レボラボ ブランド品リペアメンテナンス専門店 | カバン修理










【ブランドバックの施工実績多数】他店で断られたカバンもご相談ください。プロの技で蘇らせます。

店長:
お客様がどんな風に普段使われているかを感じ取り、その品のもつそれぞれの良さや違いを感じ取り修理します
- ・カラーリペア/1〜2週間ほど:0分
- ・ほつれ補修/1〜2週間ほど:0分
- ・ファスナー交換/1〜2週間:0分
- ・内装交換/1ヶ月前後:0分
- ・その他のお修理/要相談:0分
ユアマイスター安心への取り組み 保証サービスやサポート体制があります
カバン修理の料金
※割引金額は[1点目の料金 × 点数 − 各点数の料金]を表示。
内装交換(破れ)(税込)
持ち手修理(ハンドル)(税込)
ベルトカット(税込)
ファスナー修理・交換(税込)
金具修理・交換(税込)
ほつれ縫い(税込)
角すれ・パイピング修理(税込)
外装修理(破れ)(税込)
根革修理(税込)
革あて補強(税込)
オプション(税込)
職人さんのポイント
【 感性&視点 】レボラボにしか出来ない高度な技術
お客様に本当に満足していただくためには、まず、そのお品物がどのように使い込まれたお品物なのかを感じ取ります。
お客様との対話から、お品物の持つそれぞれの良さや違いを感じ取れるのが「レボラボ」の特徴です。
革と人間の肌は近しいものがあり、カラーリングはお化粧に似ていることから、鍛錬した女性スタッフが1点1点、手作業でお仕上げをさせていただきます。

【 想いを繕う(つくろう) 】〜ブランドとお客様の想いを汲んだリペアとは?〜
日々、数多くのバッグや靴やお財布と向き合っていると、そこには様々な「こだわり」や「愛情」などの『想い』があるのだと感じております。
・ずっと大切に愛用してきた品物
・苦労して頑張って手に入れた大事な品物
・大切な人からもらった想い出の詰まった大切な品物
この様な思い入れは勿論、贈り物として選んだ人の「愛情」やデザイナーが熟慮したコンセプト、「物」を作り上げた職人の想いなどの「こだわり」など様々な『想い』を感じながらお品物を拝見し、お直しすることで、想いも品物も繕うことで感動していただけるお取り引きを目指しております。
繕うほど愛着が湧いてくるようなお修理や一つ一つの想いに少しでも寄り添える技術者でありたいと考えています。

ブランドのバックの施工実績多数。安心の実績で対応いたします。
これまでにブランド品に携わって15年の知識と技術から、そのブランド品本来が持つ特有の風合いや価値を大切にするからこそ、五感を駆使してそのお品の状態を見極めたメンテナンスを一番良い状態まで仕上げるという視点で作業に取り掛かっております。
大切なお品だからこそ、どこに依頼するかで仕上がりが違う事を知っている私たちは、高い技術と深い知識を持ったお店を選んでいただきたいと望んでおります。

サービスの特徴
カバン修理のセールスポイント
ブランド品に携わって15年の知識と技術から、そのブランド品本来が持つ特有の風合いや価値を大切にします
所要時間の目安
- ・カラーリペア/1〜2週間ほど:0分
- ・ほつれ補修/1〜2週間ほど:0分
- ・ファスナー交換/1〜2週間:0分
- ・内装交換/1ヶ月前後:0分
- ・その他のお修理/要相談:0分
キャンセルについて
予約確定後のキャンセルの場合、キャンセル料は『無料』
ただし、弊社にお品物が到着している状況でのキャンセルは『送料はお客様負担』とさせていただきます。
正式なお見積もり後、作業開始をさせていただきますので、作業が進行してしまいますとキャンセルはいたしかねますので、ご了承くださいませ。

【ブランド名】CHANEL/シャネル
【アイテム名】ミニマトラッセ
【素材】ラムスキン
【カラー】ブラック×ゴールド金具
【メンテナンス内容】ラムスキン専用トータルカラーリペア
革全体に色あせ・クスミ・変色・擦れ剥げ等がありましたが、ラムスキン専用のクレンジング・乳液保湿・補色補修を施すことで、ラムスキン特有の独特な柔らかさや質感を損なうことなくお色を回復させ、シャネルらしい艶感も取り戻すことが可能です。

