お店の総合評価
営業時間
11:00~18:00
定休日
水曜日(お盆・年末年始不定休)
所在地
〒5320011 大阪府大阪市淀川区西中島4-5-24
この度はご覧いただきありがとうございます。グラバーデザインは女性従業員で運営するお店です。女性的感覚をいかしてお客様の要望にできる限りお応えしたいと思っております。
グラバーデザイン株式会社ではブランドにこだわらず幅広いニーズにお応え致します。
●バッグ修理●
表面染め・表面汚れ・表面キズ・表面や内張りのベタつき・劣化での変色・各種シミ・内張りの交換や色変え・ファスナー修理(交換)・持ち手修理(交換)・金具の再メッキクリーニング(※主に革製品と布のコンビ商品や、ナイロン製、布は染処理ができないためクリーニング対応となります。)
★染め直し・染め替え★
長年、押し入れやクローゼットにしまい込んでいたバッグを久し振りに使おうと思ったら、びっくりするような色あせや変色などで使えない状態になっていたバッグを、染め直し・染め替えでもう一度使えるようにお手伝い致します。クロコやオーストリッチの染め替えも可能です。
※ナイロン・エナメル・布・キャンバス生地の染め直し・染め替えは特殊な作業によりできない場合もあります。
染め直し・・・一部分の染め直しも可能ですが、全体とその部分の色の濃さが極端に差が出るためできるだけ全体を染め直すことをオススメしております。
染め替え・・・基本的に薄い色から濃い色に染め替えます。例えば、白いバッグに茶色の傷がついている場合、薄いピンク等に染め替えると、茶色い傷が消えないことがありますので濃い色をオススメしております。
★内張り替え★
バッグやポーチの内部が年月とともに劣化しボロボロと表面が崩れてきたり、ボールペンのインク汚れや繋ぎ目の裂け・破れなどが酷くなったものを交換します。バッグを分解し新たにシャンタン生地やサテン生地、その他合皮などで手作業で内袋を作り直します。革での対応も可能です。
★修理★
糸ホツレ・ファスナー・金具の交換・ヌメ革の交換・持ち手修理(交換)も可能です。
★リメイク★
いま、お持ちのバッグを新しい形にデザインし使いやすく作り直すことも可能です。お客様のデザインを図に落とし込み職人と打ち合わせのうえ、お客様のイメージに添えるように作成致します。完全オーダーメイドの作業になるので量産型のバッグのように安価ではありませんが、世界に一つだけの、あなただけのオリジナルバッグとなります。
◆グラバーデザインの強み◆
特殊革である、クロコやリザードパイソンの爬虫類生地やオーストリッチの染め直しや染め替えができます。
さらにメタリック加工ができます。染め直し作業となります。
各修理カテゴリごとに専門の担当者がいるのでプロの修理ができます。
月間約60件の修理実績あり。
修理技術チームは、美大出身者・工業ミシン縫製経験者・服飾デザイン経験者などで構成されております。
お預かりしたひとつひとつのお品に対してその価値をより高めるべく、各々があらゆる技術を発揮して修理補修に取り組んでおります。
現在、衛生面(強力除菌・抗ウイルス)での管理を徹底の上、営業させて頂いております。
1.写真を撮る
写真を撮って、頼みたい職人さんに送ります。
2.相談する
修理内容の提案や金額の見積もりが届きます。職人さんと相談して修理内容を決めます。
3.直したいものを送る
職人さんに直したいものを送ります。
グラバーデザインさんが回答しているお悩み
鞄の色補正をお願いする際、補正に使用する色を自分で決めることはできますか?
修理をお願いしてからキャンセルをすると、キャンセル料はかかりますか?また、具体的にどの段階からキャンセル料がかかりますか?
職人さんが修理を始めてから、見積もり時に決めた納期、料金が変更になることはありますか?また、納期、料金が変更になった際には連絡していただけますか?
鞄の角スレが気になるのですが、鞄の角が擦れにくくなるように補強していただくことは可能ですか?
鞄のベルトの長さを自分で調整できるように、鞄のベルトに調整具を取り付けていただくことは可能ですか?
鞄の持ち手を修理していただく際に、部品を完全に新しいものに取り替えるという方法があると思いますが、部品を取り替えてしまうと新しい部品が目立って見た目が悪くなるということはないのでしょうか?
鞄のファスナー部分が修理で直るのか、それともファスナー部分を交換しなければならないのかが知りたいです。ファスナー部分の修理で直る基準と完全に交換になる基準をそれぞれ教えてください。
ユアマイスターに登録している他のプロ
他の条件で探す