椅子張り替え・修理の業者の検索/作業の流れをみる
椅子張り替え・修理 の業者を都道府県から探す
直らないイスはほとんどない!


故障部分の素材を交換することでほとんどの椅子は修理できます。
少しでも気になる箇所があったらすぐ相談を。木、布、皮など多くが天然素材でできている椅子。劣化や故障を放っておくとそこからさらに広がってしまいます。
こんなお悩みありませんか?
座っていたらガタガタする…
椅子の脚の高さが違って、座っていたらガタガタする。これではリラックスもできないし集中したい時にも集中できないから毎日イライラする…
クッション性がなくなってお尻が痛い…
毎日繰り返し使っているので座面のクッション性がなくなってきた。そのせいでお尻や腰が痛い。これでは日々の勉強や長時間のデスクワークがかなり辛い…
背もたれの色あせやキズが気になる…
何年も使っているリビングの椅子。買った時に比べて背もたれの部分が、寄りかかった時にスレてしまいかなり色あせてしまった。おまけに知らない間に大きな傷がついている。
こんな風に解決します!
椅子の脚を替えてスッキリさせましょう!
大切に使っていたとしても経年による劣化は生じてしまうもの。プロの職人にお願いして脚の部品を替えてもらいましょう!素材や色もできる限り近いモノにしてくれますよ!
ウレタンを張替えましょう!
座面のクッション性を生んでいる素材には主にウレタンが使われています。そのウレタンをプロの職人に頼んで替えてもらいましょう!もう身体の悩みとはオサラバです!
再塗装、もしくは部品交換で解決!
プロの豊富な素材を使って部品を再塗装することによって本来の輝きを取り戻すことができます。また同一の素材を使って購入当時の見た目ほとんど同じまま美しくよみがえらせる事もできます!
椅子張り替え・修理の流れ

1.座面の部品を分離させます
座面を構成しているそれぞれの素材(表面生地、ウレタン、座面の板)を分離させます。ウレタン、ベース材に関しては痛んでいない場合のみ継続して使用します。

2.新しい座面を作ります
お客さまのご要望に沿った椅子生地を選びます。その生地を必要な分だけ裁断します。その後、椅子のクッション性に重要なウレタン素材を丁寧に糊つけます。

3.ベース部分と新しい素材を合わせます
糊つけたウレタンをベースに合わせてカットし、その上から裁断した椅子生地を被せます。それをタッカーで止め余分な生地をカットし、裏地を不織布でかぶせ座面を仕上げます。

4.フレームに椅子を取り付け完成です
元のフレームにプロの職人の手によって新しく生まれ変わった座面を取り付けて修理完成となります。プロの職人ならではの丁寧な仕上がりと丈夫さが誇りです。
アスクマイスター 椅子張り替え・修理のプロが答えてお悩み解決
椅子張り替えをお願いしたいのですが、元々使っていた素材が合皮だった場合、布に変更して張り替えてもらうことは可能ですか?
弊社ではネットでのお問い合わせが多くあります。明確にお見積もりを出すところが技術の高いおすすめのプロだと考えております。
はい、問題ありません。布地でも本革でも多数のサンプルからお選び頂けます。気軽にお問い合わせくださいませ。
椅子の座面の生地が破れたのですが、自分で生地を張り替える、または継ぎ足すことは可能でしょうか?
お客様の思い入れがあるかどうかが一番大きいと思います。ご希望の価格があると思いますので、お写真をいろんなアングルから撮っていただきお見せいただければ、大体の価格を無料でお見積もりさせていただきますので、お気軽にお問い合わせください。
椅子にもよりますが、縫製等がなく工具・部材があれば可能です。 ただ、張り替えるコツがありますので、調べてからの方がよろしいかと思います。 生地の継ぎ足しは、接着剤などを考えてあるのでしたら難しいと思います。
椅子張り替えをお願いしたいのですが、布や皮など素材によって見積価格にはどの程度影響しますか?
張る手間賃は、同種類の椅子であれば、同じですが、張り地の価格によって上下致します。また、縫製の仕方や、玉渕仕上げなどによっても変わりますので、お見積り致します。
ユアマイスターからのお知らせ
2020.11.10
お知らせ
<あんしん保証開始のお知らせ>
ハウスクリーニングの再施工をユアマイスターが負担する「ユアマイあんしん保証」を開始しました。
※施工前後の画像をご用意いただく等の所定の条件があります。
「ユアマイあんしん保証」詳細はこちら >
2020.04.01
重要なお知らせ
<新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に伴う影響と対策について>
平素はユアマイスターをご利用いただき、誠にありがとうございます。
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響拡大に伴いまして、弊社ではお客様に「安心・安全」なサービスをご提供できるよう、対応するプロ・職人に2020/03/30時点で下記の注意喚起を行っております。
--------------------------------------------------------
・作業担当者の作業当日の検温の実施、および検温時に37℃以上の体温・発熱が確認された際は当日の施工の原則禁止とする
・作業時のマスク着用
・換気を行いながらのサービス提供
・入退室時には手洗いのルール化
・入室時にはハンカチ等を使用してドアノブに直接触れないような配慮を行う
--------------------------------------------------------
※お願い※
サービス提供時にはプロ・職人より手洗いのために洗面所をお借りする場面や、換気のため窓を開けたままのサービス提供となる場合がございます。ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。
ご自身やご家族が新型コロナウイルス感染症に感染している場合、または疑わしい症状がある場合は、担当のプロ・職人までキャンセルのご連絡をお願いいたします。(キャンセル料金は発生いたしません)
また、海外からの帰国後14日間が経過していないお客様、37.5度以上の発熱症状のあるお客様は、ご利用をお控えいただけますようお願い申し上げます。
様々な情報が飛び交う中ではありますが、お客様にはできる限り、ご不安やご不便をおかけすることなくサービスをご提供できるよう、ユアマイスターでは対応を都度協議・実施してまいります。ご理解とご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
ユアマイスター株式会社
ランキング
お掃除する
お洗濯する
お手入れする
YOURMYSTAR STYLE公式SNS
最新のお役立ち情報を配信中♪