施工事例
屋上のヒビ補修
ビルの雨漏りの主な原因が、この屋上のヒビ割れ。
小さなものでも見逃さず、まずは相談してみましょう。
屋根のヒビ修復
雨の日、台風の翌日にだけ雨漏りが起こる…。
そんなお悩みは、屋根材の劣化が原因かも。
まずは無料の見積もり依頼をしてみましょう。
雨漏り修理の見積もり依頼の流れ
フォームから
申し込む
かんたんなフォームに依頼内容や必要事項を記入して、現地見積もりの申し込みをします。
プロとメッセージを
やり取りする
現地見積もりの日程を最大3人のプロと調整します。気になる点もお気軽にお尋ねください。
複数の見積書を
比べて選ぶ
プロから届いた見積書を比較して雨漏り修理を依頼するプロを選びます。
雨漏り修理のポイント
台風や大雨などの災害がよく起こる日本では、屋根や壁から雨漏りが発生してしまいがち。そんな雨漏りが起こると、シミができて見た目が悪くなるだけでなく、家が腐ってしまう原因にも...!そうならないためにも、雨漏りを見つけたらプロに修理を依頼することが大切なんです。そこで、依頼する前に知っておきたい、雨漏りの知識を紹介していきます。
雨漏りを疑うサインとは?
雨漏りというと、天井から水が垂れる現象を想像する方も多いと思いますが、あなたの目に見えないところで発生する可能性もあります。そこで、雨漏りを疑うべきサインを紹介していきます。
壁やクロス、天井裏にシミができる
飲料やペンキをこぼしたわけではないのに、壁やクロスにシミが発生している場合、内装の内側の湿度が高くなっていたり、漏水していたりする可能性があります。また、床に水が垂れなくても、天井裏で雨漏りしていることも。天井裏に不自然なシミがある場合にも、雨漏りを疑いましょう。
室内がカビ臭い
雨が染み込むことによって内装の内側や天井裏の湿度が高くなると、カビが発生しやすくなります。これらの場所に発生したカビは直接目で確認できるものではありませんが、他の場所にカビが生えていないのになんだかカビ臭いなと感じる場合は、雨漏りが発生しているかもしれません。
特定の部屋だけ結露が多い
結露は基本的に、部屋と外気の気温差によって湿度が上昇することで発生します。そのため、各部屋の温度や湿度が同じであれば、結露の発生頻度や量は同じです。しかし、特定の部屋だけ結露が異常に発生する場合、その部屋が雨漏りによって、多湿になっている可能性があります。
ふすまや障子が波打つ
雨漏りにより、部屋の湿度が高くなると、その湿気を吸ったふすまや障子の表面がたわんで波打つことがあります。また、湿気がひどいと木部も湿気を吸って、戸の締まりや動きが悪くなるので、雨漏りを疑ってみることをオススメします。
雨漏りを放っておくと?
雨漏りを放置しておくと、床や壁が水浸しになるだけでなく、他にも危険なことがたくさんあります。天井から水滴が垂れてきたら、バケツで対策しておけば良い!なんて思わないようにしてくださいね!
家の寿命が短くなる
日本の住宅に最も普及しているタイプの外壁です。セメントに繊維質や無機物を混ぜて作っており、レンガ風・タイル調といった様々なデザインに応用できることが特徴的。ただ、雨水に弱いので、8~12年に一度は塗装しましょう。
カビが発生する
雨漏りで湿度が上昇するともちろんカビの発生につながります。見た目が悪いだけなら我慢できるかもしれませんが、カビの発生は健康に影響を与えることも。カビが放出する胞子を吸い込むことでアレルギーやぜん息を引き起こします。雨漏りを直さない限り、カビの発生は止まらないので、修理を依頼しましょう。
シロアリが発生する
シロアリは湿度を好む生き物です。そのため、雨漏りによって家の内部の湿度が上昇すると、シロアリが発生する場合があります。シロアリは木材を食べて生きるので、木の腐食と同様に家の耐久性の低下をもたらします。気づかぬうちに大量発生することがあるので、早めの雨漏り対策が大事です。
漏電・感電・火災が発生する
雨水が電気配線やコードの絶縁体の隙間に入り込むと漏電が起こることもあります。すると、浸水した照明器具などに触れて感電したり、金属部分が発熱して火災につながってしまうのです。小さな雨漏りが大きな事故に発展することがあります。注意してくださいね。
雨漏り修理の種類
雨漏り修理の種類を事前に把握しておくと、スムーズに修理まで行うことができます。費用も施工方法によって変わりますが、家の状態によって大きく変動するのでプロの方に見積もりを依頼してくださいね。
コーキング補修
コーキングとは外壁材と外壁材のつなぎ目にできる隙間を埋めること。サッシ周りや外壁継ぎ目などの防水処理部の劣化であれば、コーキング補修で解決することができますよ。雨漏り箇所の特定に時間がかかるため、10万円程度の費用がかかると言われていますが、雨漏りの状況によって費用が変わるので、まずはプロにお見積もりを依頼してください。
屋根補修
経年劣化によって、屋根瓦にヒビが入ったりズレが発生して、下地にまで雨水が染みている場合、破損した瓦や下地の補修を行うこともあります。また、補修だけでなく、屋根の塗装を行うことで、耐久性を高めることもできますよ。
屋根全体リフォーム
