クライミングシューズの
リソール・修理はお任せください!

穴があいてしまったけど、捨てるのはもったいない。そう思っていませんか?ユアマイスターでは、クライミングやボルタリングシューズのリソールや修理を今すぐかんたんに依頼できます!

シューズのお悩みありませんか?

足に馴染んだシューズを直して使いたい

修理したいけど、いくらかわからない

仕事が忙しくて修理に持って行く時間がない

インターネットでの注文に自信がない

50年来の靴底製造の技術を活かし
熟練の職人がご要望にお応えします

ナカダ商会、中田よしのりさん

50年来の靴底製造会社による長年の技術を活かし、ボルダリング・クライミングシューズの全メーカーの修理に対応。
クライミング修理の修行のためイタリアへ行き、クライミングのリペア技術を数ヶ月かけて習得しました!

馴染んだシューズが復活

足に馴染んだシューズをリソールすることで、修理後すぐに履いても違和感なし!

修理でおトクにメンテナンス

新しく買うよりリペアした方がおトクになることも!靴の状態に合わせたリペアをお勧めします。

幅広いサイズに対応可能

子ども用から大人用まで対応できます!2種類のラスト(木型)を使い分けて修理します。

自分好みにカスタマイズ

オプションでラバーコートやシート・エッジ付きのソールからノーエッジへの変更もできます。

送料無料・配送で修理依頼

ユアマイスターで依頼すると配送料が往復送料無料!お店に持込む手間なく修理依頼できます。

お電話やメールでサポート

ユアマイスターの専任スタッフが、お見積もりからお届けまでをサポートします。

ユアマイスターでクライミングシューズの
リソール・修理をしたお客さまの声

子どものクライミングシューズ修理

投稿日 2019/02/17 レビュー

石川県 30代女性

子どものクライミングシューズの修理を依頼しました。練習量が多いとすぐに消耗してしまい、せっかく足に馴染んできたものを手放すのは嫌だったのでリソールしようと思いました。きれいに補修されていて、履き心地も違和感はないと言っています。機会があったらまた修理に出したいです。

はじめてのリソール依頼

投稿日 2018/12/30 レビュー

兵庫県 40代女性

クライミングシューズのリソールをお願いしました。丁寧な仕上がりで、メールのやり取りで、初めてでもスムーズに進みました。 ジム内でも次々とリソールしたい方が出ています♪ みんなで固めの岩を登って削ってから出すという人も…笑今後もみんなのシューズの仕上がりが楽しみです。

リソールでお好きなブランドソールを選べます!

「Vibram Sole」と「UNPAPALLEL SOLE」のブランドソールが選べます!硬いソールや柔らかいソールなど、お客さまのクライミングスタイルに合わせてお選びいただけます。

Vibram XS GRIP 2

競技、ボルダリング、リード用でグリップ力に優れています。上級モデルに使用されることが多く、競技志向の方に向いています。

Vibram XS EDGE

競技、強傾斜向けで、エッジング性に優れています。エッジングを重視する競技及び自然の岩にアタックする方に向いています。

Vibram XS GRIP

様々な傾斜に対応でき、グリップの持続性に優れています。3種類の内で一番柔らかいソールになります。

UNPARALLEL REAL
HONOR (RH)
3.5mm/4.2mm

バランスのとれたフリクションと剛性を発揮する高性能ラバーです。

UNPARALLEL REAL SUPREME
(RS) 3.5mm

高フリクションラバーで低荷重でもシビアなフットホールドに対してフリクションを発揮します。

リソール・修理のご利用の流れ

1.見積もりを依頼する

見積もりフォームから写真を撮り、修理したい内容を書いて、職人さんに送ります。

2.職人さんに相談する

48時間以内に、最大3人の職人さんから見積もりが届きます。料金や作業内容、納期などを比較して、希望する職人さんを選び、修理を依頼することができます。

3.直したいものを送る

職人さんにシューズを送ります。コンビニエンスストアやヤマト運輸営業所からQRコードでかんたん発送可能です。修理期間は3~4週間前後です。

よくあるご質問

Q.見積もりの料金はかかりますか?

A.見積もりは無料でご利用頂けます。

Q.見積もりの利用から注文までの流れを教えてください。

A.見積もりを依頼するプロを選んで、見積もりフォームから写真と必要事項を入力します。その後、プロから見積もりの内容や料金が届きますので、納得していただいた場合、注文することができます。

Q.支払タイミングや支払い方法を教えてください。

A.お支払いのタイミングは、サービス提供後、プロから作業完了の報告があった翌月に請求となります。 お支払い方法は、クレジットカード決済のみ対応になっています。Visa、Mastercard、JCB、American Express、Diners Clubのみ使用可能です。(デビットカードのご利用はできません)予めご了承ください。

Q.注文ボタンを押した後は何もしなくていいの?

A.注文後はプロからマイページ上のメッセージ機能を通して連絡があります。注文内容の変更などが生じた場合は、そのタイミングで金額の修正があります。修理を行う上で必要なやりとり等がありますので、注文後は必ずメッセージをご確認ください。

Q.プロの修理が完了した後はどうなるの?

A.修理が完了するとお客様宛てに修理完了通知がメールで届きます。その後、プロはお客様に依頼品を郵送します。通常だと通知があってから1〜2週間を目処に依頼品がお手元に届きます。

Q.片足のみのソール交換は可能ですか?

A.左右のバランスを合わせる為にも、片足でのソール交換はできかねます。修理品は必ず左右1足にてご依頼ください。

最終更新日 2025年7月