グランマコ | カバン修理










オーダーメイドで答えるお客様のニーズ!18年のノウハウと年間2千件の作業実績!

店長:
難しい案件も、最善を尽くして行います。
- 作業全体:14日0時間0分
ユアマイスター安心への取り組み 保証サービスやサポート体制があります
職人さんのポイント
革製品のオーダーメイド、修理、革教室を行なうファクトリーショップ
鞄、バッグ、革ジャン、革パンツ、財布などの修理を行なっています。
修理の技術は、一品物のオーダーメイドの製作によって培われたノウハウを生かしています。特に、修理品のパーツを一から作成する必要がある場合、完成度の高い修理ができると思っています。
逆に、修理を行なう中で得た、壊れやすいパーツや壊れやすい制作方法、新しいデザインパターンなどのノウハウをオーダーメイド製作に生かすことにもなっています。

グランマコの行なうオーダーメイド
お客様のニーズはさまざまです。そこで、全てのお客様のご要望にお答えしたい。そう思うようになりました。時間のかかる作業ですが、1品1品作成するスタイルが出来上がっていきました。
1つ1つにお答えすること、あえて制約を設けず、難しい製作もお受けしてきました。
結果少しずつでも広く製作のノウハウを吸収することができ、 GRANDMAKOで行なうオーダーメイドは、お客様の完全なオリジナルを作成しています。 つまり、デザインを決め、型紙をおこし、手裁ちで裁断を行なう完全なハンドメイドによる作成です。
お客様のご要望どおりに作成できるようにすることで、幅広く受注を承ることができることを目標としています。

チームで行う分業体制
チームで行っていますので、分業で専門性を持たせ技術向上を図っています。また、革素材などにについての知見を深め、常に新しい技術や実験など行い、クオリティーの高い仕事が行えるよう心掛けています。

サービスの特徴
カバン修理のセールスポイント
チームで行う、分業で専門性を持たせた技術向上!新しい技術を取り入れた、クオリティーの高い仕事!
所要時間の目安
- 作業全体:14日0時間0分
キャンセルについて
修理品お預かりから、作業が始まっていない場合キャンセル承ります。作業が開始している場合キャンセル不可となります。

縫い直し

両端は2~3目ほど重ね縫いをし、ほどけないように化繊糸を溶かしています。

補強/同型作成

【持ち手 作成】
●丸型-付け根型/平型-付け根型 9,600円(税別)
本体に直接縫い付けていない、付け根が別にある持ち手の設定となります。
2本を同型に作成します。
●丸型-直付け型/平型-直付け型 13,500円(税別)
本体に直接縫い付けている、持ち手の修理となります。
2本を同型に作成します。
【持ち手付け根 作成/補修】
本体側持ち手付け根を新しく作成もしくは補修します。
元を生かす場合、元の革を薄くスライスして内側に革に貼り付けて仕立てます。作成か補修かは当方で判断しています。ご希望がある場合ご指示ください。
補強のため、中に補強材を仕込んで作成します。
●1か所 4,700円(税別)
●2か所 6,700円(税別)
●3か所 8,800円(税別)
●4か所 10,800円(税別)
【持ち手鞄 作成】
鞄持ち手平型をほぼ同型に作成します。
●平型 作成 8,300円(税別)
金具にネジで取り付けるタイプの修理です。
中に組み込まれている芯の形状が特殊な場合、価格アップすることがあります。
●平型 作成取付 11,300円(税別)
かぶせを開いて取り付けるタイプの修理です。
中に組み込まれている芯の形状が特殊な場合、価格アップすることがあります。
●平型・付け根作成取付 17,400円(税別)
鞄持ち手平型及び付け根2つ(金具2つ)をほぼ同型に作成、交換します。
●手芯革巻き 7,500円(税別)
鞄持ち手手芯タイプの革を新しくします。
手元具のネジではずれ、手芯を再利用する場合の修理です。
●手芯革巻き取付 13,000円(税別)
鞄持ち手手芯タイプの革を新しくします。
手元具のネジではずれない場合の修理です。
●手芯革巻き・手元具2交換 17,500円(税別)
鞄持ち手手芯タイプの革を新しくします。
手芯を変え、手元具の位置をずらす場合の修理です。
※革は、在庫の中から類似の革を使用します。
色についても在庫の中から最も近いものを選びますが、近い色がない場合には、革を同じ色に染めて使用します。
この場合、別途2000円(税別)の費用がかかります。