【ブランド名】CHANEL/シャネル
【アイテム名】ココマーク長財布
【素材】グレインレザー
【カラー】ブラック×ゴールド金具

【ブランド名】CHANEL/シャネル
【アイテム名】ダイアナ マトラッセ
【素材】ラムスキン
【カラー】ブラック×ゴールド金具


【ブランド名】HERMES/エルメス
【アイテム名】ケリー
【素材】ボックスカーフ(内縫い)
【カラー】ブラック×ゴールド金具

【ブランド名】HERMES/エルメス
【アイテム名】ピコタン
【素材】トリヨンクレマンス
【カラー】オレンジ×シルバー金具


【ブランド名】HERMES/エルメス
【アイテム名】ガーデンパーティPM
【素材】トワルアッシュ×レザー
【カラー】マロン


【ブランド名】LOUIS VUITTON/ルイ・ヴィトン
【ライン名】マルタージュ・パターン
【アイテム名】GO-14 MM
【素材】ラムスキン
【カラー】ベージュ×シルバー金具

作業例

Before

After
■参考価格:¥8,800 ■納期:2〜3週間 ■ブランド:CHANEL/シャネル... すべてを見る

Before

After
■参考価格:¥6,600 ■納期:1〜2週間 ■ブランド:LOUIS VUITT... すべてを見る

Before

After
■参考価格:¥6,600 ■納期:2〜3週間 ■ブランド:COACH/コーチ ■... すべてを見る

Before

After
■参考価格:¥6,600 ■納期:2〜3週間 ■ブランド:LOUIS VUITT... すべてを見る

Before

After
■参考価格:¥8,800 ■納期:1〜2週間 ■ブランド:GUCCI/グッチ ■... すべてを見る

Before

After
■参考価格:¥6,600 ■納期:1〜2週間 ■ブランド:CHANEL/シャネル... すべてを見る
送料について
往復送料無料
カバン修理の口コミ・評判
みわさん(50代)
2024/09/21
カバン修理
LOEWEのバッグ
30年程前、主人に買ってもらったLOEWEのバッグです。色が気に入って一目惚れでしたが、使い込んで色もはげてきて外に持って行くことが出来ないほどになっていました。
見積もり依頼をして3社から連絡を頂きましたので、口コミや事例をみてレボラボさんにお願いすることにしました。
途中、何度か連絡を頂き、色の感じも確認いただきながら1ヶ月ほどで戻ってきました。
戻ってきてほんとに感動しました。30年も経っているとは思えないほど色も蘇り、ほとんど新品のようです。
お願いしてほんと良かったです!
ありがとうございました。

匿名希望(40代)
2025/03/15
カバン修理
財布の修理
PRADAのお財布の表面と金属部分を綺麗にして頂きました。
トータル約2ヶ月かかりました。
汚れや剥がれが目立ってたのですが、綺麗に塗られて依頼して良かったです。
汚れが付きにくくする為の作業もお願いしました。
またこれで数年は使っていきたいです。
少し残念だったのが、二つ折り財布の内側とコインケースの中はそのままだったので、別料金がかかるのかな?と思いました。
ちゃんと聞くべきだったなと反省しました。
ですが、表面はとても綺麗になったので良かったです。有り難うございました。
まほちさん(〜20代)
2024/10/19
カバン修理
新品のようになりました!
母からPRADAのバックをもらって修理を依頼しました。私が小さい時から使っていたのでかなり年季が入っていましたがとても綺麗にしていただきました!私も娘が生まれたので、綺麗に使って受け継ぎができたらな〜と思います。部品の交換等、ご提案いただきメッセージのやりとりも丁寧で安心しました。綺麗にしていただきありがとうございました。
匿名希望(30代)
2025/03/03
カバン修理
鞄のファスナー修理依頼
やぶれてしまった鞄のファスナー部分が綺麗に修理していただき、元通りになって帰ってきました。
この度は丁寧にご対応、修理していただき感謝申し上げます。
また、ご縁がございましたらよろしくお願い致します。
ありがとうございました。
匿名希望(60代)
2025/03/04
カバン修理
フェラガモのボストンバックの修理
フェラガモのボストンバックの持ち手の付け根の交換を1カ所のみ依頼しました。全体の補色も含め交換箇所が解らないような仕上がりで大変満足致しました。裏貼りも有、大変な作業だったと思いますが、丁寧な仕上がりでした。
あいさん(30代)
2025/02/08
カバン修理
困りました
届いた時には新品同様でとても満足していたのですが、使用1週間すると以前にあった角スレがもうはげています。16000円支払って1週間後の色落ちはとても残念です。再度修理いただけるのか、応対を求めますm(__)m


