HOME

更新日 :2019年06月15日

超電水クリーンシュ!シュ!は1本で3役!消臭・除菌もこなす名俳優

この記事をシェアする FaceBook X LINE Pinterest

 

「電子レンジや冷蔵庫の中を掃除したいけど、洗剤を使うことはできないし、どうやって掃除すれば良いかわからない…」って?

ダメウーマン。

…あきらめない、やるの。

ということで、あなたを家事ウーマンする秘密のアイテムがwith Bならぬ超電水クリーンシュ!シュ!

超電水クリーンシュ!シュ!があれば、水で洗い流さずにキレイにできるんですよ!

今回は、なんでそんなことができるのか、実際に使ってみた感想など超電水クリーンシュ!シュ!について紹介しますよ。

超電水クリーンシュ!シュ!とは?

超電水クリーンシュ!シュ!の成分はなんでしょうか?

その成分は、な~んと

水と言ってもアルカリ性の性質がある水なので、洗浄力を持っています。

これが一般にアルカリ電解水といわれていて、超電水クリーンシュ!シュ!もその仲間です。

もともと水なので、どこに吹きかけても安心!

また、水で洗い流す必要なんてありませんよ。

しかも、超電水クリーンシュ!シュ!は汚れを落とす役割だけで終わりません!

除菌消臭シミ抜きという効果も発揮します。

しみ抜きの場合、しみがついてから時間がたっているものだと落ちないので注意してくださいね。

何で汚れが落ちるの?

アルカリ性の水とはいっても、どうして水なのに汚れが落とせるのでしょうか?

その理由は、

・優れた浸透力
・鹸化(けんか)作用
・タンパク質分解作用

があるからです。

優れた浸透力

超電水クリーンシュ!シュ!は通常の水より浸透力が高いので、汚れの細部まで浸透することができます。

汚れにしっかりと浸透することによって、汚れが落ちやすくなるんですよ。

また、この優れた浸透力は除菌にも大きな効果を発揮します。

鹸化(けんか)作用

鹸化とは、油脂分をグリセリン脂肪酸というものに分解することです。

この脂肪酸には、石けんと同じ汚れを落とす効果があります。

難しいですよね…。

簡単にいうと、鹸化とは油汚れを石けんと同じような成分に分解することで汚れを落としやすくしているんですよ。

タンパク質分解作用

タンパク質を分解するには、アルカリ性が効果的。

超電水クリーンシュ!シュ!はアルカリ性なのでタンパク質を分解します。

分解されたタンパク質は非常に水に解けやすくなるので、汚れがスルッと落ちるんですね。

万能洗剤ではない…

ここまで超電水クリーンシュ!シュ!の中身について熱く語ってきました。

しかし、実は超電水クリーンシュ!シュ!は家中どの汚れにも効く万能洗剤ではないんです

なぜなら、超電水クリーンシュ!シュ!はアルカリ性の洗剤だから。

アルカリ性の洗剤は酸性の汚れには強いですが、アルカリ性の汚れにはあまり効き目がありません。

酸性の汚れとは、油汚れ皮脂汚れなど。

つまり、キッチン周りのお掃除には効果的!

しかし、アルカリ性の汚れに分類される石けんカス水垢などの汚れは落とせません。

お風呂の汚れは、ほぼ無理といっても良いかもしれませんね。

実際に使ってみた

こんなに説明しても、「アルカリ性電解水なんて所詮、ただの水」と思っている人もいるはず!

そこで、実際に約10年間使って1度も掃除していないであろう電子レンジの扉を掃除してみました。

用意するもの

・超電水クリーンシュ!シュ!
・キッチンペーパー

通常、手袋マスクは必要ありませんが、皮膚が弱い方は手袋をしたり、使った後に手洗いをするようにしましょう。

手順は至って簡単で、キッチンペーパーに超電解クリーンシュ!シュ!を吹きかけて汚れをゴシゴシするだけ!

はじめはこんな感じで汚れた電子レンジも、頑張ってゴシゴシすれば…

こんなにキレイになりました!

全体では少しわかりにくいので、細かいところはこんな感じ!

特に頑固な油汚れがついていたボタン周りもとってもキレイになりました!

超電水クリーンシュ!シュ!恐るべし…

しかし、根気よくこすってあげないと汚れがなかなか落ちませんでした。

今回は10年間蓄積した汚れだったせいもあるかもしれませんね。

ひどい汚れはつけ置きで

汚れがひどく、なかなか落ちない場合はつけ置きをしましょう。

やり方はとても簡単!

まずキッチンペーパーを電子レンジにしき、超電水クリーンシュ!シュ!を吹きかけていきます。

次にキッチンペーパーがヒタヒタになったら、そのまま放置しましょう。

最後にキッチンペーパーで汚れを拭き取りましょう。

今回は10分~15分くらい放置した後、キッチンペーパーで汚れを落としました。

使える場所はここ!

超電水クリーンシュ!シュ!は主成分がなので、基本的にどこに使っても大丈夫です。

小さな子供がいる家庭なら、おもちゃの除菌を超電水クリーンシュ!シュ!でやれば、子供が口に入れてしまっても安心ですね。

使えない場所に注意しよう

これらに超電水クリーンシュ!シュ!は使ってはいけません。

当たり前ですが、水拭きできないものにも使用しないでくださいね。

まとめ

いかがでしたか?

超電水クリーンシュ!シュ!の使い方はわかりましたか?

1本持っておけば

・頑固な汚れに気づいたときに
・食べこぼしをしてしまったときに
・サッと除菌したいときに

すぐ使えます。

ぜひ皆さんも一家に一本超電解クリーンシュ!シュ!はいかがですか?


超電水クリーン シュ! シュ! Lボトル 500ml