ふすま張り替えの業者の検索/作業の流れ・種類・時間をみる
ふすま張り替え の業者を都道府県から探す
お部屋の印象を左右する脱・ボロボロふすま
こんなお悩みありませんか?
ふすまがもうボロボロになっている
文字通りふすまに刻まれた、家族の歴史。ひとつひとつの傷や汚れが思い出に。とは言っても、いつまでもボロボロままというわけにもいきませんよね。思い切って新しいふすまに張り替えてみませんか?
ふすま紙が色あせてきた
時が経てば変化はつきもの。いつもお部屋の空気に触れているふすま紙も、いつの間にか色が変わっています。ふすまは、水洗いをするわけにもいきません。破れがなくても、美しい模様がくすんで見えるときは、ふすまの張り替えどきです。
どうやって張り替えればいいのかわからない
ふすまは、構造も、貼ってあるふすま紙も実にさまざま。いざ、ふすまを張り替えたいと思っても、どうやって張り替えればいいのか、どのふすま紙に張り替えればいいのか迷ってしまう方も多いと思います。
こんな風に解決します!
豊富な種類のふすま紙からお気に入りの1枚に
ふすま紙は、紙の風合いや手触り、色や模様、強度などの違いで、たくさんの種類があります。プロは、張り替えの前に見本のカタログ本や実際の紙を用意。張り替えたいふすまがあるお部屋で見ることで、張り替え後のイメージがグッとつきやすくなります。お気に入りの1枚に出会えること間違いなしです。
シワなく美しいふすまに仕上げるプロの技
ふすまの張り替え方は、ふすまの構造によって違います。枠を外したり、引手(ふすまを開け閉めするときに手をかけるところ)を取り外したりと、ただふすま紙を貼ればいいわけではないのが、ふすま張り替えの難しいところです。専用の道具と熟練の技術を持ったプロに任せるのが安心です。
スピーディーな張り替え
ふすま張り替えにはどのくらいの時間がかかると思いますか?2、3日はかかるイメージでしょうか。枚数やふすまの種類にもよりますが、実は、作業に来て、その日のうちに納品、ということができる場合もあります。急な来客の予定にも、柔軟に対応します。お急ぎの場合は、事前に相談してみるのがおすすめです。
ふすま張り替えの流れ
作業範囲:作業について説明 / ふすま紙のサンプル用意 / ふすま取り外し / ふすま紙はがし / 新しいふすま紙張り / ゆがみの調整 / ふすまの設置 / 作業場所の簡易清掃・ごみ回収(一部オプションとなる場合もあります。事前にプロにご確認ください。)
板襖(戸襖)
1.ふすま紙の柄を選ぶ
まずは、新しく張り替えるふすまの柄を選びます。シンプルなものから、絵柄の入ったものまで、種類が豊富。部屋の雰囲気や自分の好みに合った柄を選択できます。家のふすまを全部張り替えるのは難しいけれど、1枚だけ張り替えたい、という方でも、選ぶ柄次第で、お部屋の雰囲気が崩れる心配はありません。
2.ふすまを取り外す
ふすまを力ずくで外そうとすると、ふすま自体や敷居に傷がついて、ふすまが閉まり切らないということになりかねません。知識と経験が豊富なプロなら、ふすま自体や敷居、床や壁に至るまで、傷を付けずにふすまを取り外します。一見、簡単そうに見える作業にもプロの技が光ります。
3.床を軽く掃除をする
普段、なかなかお掃除をできないため、ふすまを外すと下からホコリやゴミが出てきます。散らかる前に、ホウキとチリトリを取り出して、ふすまの敷居をササっと掃除するのも、プロならではの細やかな心配り。
4.ふすまを運び出す
通常、ふすまの張り替えは専用の作業場で行うため、車でふすまを運び出します。車の中で揺られてふすまに傷がつくことを防ぐために、段ボールをふすまとふすまの間に挟んで緩衝材にして、ベルトでふすまをまとめて固定します。
5.ふすまの縁を水拭きする
板襖(戸襖)という種類のふすまの張り替えの流れを見ていきます。作業場に到着すると、まずは、意外と汚れているふすまの縁を水拭きしていきます。このひと手間で、ふすまの張り替えが綺麗に仕上がります。
6.引手を外す
板襖(戸襖)の張り替えは古いふすまの上から、新しいふすまを張りなおすため、引手を一度取り外して、張り替え終わった後に付けなおします。簡単には取れない引手も、プロが専門の道具を使って、楽々取り外し。
7.新しいふすま紙を切る
ふすまのサイズに合わせて、お客さんが選んだデザインのふすま紙をカット。のりで貼った後に、細かい調整を行うため、初めは、定規とカッターを使って、大きめに切っておきます。
8.のりを水で溶く
のりを水で溶いて硬さを調整するのですが、のりの硬さはプロの経験に基づく感覚で決定。ふすま紙の種類や厚さから、のりを最適な硬さに調整します。一度の作業に必要な分、ピッタリののりを用意することも、プロのスゴ技です。
9.ふすま紙にのりを塗る
