修理の頼みかた簡単3ステップ
さらに詳しく1.写真を撮る

写真を撮って、頼みたい職人さんに送ります。
2.相談する

修理内容の提案や金額の見積もりが届きます。職人さんと相談して修理内容を決めます。
3.直したいものを送る

職人さんに直したいものを送ります。
見積もりをしてからの注文なので安心
・直したい箇所の相談が会話形式でできます
・見積もりのキャンセル料はかかりません
来店の必要がありません
・職人さんのお店に郵送
・送料負担は見積もり時に確認できます
アスクマイスター 衣服のお直し・クリーニングのプロが答えてお悩み解決
衣服のお直しで最初の見積もりの料金と納期の中では、納期が早まったりすることがあります。 金額が変わるケースは少ないですが、お写真では見えていなかった変調を見つけて、ご提案を追加して変更する場合はあり得ます。 追加は納期も変わり得ます。必ずご連絡をさせていただいて、ご了解を得られるようご説明も致します。 予め納期は限られている時には、ご提案は避けるように致しますけれど、変調をお伝えしなければならないので、その場合にも可能な限り仕上がりまでにご連絡致します。
可能性はございますので、分かり次第連絡差し上げます。お見積り金額に関しては、実際に修理を開始し、事前確認出来ない部位に何らかの問題点があった場合。納期に関しては、それらに伴い作業内容に追加が生じた場合。などで変わる事が考えられます。どちらにしても判明した段階でお客様にご連絡させていただき、打ち合わせの上でお直しを進めます。勝手にお直しをしたり、事後に報告する事はございませんので、ご安心ください。
どんなことが保証になるかはわかりませんけれど、こちらの過失のような原因の場合でしたら、早急にご連絡してお伝えした上で回復可能か、そうでないか含めて、現状から改善させていただくように、改めて対応させていただくように致します。 100%事故が全く起こらない可能性はゼロではありませんけれど、当然のことでしょうけれど、起こさないように気をつけております。
万が一弊社のミスで破損した場合は、ご相談の上対応させて頂きます。 (なお、過去にそのような事例はありません。修理前に破損の危険などがないよう十分に確認してから取り掛かっております。) 弊社はクリーニングは行っておりませんが、クリーニング事故賠償基準に準じた誠実な対応をとらせて頂きます。
商品をお納めしたお客様から、その後着物を着用して起こった楽しいエピソードや、着用している素敵な写真を送っていただいた時です。着物は着方・体形・用途が皆様違います。ベストの仕事が何であるかが、決まっていません。そんな中喜びの声を聞く時は満足していただけたなと実感しますし、仕立屋冥利に尽きる瞬間です。
当社の場合のお話をさせていただきます。 直った箇所を納得いただいた時でしょうか。 気持ちよく使用して嬉しい、という感想自体も、こちらとしてもとても嬉しいです。 結果主義なのかなと思っております。
ユアマイスターからのお知らせ
2022.06.21
平素は、ユアマイスターをご利用いただきましてありがとうございます。
システムトラブルにより、電話のお問い合わせを停止しておりましたが、先ほど復旧いたしました。
お問い合わせ停止期間:2022年6月21日 15時45分頃~17時35分頃
ご迷惑おかけしましたこと、心よりお詫び申し上げます。
今後ともユアマイスターをよろしくお願いいたします。
2022.04.27
<お問い合わせに関するお知らせ>
平素は、ユアマイスターをご利用いただきましてありがとうございます。
現在、繁忙時につき多くのお客様からご予約・お問い合わせをいただいている状況につき、お電話が繋がりにくい場合がございます。
お電話が繋がらない場合は、問い合わせフォームよりお問い合わせいただければ随時回答差し上げます。
なお、問い合わせフォームからいただいたお問い合わせについても、通常より回答にお時間をいただく場合がございます。
お客様にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
衣服のお直し・クリーニングに関するおすすめ記事
YOURMYSTAR STYLE公式SNS
最新のお役立ち情報を配信中♪