ちかちゃんさん(60代)
2024/12/16
カバン修理
職人技!
CHANEL長財布を依頼しました
お気に入りで普段使いにしていましたが
ラムスキンの為、傷や擦れが酷く諦めてましたが
新品の様にメンテナンスして頂きました
綺麗な仕上がりにとても満足です

匿名希望(30代)
2025/02/25
カバン修理
シャネルの財布
ボタンも閉まらず何年も使えなかった財布がまた使える様になり綺麗になって戻ってきました!色々提案もしていただきありがとうございました!
匿名希望(50代)
2025/01/06
カバン修理
綺麗に直りました
綺麗に直っていましたが、変えた部分に若干汚れがついていました。
金額が最初の金額からだいぶ上がってしまったのが残念でした。
匿名希望(30代)
2024/09/28
カバン修理
丁寧
対応も良く仕上がりもとても満足いくものでした。
また機会があれば利用させていただきたいと思います。
匿名希望(40代)
2024/12/04
カバン修理
ヴィトンの財布修理
しっかり修理していただき、大変満足しております。
アリエスさん(50代)
2025/01/15
カバン修理
ルイヴィトンのバッグ
治して頂きました。
ありがとうございました。
カバンの修理・お手入れのよくある質問
鞄の色補正をお願いする際、補正に使用する色を自分で決めることはできますか?
はい、可能です。例えば、「この色にして欲しい」などのお写真でのサンプルや実物があれば可能です。ご要望がない場合は基本的には、元のお色(そのお品物の中で一番色褪せていない箇所)に合わせて一からお色を作製し、手作業にて着色していきます。 例えば、黒色一つに対しても、200種類あると言われており、ミドリっぽい黒やアカっぽい黒など多種に渡りますので、一点一点お色を見てそのお色に合わせてお色を作製していきます。
鞄のファスナー部分が修理で直るのか、それともファスナー部分を交換しなければならないのかが知りたいです。ファスナー部分の修理で直る基準と完全に交換になる基準をそれぞれ教えてください。
まず、ファスナーのお修理で多いのが、①ファスナーの交換②スライダーの交換と2通りございます。 ①の場合は、ファスナーの布地の破れや損傷、ギザギザとなっているエレメントと呼ばれる部分の金具の損傷などはファスナー自体の交換をしなければなりません。 ②の場合、スライダーと呼ばれる開閉する金具の部分の交換のみで済む場合もございます。開閉する際に硬くて開かない場合やうまく閉まってくれなかったりとなる場合にはスライダーの交換で直ることもございます。 エレメントの大きさや高さ、スライダーの大きさなどが違うとスライダーの交換が出来ない場合もございますので、当店ではまず、スライダーの交換で直るかを検証し、それでも難しければ、ファスナーの交換をご提案させていただいております。スライダーの交換の方が料金も安価なため、出来る限り安価で現状を維持出来るよう努めさせていただきます。 引き手はブランドロゴが入っていたりする場合がございますが、そちらに関しましては、移植という形で取り付けは可能ですので、見た目はさほど変わらないようなお修理をさせていただいております。
鞄の角スレが気になるのですが、鞄の角が擦れにくくなるように補強していただくことは可能ですか?
はい、可能です。 まずは、カバンの角スレを補色し、カラーリペアを施します。角スレのある箇所の周りのお色に合わせて、一からお色を作り、その革の風合い、ツヤ感などに適した溶剤を調合し、手作業にて着色をいたします。その際に、お色が革に定着するような溶剤も調合しておりますので、ご安心くださいませ。 また、カバンの四隅が破れてしまっている場合も、カバンの構造によっては可能な限り目立たなくすることも可能です。