交換

色、形、テープの色を類似のYKKをセレクトして使用します。つまみ部分は付け替え可能な場合付け替えています。
ブランド品は高級グレードのファスナーを使用しているケースが多いため、YKKの同等グレードファスナー(エクセラ)に交換します。

仕立/交換

元と同じに仕立てます。内ポケットも同じに仕立てます。

張り合わせ

パイピングの革を、穴の開いた箇所を新しい革にします。
継ぎ目が目立たないように、革を斜めにスライスして張り合わせています。

ホック交換/鍵交換/金具交換

他をほどく必要がある場合と必要のない場合で対応致します。

かすれ部分の色付け

革がこすれて色が落ちてしまった部分に色付けをします。染料、樹脂などで色を付け、色止めコーティング処理を行います。
作業例

Before

After
■参考価格:¥11,660 ■納期:2〜3週間 【バッグ ヴィトン 持ち手】 ... すべてを見る

Before

After
■参考価格:¥15,070 ■納期:2〜3週間 【バッグ ヴィトン 裏地】 [... すべてを見る

Before

After
■参考価格:¥14,300 ■納期:2〜3週間 【財布 ヴィトン 裏地交換小銭部... すべてを見る

Before

After
■参考価格:¥13,530 ■納期:2〜3週間 【バッグ ヴィトン ショルダー】... すべてを見る

Before

After
■参考価格:¥5,170 ■納期:2〜3週間 【バッグ 持ち手の付け根 作成・補... すべてを見る

Before

After
■参考価格:¥12,540 ■納期:2〜3週間 【 バッグ ショルダー作成/ショ... すべてを見る
送料について
カバン修理の口コミ・評判
はるさん(50代)
2025/04/08
カバン修理
頼んで良かったです
思い出のある鞄の修理をお願い致しました
どうしたもんかな?と悩んでいましたら
修理ができる店舗さんが見つかりお願い致しました
大変お世話になりありがとうございました。
またご縁がありました際は宜しくお願いいたします
綺麗に修理できたのでこれからも、まだまだ活躍できそうです
ありがとうございました
匿名希望(50代)
2025/02/26
カバン修理
バック修理
グランマコさま
初めてバッグ修理を依頼しましたが、綺麗に直して頂き有難うございました。
発送から後の経過も、写真付きで知る事が出来て安心しました。
メールのご連絡も早く丁寧な内容で良かったです。
大切なバッグが生まれ変わって戻ってきて嬉しかったです。また大切に使います!
匿名希望(30代)
2025/01/24
カバン修理
長財布修理
GUCCIの長財布の内布の破れとスナップの緩みの修理をお願いしました。
思い入れがあるものでしたので、捨てがたく何とか直ればと初めて依頼しました。
値段、仕上がりとも満足できるものでした。
修理内容も詳細に説明してもらい、安心してお任せできました。ありがとうございました
匿名希望(50代)
2024/12/21
カバン修理
綺麗になりました。
グランマコ様
この度は、バックの修理をしていただきありがとうございました。
バックの中の皮が経年劣化によりボロボロになってしまった為張り替えていただきました。
皮から布の素材へ変更しての貼り替えでした。
とても綺麗になりました。
ありがとうございました。
匿名希望(30代)
2025/01/24
カバン修理
同じ色に仕上げてくれました
古くなったバッグの紐のみを作成してもらいました。
「色味の近い紐でつくります」とのことでしたが、素人目で見ると同じ色にしか見えませんでした。
丁寧な梱包で、古くなった紐も一緒に送り返してくださいました。ありがとうございました。
匿名希望(40代)
2024/12/18
カバン修理
奥さんからのプレゼント
昇進祝いで買って貰った財布だったんで長年愛用していたんですが今回チャックの部分が壊れてしまいこの度修理依頼を出しました。
めちゃくちゃ綺麗に直って戻ってきたんでこれからも使い続ける事が出来そうです。
ありがとうございました!
Claraさん(60代)
2025/01/04
カバン修理
ステキになりました
バックの内張りを変えてもらったのですが、思ったより早く仕上げていただけて助かりました。硬いワニ革なので大変だったと思いますが、丁寧に仕上げていただき、感謝です。また、丁寧な梱包で送っていただけて、気分が良いですね。