先ほど作ったのりを、新しいふすま紙に塗ります。のりを厚く塗りすぎると、綺麗にふすまが貼れず、反対にのりが少なすぎると、ふすまが剥がれてしまう。絶妙な厚さに、のりを塗るのも経験豊富なプロならでは。
10.新しいふすま紙を貼る
古いふすま紙の上に、のりを塗った新しいふすま紙を重ねます。あらかじめ大きめに切ってあるので、新しいふすま紙が少しはみ出しますが、このまま、毛先の柔らかい、大きなブラシを使って、丁寧にシワを伸ばしていきます。
11.余分なふすま紙を切り取る
ふすま紙をシワなく伸ばしたら、余分なふすま紙を切り取ります。ふすまの縁に金ベラをあてて定規のように使い、余ったふすま紙をカッターで切り取ります。仕上がりに直結する、この作業もプロはスピーディーに進めます。最後に、はみ出たのりを丁寧に濡れタオルで拭き取って、この作業は完了です。
12.引手を取り付ける
ふすま全体が乾いたら、外しておいた引手を付けなおします。元々、引手があった位置を手で軽く確かめて、カッターで穴をあけます。引手をはめたら、釘を打ちこみ、ガッチリ固定。
13.納品する
できあがったふすまは、再びていねいに車に積みます。お客さんのもとへ運び込むと、元の位置にサッと取り付け。最後に、お客さんが確認をして、気になるところがなければ、プロのふすま張り替えは完了です。プロによっては、枚数が少なければ、納品までを1日で終わらせることができます。
あなたのふすま・ふすま紙の種類は?
ふすまの種類
本襖
本襖は竹で組まれた本格的なふすまです。ソリやねじれに強く、張り替えもしやすいのですが、1つずつ作るため量産できず、比較的、値が張る場合が多いです。
板襖(戸襖)
板襖(戸襖)とは、部屋を仕切る引き戸の扉の一種です。仕切る部屋の片方が和室、もう片方が洋室の場合に使われます。板襖(戸襖)は下地が板であるため、破れることはありません。
ダンボール襖
芯にダンボールを据えたふすまで、両面に鳥の子紙などを貼っています。ダンボール襖は、発泡スチロール襖と同じように、軽量で安いのですが、強度は高くありません。
発泡スチロール襖
芯に発泡スチロールを据えたふすまです。最近のふすまには多いタイプです。軽量で量産できるため安いのですが、張り替えはしづらく強度は高くありません。
ふすま紙の種類
新鳥の子
再生パルプを使って、和風の鳥の子紙を再現した柔らかな風合いの紙です。再生紙を利用しているためエコロジーで、紙で作られたふすま紙の中では、安価なふすま紙になります。
上新鳥の子
和紙を使った鳥の子紙の普及品です。一般住宅や集合住宅でも広く使われています。機械漉きのため比較的安価ですが、豊富な色や柄からふすま紙を選ぶことができます。
中級織物
糸目の詰まった高級な織物ふすま紙です。レーヨンや絹などを織ったふすま紙で、上品な絵柄が多くあります。
高級織物
中級織物よりもさらに高級な、手漉きで作られる織物ふすま紙です。絹や麻や木綿などの天然素材が使われていて、値段は張りますが、手触りや風合いがよく、高級感のある空間を演出します。
ふすま張り替えの料金の相場
標準サイズ(高さ190まで / 幅95まで) | 2,000〜4,000円(税込) |
ふすま張り替えの作業にかかる時間
ふすま張り替え | 約1~2日 |
アスクマイスター ふすま張り替えのプロが答えてお悩み解決
あいちトータルサービスさん (愛知県)
勿論、ふすまの取っ手のみでも出来ます!!種類が沢山ございますので、お気軽にお問い合わせください。
TRS clear株式会社さん (埼玉県)
はい、別途費用かかりますが 数多く取り揃えておりますので お選びいただけます
ヒカリ建装さん (大阪府)
大変申し訳ございませんが 襖の引手・取手のみの取替は御請けできません。
TRS clear株式会社さん (埼玉県)
対応エリアでしたら 1枚からでも可能です! 最低価格はございません お客様に合った商品をお勧めいたします!
ヒカリ建装さん (大阪府)
勿論1枚からでもお伺いさせていただきます ご検討をお願い申し上げます
エーティークリーンさん (大阪府)
新規で新しいふすまを作成する場合は1枚2,500円の処分費をいただいておりますが、張り替えの場合は費用は発生いたしません。
TRS clear株式会社さん (埼玉県)
新調の場合 古い襖が余ってしまうので処分致します その場合1枚2000円を頂戴いたしております
ヒカリ建装さん (大阪府)
申しわけありませんが 襖・障子などは 全てお客様宅に合わせたフルオーダー品となっております。 よって代替えの襖はご用意出来かねます
TRS clear株式会社さん (埼玉県)
申し訳ございません ふすまの場合 最低中2日かかってしまいます... その間だけ襖がない状態になってしまいます
お困りの方はこちら
都道府県を絞り込んで、あなたのお悩みに
ぴったりのプロを見つけよう!