HOME

更新日 :2023年09月28日

英会話アプリおすすめ6選!習得レベルに合わせた学習で初心者も安心

この記事をシェアする FaceBook X LINE Pinterest

本記事内ではアフィリエイト広告を利用しています

近年、英語学習ではTOEICなどのリスニングやライティングだけでなく、スピーキングを重視する声も増えてました。だからと言ってすぐに英語が話せるようにはなれませんよね?それもそのはずで英語の問題を解くことと、コミュニケーションを取ることは共通点はあっても根本的に大きく異なります。そのため英会話にはそれに特化した練習が必要なんです!そこで今回は英会話学習におすすめのアプリ5選を紹介していきます。

自分に合った英会話アプリに見つけ方

ひとえに英会話アプリと言ってもその数は非常に多く、それらの中から自分が使うものを選択していかなければなりません。しかし選ぶ過程で自分の学習したい内容やレベルと大きく外れていると、最大限の効果を得られないことも…。そこでまずは自分に合った英会話アプリの見つけ方を紹介していきます。

現状の英語力に沿って探す

英会話アプリは中学~高校レベルからやり直したい初心者にも向けたアプリと英語の基礎は完成しており、よりレベルの高い英語を学びたい上級者に向けたアプリに分けられます。広範囲に対応しているアプリも多く存在しますが、アプリ内の機能がよりどちらの層をターゲットにしているかは明確にしていることが多いため、事前に確認しておくようにしましょう。

英語を使う目的や場面を考える

英会話とひとえに言っても、ビジネス会話日常会話では内容が異なります。また留学前に英語を鍛えたいという方であれば、リスニングを中心に力を付けたいといった目的もあります。そのため自分がどの場面で英語を使いたいのかと言った目的や場面を考えてアプリを選ぶようにしましょう。

その他の機能面を考慮する

英会話アプリにはオンラインで教師と繋がれるものやAIと会話が出来るものなど様々にあります。また英会話の機能だけでなく、英単語や英文読解を学べる機能が付いているアプリもあり、その特色もアプリによって大きく異なります。そのためせっかく選ぶのならそういった機能面にも着目してアプリを選ぶことがおすすめです。

おすすめアプリ6選

ネイティブKIDS

料金(税込み)

月額2200円(1週間の無料お試し期間有り)

会話機能

スピーキングの発音練習

ターゲット層

3歳~英検準2級レベル

その他特徴

英語のみで学ぶことが出来る
準2級までの英単語収録

対応OS

iOS

このネイティブKIDSは幼児~中学生を対象年齢として4技能を強化し、「使える英語力を身に付ける」ことを目指した英語学習アプリです。またその他にも準2級レベルまでの英単語にも対応しており、英語を基礎から学ぶことに特化しています。

 
 

ネイティブキャンプ

料金(税込み)

月額6480円~(1週間の無料お試し期間有り)

会話機能

オンライン講師との対話式

ターゲット層

日常英会話~ビジネス英会話

その他特徴

回数無制限で24時間365日対応

対応OS

iOS

ネイティブキャンプは日常英会話はもちろん、ビジネス英会話やTOEIC対策も可能と様々なことが学べる英会話サービスです。さらにレッスンの回数も無制限であり、24時間365日好きな時間に受けることも可能となっています。また講師の人数が約15000人と圧倒的であるため、自分に合った講師を探すことが出来ます。

 

AI英会話スピークバディ

 

料金(税込み)

月額1983円~(無料お試し期間有り)

会話機能

AIとの英会話学習

ターゲット層

やる気がある方や英会話教室を過去に挫折した方

その他特徴

時間や場所の制約が無い
他のオンライン英会話と比べて安い

対応OS

iOS、Android

AI英会話スピークバディはAIを利用して英会話を学習していくアプリです。AIを使用することで対人でのストレスを感じてしまう方が取り組みやすくなるだけでなく、時間・場所の制限なくいつでも取り組み、やめることが可能であるため隙間時間を利用したい方にもおすすめです。

 
 

Eigopop: 子供オンライン英会話

料金(税込み)

月額8800円~(2回の無料お試し期間有り)

会話機能

オンライン講師との授業形式

ターゲット層

4~14歳

その他特徴

日英バイリンガルスタッフ

対応OS

iOS

Eigopopは英語でコミュニケーションをすることを習慣化することを目指して1回25分からなるレッスンを提供しています。また先生が日英バイリンガルであるため、困った時には日本語も可能であり安心です。またAI発音機能を始めとして他にも様々なオリジナル教材もあるだけでなく、レッスン後には先生からの「レッスン記録」も届くため非常に手厚いフォローがなされています。

