HOME

更新日 :2019年02月25日

アルカリ温泉の塩素管理にオススメな塩素剤【お掃除業者さん必見の洗剤技】

この記事をシェアする FaceBook X LINE Pinterest

 

こんにちは! 茂木和哉です。

浴槽水を循環して使用している浴場施設は、塩素管理が必要となります。
その塩素管理に、最も多く使われる塩素剤が、次亜塩素酸ナトリウムです。

次亜塩素酸ナトリウムの魅力は、ずばり、安価なところです。
塩素濃度が12%のものなら、20kgで2,000円ぐらいで購入できます。
また、容器をリサイクルできるポリ缶タイプを買ったり、まとめ買いをしたりすれば、さらに安く入手できます。

しかし、この次亜塩素酸ナトリウムでの塩素管理には、大きな問題点があります。
それは、次亜塩素酸ナトリウムのpH(アルカリ度)が高いと言うことです。

では、なぜpHが高いと問題なのか?

それは、浴槽水の入れ替えをせずに次亜塩素酸ナトリウムを投入し続けると、浴槽水のpHが上がるからです。
実は、浴槽水のpHが高ければ高いほど、塩素の殺菌効果が落ちるのです。

特に、ただでさえ効果が低いアルカリ温泉の塩素管理を、次亜塩素酸ナトリウムで行ったのでは、ますます浴槽水のpHを下げることになり、浴槽水を衛生的に保つことが困難になります。

効果が低い

塩素を多くする

さらにpHが上がる

となります。
悪循環ですよね……。

さらにこれでは、循環ポンプや濾過機、配管などの金属素材が塩素でサビてしまいます。

そこで!
アルカリ温泉の塩素管理におすすめな塩素剤が、トリクロロイソシアヌル酸ナトリウムです!

なぜ、おすすめなのか?
その最も大きな理由は、酸性だからです。
そのため、次亜塩素酸ナトリウムのように、塩素投入により浴槽水のpHを上げることはありません。

また、顆粒タイプですので、取り扱いが簡単です。
次亜塩素酸ナトリウムのように、衣類に付いて色抜けしませんし、こぼしてしまっても処理(掃除)が楽です。

溶解機を使えば、次亜塩素酸ナトリウムの自動薬注のように塩素管理が可能です。

溶解機の主なタイプは、水圧を利用し塩素剤を溶かして注入するタイプですので、動力がかからないため電機代をカットできます。
次亜塩素酸ナトリウムを薬注ポンプで注入するのと比べ、故障やトラブルが非常に少なく楽です。

ランニングコストについても、しっかり調整すれば次亜塩素酸ナトリウムと同じぐらいに抑えることができます。

 

さて、ではそもそもなぜ塩素は、アルカリ側で除菌効果が低くなり、酸側で効果が高くなるのか?
それは、塩素にはアルカリ環境下では安定し、酸性環境下では酸化が促進される性質があるからです。

だから、次亜塩素酸ナトリウムや安定化二酸化塩素は、製品自体を安定させるためにアルカリ性にしているのです。

 

ぜひ、参考にしてみてくださいね!


 


洗剤職人「茂木和哉」が書いた、年末の大掃除に必ず役に立つ1冊です!