ソファー張り替え・修理の業者の検索/作業の流れをみる
ソファー張り替え・修理 の業者を都道府県から探す
柔らかすぎるソファーに座ってませんか?


クッション性が落ち、身体が沈みこむほど柔らかくなったソファーは腰に大きな負担をかけてしまいます。
傷んだモノは放っておいてもキレイになりません。汚れや傷みはその箇所からどんどん広がっていきます。
こんなお悩みありませんか?
とにかく座り心地が悪い!
ソファーを買って数年。だんだん座り心地が悪くなってきた。クッション性が落ちてきたソファーに座り続けると、身体にかける負担も大きくなり、腰痛などの不調に悩まされることもあります。
せっかくの本革にヒビが…
決して安価なものではない本革のソファーに気づいたらできてしまっていたヒビと色あせ。本革特有の高級感やクラシカルな雰囲気がこれでは台無しです。そのヒビからホコリやダニなどのハウスダストが…
ソファーの布が破れた!
ソファーの角に起こりがちなのが破れ。布が破れてしまうと中のウレタンが飛び出てきてしまったりと見た目も使い心地も悪くなってしまいます。できれば買い換えることなく使い続けたいですよね。
こんな風に解決します!
ソファーの中身をごっそり取り替えられる!
座り心地が悪い原因には、ウレタンの劣化やスプリングの劣化によるクッション性の低下が原因です。プロの職人なら硬さ、価格などご希望に沿った形で素材を選び修復いたします。
専用の塗料で元どおりに!
細かな色合いや質感など、DIYだと失敗が怖い部分はプロの職人にお任せ。何種類もある塗料やクリーニング材の中から最適な素材を選びで再塗装。思い入れのあるソファーに本来の輝きが戻ります。
張り替えだってお手の物!
自力で張り替えようと思うとサイズ、素材、手順、何より技術に不安が残ります。下手したら張り替え前より見た目が悪くなるかも…そんな悩みがあるなら、すぐに長年の経験と実績を兼ね備えたプロの職人に任せましょう。
ソファー張り替え・修理の流れ

1.ソファー革表面の傷んだ部分を確認します。
ソファーのどこが傷んでいる箇所を隅々までしっかりと確認し、修理に漏れがないようにします。二度手間になってしまったり問題点を見落とさないのもプロの職人としての責任です。

2.革全体をクリーニングします。
目に見えないホコリや汚れが表面についています。そういった汚れたちが原因となって塗装のムレが生まれることがあります。そうならないようプロの職人の手でしっかりと表面をクリーニングします。

3.革の表面を塗装します。
革に適した塗料を使用して表面を塗装します。革の質感や色によっては塗料との相性が合わない場合があります。専門的な知識を兼ね備えたプロの職人の手にかかれば心配ありません。

4.塗料が馴染んだことを確認して完成です。
革製品は塗料を吸収するので基本的にすぐ乾きますが、万が一塗料が衣服について汚れてしまってはいけません。最後までしっかりと確認するのも怠りません。
アスクマイスター ソファー張り替え・修理のプロが答えてお悩み解決
ソファー修理の作業後に、色ムラや傷に気が付いた場合、アフターサービス等の保証はありますか?
させていただきます。しかし、破損等は基本的にありません。型に沿って貼り切りをさせていただき、傷を隠す作業をするのがリメイクです。
はい、当方の問題であった場合は速やかに再補修させて頂きます。 【本革専門】
程度問題にはなりますが、作業代金無料で再施工させていただいております。
ソファー張り替えの際に、オプションで革にクリームを塗っていただくことは可能ですか?
折れ切ってしまったものはほぼ難しいです。足元交換できるような構造だったら対応は可能ですが、本体と一緒になっているものは難しいです。
ご要望であればもちろん可能ですので、遠慮なくおっしゃってください。
ソファー修理とお一緒に、椅子の修理も受けていただくことは可能でしょうか?
一度お伺いさせていただいた後に、工場等に持ち帰らせていただくので、お客様に特段やっていただくことはありません。
もちろん可能ですよ。 複数台の場合は、大幅割引きがございますので大変お得になります。
もちろんお受けすることができます。その際はお気軽にご相談ください。
ソファーの修理で多く寄せられる依頼はどのような内容ですか?
機能的は問題が無いが、革表面に色褪せ・シミ・黒ずみ・汚れ・ヒビが目立ってきたから、綺麗にしてほしい。 張り替える予算は無いので・・。
布製のクリーニングか革の補修でしょうね。 当店では、そのどちらにも対応できます。
ソファー革の張り替えをして使い続けることと、新しくソファーを買い直すことでは、どのような違いがあると思いますか?
安く買えたものや思い入れもないものの場合は、買い替えた方がいいかもしれません。高価なもの、大切なもの、思い出のつまったもの、簡単に買い替えのできないものは補修しながら使い続けたいのではないでしょうか?
ユアマイスターからのお知らせ
2020.11.10
お知らせ
<あんしん保証開始のお知らせ>
ハウスクリーニングの再施工をユアマイスターが負担する「ユアマイあんしん保証」を開始しました。
※施工前後の画像をご用意いただく等の所定の条件があります。
「ユアマイあんしん保証」詳細はこちら >
2020.04.01
重要なお知らせ
<新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に伴う影響と対策について>
平素はユアマイスターをご利用いただき、誠にありがとうございます。
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響拡大に伴いまして、弊社ではお客様に「安心・安全」なサービスをご提供できるよう、対応するプロ・職人に2020/03/30時点で下記の注意喚起を行っております。
--------------------------------------------------------
・作業担当者の作業当日の検温の実施、および検温時に37℃以上の体温・発熱が確認された際は当日の施工の原則禁止とする
・作業時のマスク着用
・換気を行いながらのサービス提供
・入退室時には手洗いのルール化
・入室時にはハンカチ等を使用してドアノブに直接触れないような配慮を行う
--------------------------------------------------------
※お願い※
サービス提供時にはプロ・職人より手洗いのために洗面所をお借りする場面や、換気のため窓を開けたままのサービス提供となる場合がございます。ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。
ご自身やご家族が新型コロナウイルス感染症に感染している場合、または疑わしい症状がある場合は、担当のプロ・職人までキャンセルのご連絡をお願いいたします。(キャンセル料金は発生いたしません)
また、海外からの帰国後14日間が経過していないお客様、37.5度以上の発熱症状のあるお客様は、ご利用をお控えいただけますようお願い申し上げます。
様々な情報が飛び交う中ではありますが、お客様にはできる限り、ご不安やご不便をおかけすることなくサービスをご提供できるよう、ユアマイスターでは対応を都度協議・実施してまいります。ご理解とご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
ユアマイスター株式会社
ランキング
お掃除する
お洗濯する
お手入れする
YOURMYSTAR STYLE公式SNS
最新のお役立ち情報を配信中♪