

ガラスは清潔に保ちやすいので食品を入れるのに向いていますし、木材はナチュラルな雰囲気づくりにいいですよね。

また、シリコン素材ならやわらかく変形しやすいので、形が不ぞろいな野菜の収納におすすめ。

立てて保存すると日持ちする野菜もあるので、ただ入れればいいわけではないのが収納のおもしろいところですよね!

同じシリーズのボックス

同じシリーズでサイズ違いや色違いを組み合わせると、雰囲気が統一されます。

また、同じシリーズの大きなボックスの中に小さなボックスを入れて使えば、引き出しの奥行きもうまく使いながら細かいモノを整理することもできます。

取っ手付きのボックス

頻繁に取り出すモノなら、取っ手があると使いやすいですね。

また、高いところなど手が届きにくい場所の収納にも便利です。

ダイソーのアイテムを使った収納術2「つっぱり棒でデッドスペースを有効活用」

収納するうえでどうしても生まれてしまうデッドスペース。

ここをうまく使えれば収納量が増えますよ!

つっぱり棒を縦、横、複数本使いと駆使しましょう。

シンク下

シンク下は配管などがあって収納がしにくい場所。

上の方にデッドスペースができてしまったら、つっぱり棒をつけて、スプレーのノズルを引っ掛けて収納できます。

また、つっぱり棒を平行に2本つければ、ティッシュや使い捨て手袋の箱を上下逆さまに置いて下から引き出すことも可能。

クローゼット

小さい子供は高いところに手が手が届きませんよね。

そんなときは、子供のために簡易クローゼットを作ってしまいましょう。

手の取りやすい場所につっぱり棒でレールを作れば簡単にできますよ。

トイレ

トイレの天井近くに2本つっぱれば、その上にトイレットペーパーを収納できます。
手前にもう1本つっぱってカーテンを通せば目隠しも。

ダイソーのアイテムを使った収納術3「見せる収納」

収納は、隠すだけが能ではありません。あえて見せることで、部屋の雰囲気作りに一役買うこともあります。

まずは、どんな部屋にしたいのかテイストを決めましょう。

ナチュラル、北欧風、モダン、アンティーク調など方向性を決めると、1つ1つのアイテム選びにも迷いがなくなります。

テイストが決まったら、それに合う素材のアイテムを選びましょう。

ダイソーには、かご、ガラス、ブリキ、木、ワイヤー、ジュートなど様々な素材の収納グッズがありますよ♪

また、ラベルやフェイクグリーン、タイルなどの小物でより雰囲気を出していくといいですね。
詰め込みすぎずスペースを作ると、生活感を感じさせない部屋になりますよ。

ダイソーのアイテムを使った収納術4「オリジナル技収納」

本来の用途と違う使い方を考えるのも、100均の醍醐味ですよね。
商品名にとらわれずに、立てて使うものを寝かせて使ったり、ゴミ箱のスイングをはずしてボックスとして使ったり。

そんな工夫こそがダイソー収納の楽しいところ♪

すのこで棚を作る

仮住まいの人や、すぐに成長して使うモノの変化が早い子供におすすめ。

不要になって捨てるときも分解が楽ですよ。

もちろん、塗装などをしてこだわった棚を作りたい人にもぴったり。

書類ケースやアクセサリーケースに子供の細かいモノをしまう

キッズプレートについてくるオマケなどで、子供のおもちゃはどんどん増えますよね。

折り紙やシールやパズルをしまうには、チャック付きの書類ケースが便利。

ビーズや子供のなぞのコレクションには、小さく仕切られたアクセサリーケースがおすすめです。

ファイルボックスをキッチン収納に

仕切りになったり、フライパンやフタを立てて収納ができたりと、とても重宝するアイテム。

ブックエンドを衣装ケース内やクローゼットで使う

ブックエンドも間仕切りや立てる収納が得意なアイテム。

靴下などの細かいモノを区分したり、Tシャツなどを取り出しやすいように立ててしまうのにおすすめです。

また、自立しないバッグを立てて収納するのにもいいですよ。

ダイソーのアイテムは、アイデア次第で使い方は無限大。
宝物探しの感覚で探してみてくださいね♪大事なのは本来の用途ではなく、自宅の収納にぴったりハマるサイズかどうかです。

まとめ

収納がぴったりハマったときの快感といったらないですよね。
ダイソーのアイテムなら、きれいに収めるだけでなく、部屋を好きなテイストに統一できるのもうれしいポイント。
でもつい安いからといて無駄に買わないように、自宅の収納のサイズをしっかり測っていきましょう!