nomさん(50代)
2025/02/27
カバン修理
財布修理
財布の修理をお願いしました
30年ほど前のものでボロボロだったので、どのように仕上がるのか半信半疑だったのですが、出来上がりを見て感動しました
また機会があればよろしくお願いいたします
じぇいさん(40代)
2024/12/28
カバン修理
満足です
買ったブランドでは断られて
似寄りのものでリペアしました。
同素材ではないものの
色のトーンが一緒で大変満足しています。
また使えるのが嬉しいです。
ありがとうございます
あちゃみさん(30代)
2025/02/15
カバン修理
ありがとうございました!
要望通り、綺麗にお直ししていただき
大変満足しております。
また機会がありましたら、よろしくお願いいたします!
みみさん(30代)
2025/03/30
カバン修理
バックの修理
とても綺麗に治していただき嬉しいです。
路面店の修理屋さんに聞いた半額くらいの値段でした!また利用したいです。
匿名希望
2025/01/29
カバン修理
仕上がりは予想通りでした
無事届きました
また使う事ができて嬉しいです
有難うございました
カバンの修理・お手入れのよくある質問
鞄の色補正をお願いする際、補正に使用する色を自分で決めることはできますか?
できます。但し、色掛けはひび割れやはがれの可能性があります。極端な色変えではなく類似色をお勧めします。
鞄のファスナー部分が修理で直るのか、それともファスナー部分を交換しなければならないのかが知りたいです。ファスナー部分の修理で直る基準と完全に交換になる基準をそれぞれ教えてください。
ファスナーの修理は、基本的にファスナー全交換をお勧めします。スライダーのみ交換できることもありますが、またすぐに買われてしまう可能性があります。スライダーのみ交換で完全に治る基準はないと思います。
鞄の角スレが気になるのですが、鞄の角が擦れにくくなるように補強していただくことは可能ですか?
まず、角スレによって色がかすれていて穴が開いていない状態の場合、色掛けによって目立たなく仕上がります。 補強を考える場合には、表からの革あてがお勧めです。当方の場合、4つ角革あてで¥11400が標準価格となります。
鞄のベルトの長さを自分で調整できるように、鞄のベルトに調整具を取り付けていただくことは可能ですか?
一般的なショルダーバックの場合、バックルやギボシなどによって長さ調整できますが、同じようにすることは可能な場合があります。ショルダーでないバックの場合、調整具の付け方は色々なデザインがあるともいますので、参考になる画像など頂けると作業しやすいです。
鞄の持ち手を修理していただく際に、部品を完全に新しいものに取り替えるという方法があると思いますが、部品を取り替えてしまうと新しい部品が目立って見た目が悪くなるということはないのでしょうか?
まず、革は、在庫の中から類似の革を使用します。 色についても在庫の中から最も近いものを選びますが、近い色がない場合には、革を同じ色に染めて使用します。 この場合、別途2000円(税別)の費用がかかります。 また、ヴィトンの場合はヌメ革が焼けて使用感がある革に合わせることになりますが、当方では類似に染めたヌメ革を使用していますので、あまり違和感なく仕上がると思います。
職人さんが修理を始めてから、見積もり時に決めた納期、料金が変更になることはありますか?また、納期、料金が変更になった際には連絡していただけますか?
料金については、特別な事情がない限り変更しません。納期については、予定通りスケジュールがこなせないことがあります。3日以上遅れる場合、ご連絡するようにしています。
鞄修理のプロとして最も自信のある技術、修理内容は何ですか?
持ち手作成、ヴィトン革交換、など革を新しくする修理などと、色掛けもうまくやっているのでは?と思っています。
修理をお願いしてからキャンセルをすると、キャンセル料はかかりますか?また、具体的にどの段階からキャンセル料がかかりますか?
修理品をお預かりして作業に取り掛かったものは、キャンセル不可となります。
店長
営業時間
10:00~19:30
定休日
火・水曜日
所在地
〒3591118 埼玉県所沢市けやき台2-7-6安田第3ビル102
ご依頼内容
閲覧中の業者さんはこちら

グランマコ