鞄のベルトの長さを自分で調整できるように、鞄のベルトに調整具を取り付けていただくことは可能ですか?
はい、可能です。バックルを取り付けることや、ショルダーに穴をあけてご自身で長さを調整出来るような施術となります。その際に、お客様と擦り合わせを行い、ショルダーをお客様に合った長さにある程度カットし、無駄な革をなくすことも可能です。
鞄の持ち手を修理していただく際に、部品を完全に新しいものに取り替えるという方法があると思いますが、部品を取り替えてしまうと新しい部品が目立って見た目が悪くなるということはないのでしょうか?
持ち手の修理の場合、①持ち手全体を作製し交換する。②持ち手部分の金具や根元の革を交換する。の、2通りが考えれます。 まず、①に関しましては、出来る限り元の持ち手に似た革で作製いたしますので、全く同じ革を使用することは不可となります。その際に、お色も全く同じにすることも難しくなるのですが、お色に関しましては、作製取り付け後に元々のお色に合わせてお色を作り、着色することによって、違和感をなくします。 ②に関しましては、金具や根元の革の交換となりますが、こちらも全く同じ部品を取り付けることは不可となります。しかし、見た目が悪くなるといったことはございません。そのバランスはしっかりと守った上で作業をいたします。
職人さんが修理を始めてから、見積もり時に決めた納期、料金が変更になることはありますか?また、納期、料金が変更になった際には連絡していただけますか?
納期、料金が変更になる可能性はございます。 その際には必ずご連絡をし、再度詳しくご説明をさせて頂き、ご納得した上でお修理作業を致しますので、ご安心下さいませ。 お品がこちらへ到着した段階で、検品は必ずするのですが、その際にお客様の直したい箇所以外にも、お修理をした方が良い箇所を見つけることも多々ございます。 そのように判断した場合には、ご提案という形でご連絡させて頂いております。 せっかく綺麗にお直しさせて頂きますので、合わせて作業することでより綺麗に直し、また気兼ねなくお使い頂けるようにご提案をさせて頂いております。
鞄修理のプロとして最も自信のある技術、修理内容は何ですか?
当店の最も自身のある技術を強いてあげるなら、レザーのお色を一から作製し、ひとつひとつ手作業で着色をするカラーリペアになります。 また、当店の職人はブランド品の鑑定や査定が出来ます。 今まで見てきたブランド品の数は『10000点以上』にも及びます。 ブランド品の価値をしっかりと感じながら、日々、数多くのバッグや靴やお財布と向き合っていると、そこには様々な「こだわり」と「愛情」があるのだと感じております。 ・ずっと大切に愛用してきたバッグ ・苦労して頑張って手に入れた大切なバッグ ・大切な人からもらった想い出の詰まった大切なバッグ このような思い入れは勿論、贈り物として選んだ人の「愛情」や デザイナーが熟慮したコンセプト、「物」を作り上げた職人の想いなどの「こだわり」など様々な「想い」を感じながらお品を拝見し、 リペアメンテナンスに励んでおります。一人のお客様の喜びはそれ以上の方々の喜びでもあると考えております。
修理をお願いしてからキャンセルをすると、キャンセル料はかかりますか?また、具体的にどの段階からキャンセル料がかかりますか?
お品物が当店へ到着してから、お客様のご都合でのキャンセルとなった場合は、着払いでのご返送をさせていただきますこと、ご了承くださいませ。
店長
営業時間
9:00~18:00
定休日
土曜日、日曜日、祝日をお休みとさせていただいております。
所在地
〒6730892 兵庫県明石市本町1丁目12-20
このプロのその他のサービス
ご依頼内容
閲覧中の業者さんはこちら

レボラボ ブランド品リペアメンテナンス専門店