HOME

更新日 :2018年10月12日

食事の後に!銀食器・漆器・銅鍋の吹きこぼし・お餅・土鍋をお掃除!【茂木和哉】

この記事をシェアする FaceBook X LINE Pinterest

こんにちは!
茂木和哉です。

「この汚れ、どうやって洗うんだろう……」
「どんな洗剤を使えばいいんだろう……」

そんな疑問にお答えするシリーズの第2弾!
今回は、食器・調理器具編です♪

お風呂編はこちらです!

 

銀の食器の洗い方
中性洗剤をスポンジにとって、傷を付けないように優しく洗います。
汚れがひどいときは、柔らかい布で拭き取ってから洗うといいです。

長く油汚れが付いた状態だと変色することがあるので、使ったあとはすぐに洗ってください。

 

漆器の洗い方
木製なので、長く水につけおくと、ゆがみやひび割れの原因となります。
使ったあとは、汚れがこびりつかないうちにできるだけ早く、中性洗剤で優しく洗いましょう。

すすぎは、泡切れが良くなるように、お湯を使いましょう。

 

銅製ナベのふきこぼし汚れの落とし方法
スポンジで前洗いしてから重曹で洗うのがおススメです。
重曹は、クリームクレンザーより傷がつきにくいのですが、洗ったあとすすぎをしっかりしないと、錆びることが注意です。

銅製品は傷が付きやすいので、タワシでゴシゴシ擦るのは絶対やめましょう。

汚れがひどいと、重曹では完全に落とせない場合があります。
そんな時は、茂木和哉を使えば、汚れを残すことなく楽に落とせます!

 

お餅が付いたお皿を簡単に落とす方法
使ったお皿は、早く熱いお湯につけおいて、デンプン質を柔らかくしてからスポンジで洗うと、簡単に落とせます。

実は、 サムライでも落とすことができます!
使い方はいつもと同じです。

45℃ぐらいのお湯にサムライを適量溶かして、2時間以上つけおくだけです。

 

土鍋の内側にこびり付いた汚れを簡単に落とす方法
お湯をはって酸素系漂白剤を(過炭酸ナトリウム)溶かし、しばらくつけおきしてから洗うと、キレイに落ちます。

土鍋はカビが生えやすいので、洗い終わったらしっかり水気をとって、よく乾かしてください。

 

購入はこちら

ぜひ、みなさんもお試しください!


茂木和哉 200ml

茂木和哉 サムライ 1kg

 


洗剤職人「茂木和哉」が書いた、年末の大掃除に必ず役に立つ1冊です!