LanCul英会話

料金(税込み)

月額1650円~(7日間無料お試し期間有り)

会話機能

参加者や講師との対話形式

ターゲット層

日常英会話~ビジネス英会話

その他特徴

なりきりシャドーイング

対応OS

iOS

LanCul英会話は他の参加者やメイトと呼ばれるネイティブの講師と共にカフェやオンラインで会話をすることが出来るアプリです。参加者同士で会話することが出来るため、英語を一緒に話していくことで楽しみながら英語を身に付けることが出来ます。他にも「なりきりシャドーイング」というネイティブをシャドーイングすることの出来る機能などもあり、実践的な英会話を身に付けるのにおすすめです。

スタディサプリENGLISH

料金(税込み)

月額2178円~(1週間の無料お試し期間有り)

会話機能

実際を想定した場面別の授業

ターゲット層

日常英会話~ビジネス英会話

その他特徴

実践問題集や単語帳

対応OS

iOS

スタディサプリENGLIDHは1,500単語と言う膨大な量の単語や実践問題集といったコンテンツを含むものを提供する英会話アプリです。さらに継続することに注力しており継続率は91%と高く、英会話学習を継続していく方法が確立されています。

英会話アプリをうまく活用するには?

実際に自分の使う英会話アプリを決めたら今度はそれを効果的に使いたいですよね?英会話アプリを効果的に使うには

・少しづつでも継続すること
・一度に複数のアプリに手を出さないこと
・アプリの使いどころを考えること
・完璧を目指し過ぎないこと

の4つが重要なポイントになってきます。それではそれぞれについて解説していきます。

少しずつでも継続する

英会話アプリの良い点の1つが移動時間など少しの時間でも使うことが出来ることです。これは英会話に限った話ではありませんがうさぎとかめの童話でもあるように短い期間集中して燃え尽きてしまうよりも、毎日少しずつでも継続していく方が後々大きな力となります。そのため時間があまりとれない日でも、数分だけでもなるべく毎日取り組むようにしましょう。

一度に複数のアプリに手を出さない

英単語帳などでもそうですが、これと決めた教材の後に他の英会話アプリには手を出さないようにしましょう。複数同時並行にするとどちらも中途半端な形で終わってしまい、ゴールが見えずに途中で終わってしまいがちです。一方で1つに絞ると目標なども見えやすくなり一貫性が出るため、より言語上達に繋がるので1つに決めるようにしましょう。

アプリの使いどころを考える

アプリには様々な機能が入っており、それはアプリの内容を完璧にするだけでも十分なほどかもしれません。しかしアプリはあくまで補助的な教材という側面が強いです。時と場合にもよりますが、まとまった時間の取れる時はその時にしかやれない勉強を優先し、アプリはあくまでも空いた時間を有効活用することに使うことがおすすめです。

完璧を目指し過ぎないこと

皆さんも日本語で話す時には間違えたり聞き直したりすることはありますよね?またカタコトの日本語で話しかけられた時には相手が聞き取りやすいようにゆっくりと話すようにしますよね?それは逆の立場でも同じことです。相手も間違えることはあり、会話のテンポは少しこちらに合わせてくれます。そのため話す機会があれば最初の方は間違いを恐れずに積極的に話していくことが大切です。

まとめ

今回は英会話アプリの探し方やおすすめの英会話アプリ、その活用方法を紹介してきました。初めの英会話アプリ探しは自分に合ったものを探すことが大切ですが、そこで燃え尽きてしまってはせっかく探した時間も水の泡となってしまいます…。

やり続けることは決して簡単ではありません。が、続けることが出来れば確実に力になるのが言語習得です!コツコツと毎日頑張りましょうね!

 

 

※本記事の内容は、本記事作成時の編集部の調査結果に基づくものです。
※本記事に掲載する一部の画像はイメージです。
※本記事の内容の真実性・確実性・実現可能性等については、ご自身で判断してださい。本記事に起因して生じた損失や損害について、編集部は一切責任を負いません。
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がYOURMYSTAR STYLEに還元されることがあります。
※本記事のコンテンツの一部は、アマゾンジャパン合同会社またはその関連会社により提供されたものです。これらのコンテンツは「現状有姿」で提供されており、随時変更または削除される場合があります。