屋根材が雨漏りによってかなり傷んでしまった場合、屋根材を交換して根本的にリフォームを行う必要があります。カバー工法と呼ばれる、屋根の上に新たな防水層を設けて屋根材を重ねて設置する方法と下地ごと交換する葺き替え工事と呼ばれるものがあります。どちらにするべきか、プロの方と相談してくださいね。
外壁工事
建物内部に雨水が侵入してしまった場合は、構造部の補修と外壁の張り替えを行う必要があります。こちらは、かなり大規模な工事で、費用もかかってしまうので、内部に雨水が侵入してくる前に雨漏り修理を行うことをオススメします。
雨漏り修理の流れ
1. 現地調査&ヒアリング
まずは水をかけて雨水の侵入口を調べる散水検査を行います。その結果とお客様からのヒアリング結果を基に、雨漏り箇所の特定をします。作業箇所を全て確認した後、作業に入ります。
2. 屋根の雨漏り修理
屋根に登って正確な雨漏り部分を探します。ひび割れなど見つけた問題箇所に対して処置を施します。
3. 窓の雨漏り修理
サッシと壁の間のコーキング材が劣化している可能性がありますので、新たなコーキング材を用いた補修処置を施します。
4. 壁の雨漏り修理
事前検査で見つけた壁のひび割れや損傷部分に対して、コーキング剤や外壁材を用いた処置を施します。
5. 点検
修理完了後、お客様ご立会いの下で点検を行います。お客様からトラブル解決のご了承が確認できた時点で、すべての作業が終了となります。
アスクマイスター 雨漏り修理のプロが答えてお悩み解決
合同会社 喜志造〜きずな〜さん (鹿児島県)
当社では、ヒアリングの際にお客様から雨漏りの状況についてどのような状態なのかをお聞きしています。お家の何階なのか?雨漏りの程度で急を要するのか?どういった天候で雨漏りしてしまったのか?などがわかると大変ありがたいです。雨漏りしてしまった場合には皆様気が動転されていますのでとにかく冷静にお近くの工務店までお問い合わせくださいね。
瓦屋たにむらさん (鹿児島県)
お問い合わせで平屋か2階建てかをお伝えください。現場調査では雨漏りしてる場所、いつから、どういう状況の時に雨漏りするかをお伝えください。 状況によっては屋根裏に登らせていただく場合があります。
株式会社冨山塗装さん (茨城県)
雨漏り修理の見積もりの際に行う、雨漏り調査には、散水試験やサーモグラフィー診断、屋根裏調査など検査方法が違いますので、どこからどのように、どんな時にどこへ漏れるかを伝えてください。
One and Only 株式会社さん (東京都)
どこから雨漏れするのか、それはいつからなのか、どのくらいの量が雨漏れしているのかなどの情報が必要になります。詳しくは現地調査で同じことを聞くかもしれません。
ブライトフューチャーサポートさん (宮城県)
修理する家の作りや、広さ、材料によって時間は変わりますが、早くて10分かかっても30分ほどです。雨漏りの場所を特定するため、屋根裏を調べたり軒先の高所を調べる場合が多いです
株式会社冨山塗装さん (茨城県)
工事の種類によってご提出までの期間がかわりますので、まずは調査に来ていただいた雨漏り修理業者に相談してみてください。
光和建装さん (宮崎県)
約1時間程度です。状況によっては、説明・屋根裏点検・屋根上点検を行うので、2時間程度かかる場合があります。
下北沢美装さん (長野県)
先ずは原因の特定調査によります。特定には時間がかかる事も有ります。原因が分かりましたら御説明となります。
瓦屋たにむらさん (鹿児島県)
雨が降った場合は、屋根に登るのは危険のため、屋根裏だけ先に調査をして、後日また屋根上での調査をさせていただきます。 雨の場合、基本屋根での工事は行いませんので、後日作業をすることになります。
山田工芸さん (神奈川県)
雨漏り診断は、なるべく雨が降ってないときに、診断します。雨漏り箇所を特定するのに散水するときがありますので、どうしてもその日しか予定出来ないときは、お伺いいたします。
株式会社冨山塗装さん (茨城県)
雨の降り方にもよりますが、通常は別日になります。実際に雨漏りをしている場合は、確認をして頂ける場合もありますが、散水試験が出来ない為、原因特定は難しいと思います。
高分子化成株式会社さん (大阪府)
原因調査は降雨でも可能です。降雨時の方が現象を確認できて良い場合も有ります。施工に関しては、塩ヒシートの機械固定工法であれば、下地が塗れていても施工可能です。
株式会社冨山塗装さん (茨城県)
業者の雨漏り修理は、早ければ2〜3時間で済むもの、散水試験〜原因特定〜修理施工〜散水試験となると2〜3日掛かる場合もありますので、2日前後が妥当ではないでしょうか。
ブライトフューチャーサポートさん (宮城県)
雨樋の長さなどによりますが、一ヶ所程度の修理ですと、約一時間、 お家全部になると1日から2日になります。お見積りの際にお伝えできます
瓦屋たにむらさん (鹿児島県)
工事内内容によって大きく変わりますが、部分修理で1日〜1週間。大規模工事で2、3週間工期をみていただく場合があります。
株式会社リフレさん (神奈川県)
雨漏り修理に関しては原因が多数考えられます。 原因によって修理内容が異なるため、施工期間はばらばらになります。
雨漏り修理に関するおすすめ記事
ワタシト公式SNS
最新のお役立ち情報を配信中♪