着物お直しのお店の検索/価格をみる
修理の頼みかた簡単3ステップ
さらに詳しく1.写真を撮る

写真を撮って、頼みたい職人さんに送ります。
2.相談する

修理内容の提案や金額の見積もりが届きます。職人さんと相談して修理内容を決めます。
3.直したいものを送る

職人さんに直したいものを送ります。
見積もりをしてからの注文なので安心
・直したい箇所の相談が会話形式でできます
・見積もりのキャンセル料はかかりません
来店の必要がありません
・職人さんのお店に郵送
・送料負担は見積もり時に確認できます
アスクマイスター 着物お直しのプロが答えてお悩み解決
防虫作業でしょうか?揮発油にての丸洗いで害虫駆除は可能でしょう。油液も種類がありますので揮発性の強いもので作業するのが良いと思います。殺虫剤は人体に悪影響があるとこまりますので、使わない方が良いでしょう。再駆除は保管場所や方法に因果関係が無ければ再加工は可能ですがケースバイケースですね。
お仕立も帯芯の交換もいたしております。帯芯の入っていない袋帯に芯を入れると、張りのある新しい袋帯に変身します。
申し訳ございませんが、着物の帯のお仕立てや帯芯の交換は当店ではお取り扱いがございません。
帯芯の交換は賜っております。芯の種類も複数ございますのでご希望の物で加工できます。
出来ます。一度ご相談ください。
あります。一連の工程をして、自然乾燥したあと、もう一度シミのチェックをします。油性のシミは揮発性の溶剤で落ちていますが、水性のシミは再度水を使って処理します。輪ジミにならないよじっくり時間をかけて乾燥するので、きれいな仕上がりになります。
値段は各店舗の判断で計算されます。高いから品質が良いとか安いからこんなものかと言うのは当てはまりません。要はそこで仕事をこなす職人の技量の差が出ると言う事ですね。
仕上がりと料金は比較的比例するとは思いますが、すべてがそうではないと思いますのでHPにてお店をよくご覧いただくか、直接お問い合わせいただくといいかと思います。
洗いの料金は、ほとんどが同じだと思いますが経費等によってかかる金額が変わるのではないでしょうか。仕上がりは同じだと思いますが。
サイズ直しいたします。着物のサイズ直しには、丈直し、行き直し、袖丈直し、身幅直し、などがありますが、サイズ直しする着物に、どの位の縫い込みがあるのかによって直せない場合もあります。寸法的に無理な着物でも、とても気に入っているので、なんとかしてほしいというお客様にも対応しておりますので、ご相談ください。
はい。着物のサイズは巾・丈がお直しできます。小さくするには基本問題ありませんが、大きくする場合には残り生地がどれだけあるかで最大サイズが決まるため一度ご相談ください。また、大きくすると以前の筋が残るため筋ケシが必要となります。
お着物にもよりますが、なにかと加工方法はございます。実績多数ございます。
もちろんできますが、小さな着物を大きくするには限度があると思います。
着物はコートだけでなく、いろんなものにリフォームできます。長襦袢にもリフォームできますが、長襦袢地は着物地よりうすいので、着物を長襦袢にすると着物を二枚着る感じになるので、寒がりの方にはいいかもしれませんね。
もちろん、お仕立て替えも承っております。着物を長襦袢にすると少し生地に厚みがございますのでごわつき感が、出ると思います。
着物をコートに仕立て直すことはできます。長襦袢は着物とは生地が違います。
はい。基本的には染め替えできますが元の地色によってできない場合もございます。地色が濃い場合色抜きが必要になるため当店ではお勧めいたしません。色抜きは生地への負担が大きいためです。しかし、お客様がどうしてもという場合に限り承ります。
染め替えられます。色合いが派手になったり、黄変したシミが沢山ある時は、その上から一色かけることで地味になったり、黄変したシミも分からなくなります。42年の経験と実績で、着る方の雰囲気や顔映りが映える色をアドバイスしております。
出来ます。色無地の場合は、解き、羽縫い?洗い張り?染め直し?仕立て直しこの工程をたどります。
申し訳ございませんが、着物の染め替えに関しては当店ではお取り扱いがございません。
ユアマイスターからのお知らせ
2023.05.18
平素は、ユアマイスターをご利用いただきましてありがとうございます。
現在、繁忙時につき多くのお客様からご注文・お問い合わせをいただいている状況につき、お問い合わせの回答までにお時間をいただく場合がございます。
お客様にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
2023.04.05
いつもユアマイスターをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
この度、 2023年5月1日(月) より利用規約を改訂いたします。
なお、利用規約の改訂にともない別途お手続きをしていただく必要はございません。
変更内容は以下の通りです。
・お客様のご自宅に訪問するサービスのうち、サービス提供者が個別の取り決めを定めている場合を除き、契約成立(=訪問日時確定)後、48時間以内のキャンセルをされた場合、キャンセル料はいただきません。
・契約成立(=訪問日時確定)後48時間を過ぎた場合、作業日の2日前までのキャンセルは25%、前日キャンセルは50%、当日キャンセルは100%をキャンセル料としてお支払いいただきます。
詳細につきましては利用規約をご参照ください。
より柔軟なキャンセルポリシーを設けることで、お客様により良いサービスを提供できるよう努めてまいります。
ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
ユアマイスター株式会社 スタッフ一同
2023.02.22
いつもユアマイスターをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
この度 、 2023年3月1日(水) から、ハウスクリーニングカテゴリー以外の一部サービスのご注文に対しても、サービス利用料を適用いたします。
サービス利用料とは?
■2023年3月からサービス利用料を適用する対象カテゴリー
・家具・インテリアの修理・お手入れ(一部)
・椅子・ソファークリーニング
・マットレスクリーニング
・車の修理・お手入れ(一部)
・車クリーニング
・車コーティング
・カーフィルム
・タイヤ交換・取付
・カバンの修理・お手入れ
・靴の修理・お手入れ
・時計・アクセサリーの修理・お手入れ
・リメイク
・衣服のお直し・クリーニング(一部)
・着物クリーニング
・洋服お直し
・着物お直し
・趣味で使うものの修理・お手入れ
・家電の修理・お手入れ(一部)
・スマホ修理
・家電の取り付け・設定
・造園・庭木のお手入れ
・害虫・害獣駆除
■サービス利用料の料率
10%
※今後、変更となる可能性がございます。
■見積もりが発生するカテゴリーにおけるサービス利用料について
注文の確定前に見積もりが発生するサービスでは、お客さまのご注文日によってサービス利用料が適用されるタイミングが異なります。
見積もり内容に対して、2023年3月1日0時以降に注文される場合、お見積り金額にサービス利用料を合わせた金額がお客さま支払い金額となります。
サービス利用料は、 (お見積り金額 ‐ 値引き金額) × 料率10% で計算します。
今後とも、ユアマイスターをご愛顧いただきますようよろしくお願い申し上げます。
ユアマイスター株式会社スタッフ一同
着物お直しに関するおすすめ記事
ランキング
お掃除する
お洗濯する
お手入れする
YOURMYSTAR STYLE公式SNS
最新のお役立ち情報を配信中♪