ネズミ駆除・退治の業者の検索/作業の流れをみる
ネズミ駆除・退治 の業者を都道府県から探す
ネズミの繁殖力を侮ってはいけない!


種類にもよりますが、1年間に30~40匹の赤ちゃんを産むといわれています。
ネズミによる被害は多種多様!糞尿被害をはじめ、咬害など、ネズミは様々な被害を与えます。
こんなお悩みありませんか?
物音がする。
天井裏や床下から物音がする場合は、ネズミが住み着いている可能性があります。人目のつかない暗い場所はネズミにとって恰好の住処となりますので、放置しておくのは大変危険です。
天井から変な臭いがする。
天井から嫌な臭いがしたり、見覚えのないシミがある場合は、ねずみがした糞が天井に溜まっている可能性があります。悪い菌に感染する恐れもあるのでいち早く対処することをおススメします。
部屋の隅に黒い汚れがある。
ネズミの体に付いた汚れが擦り付けられてできる「ラットサイン」の可能性があります。壁のひび割れや、通気口付近などネズミの侵入経路でよく見られる現象なので注意して確認してみてください。
こんな風に解決します!
徹底的にネズミを駆除します!
ネズミ駆除には専門の知識や道具が必要となります。豊富な経験と実績からネズミの特性を熟知したプロならば、ネズミを確実に駆除します。
再発対策も万全!
お客様から状況を詳しくヒアリングしたうえで、他にもネズミの巣ができそうな場所を隅々までチェックしていきます。また、再来防止対策を施すことで、その後も快適に生活していただくことができます。
清掃も徹底!
ネズミの糞尿は衛生的にも良くありません。ダニや菌の増殖にも発展する恐れがあるため、徹底的に除去します。
ネズミ駆除・退治の流れ

1.被害状況をヒアリング
どのような被害があったか、どのように駆除するのが適切かをヒアリングした内容をもとに、駆除作業の内容を確定します。

2.トラップの設置
ネズミの足跡や糞が溜まっている場所から獣道に捕獲トラップを仕掛けます。

3.巣を除去する
断熱材付近はネズミが巣を作る場所として好む傾向があります。このような巣を除去していきます。

4.清掃
溜まった糞尿を徹底的に除去します。その後、消毒作業を施すことで、ネズミが住みついていた痕跡を消し去ります。

5.忌避剤散布
捕獲トラップで捕まえきれなかったネズミを建物から追い出すために、忌避剤を散布します。

6.営繕(えいぜん)工事
ネズミの侵入口となった隙間を埋める工事、シミになってしまった天井や壁の修繕工事などを行います。
アスクマイスター ネズミ駆除・退治のプロが答えてお悩み解決
ねずみ駆除の場合、駆除の後ねずみの糞などの掃除もお願いできるのでしょうか?
もちろん糞の清掃も出来ます。 ただ、屋根裏空間は人が入れ無い場所も、構造上有ります。100%糞の清掃は不可能な場合も多々有ります。 ですので、特種な機械を使用し屋根裏空間を殺菌処理を行います。
糞尿の清掃・消毒などはオプションでの追加作業になります。 弊社では、衛生的な観点からお勧めしております。
ネズミ駆除の場合、駆除後のネズミのフンなどの消毒代金がかかると思います。
もちろん大丈夫ですよ。ありがとうございます。よろしくお願い致します。
ねずみ駆除に家の中の水道や電気などを使用することはございますか?協力した方がいいことがあれば教えてください。
少ないとは思いますが、ご協力いただく場面もあるかと思います。 その際はご協力のほど、よろしくお願い致します。
水道、電気必要ありません。懐中電灯持参します。点検口が有れば、教えて下さい。
電気は作業のときにたまにつかいます 、なにもされなくても大丈夫です
ねずみ駆除の際、床下に入る点検口などがないのですが、そういった場合でも大丈夫でしょうか?
必要な箇所に必要な数の点検口の取付をご提案致します。 被害状況やご予算の関係など、総合的に見てお客様に判断お願いしております。
床下よりも、天井裏の方が良いです。大抵点検口がありますし、ない場合でも、押し入れからはいれることが多いです。
ネズミ駆除の前までに、床下は見れる状況にしていたほうがよいと思います。
家が広くなく、作業スペースを確保できるか不安なのですが、ねずみ駆除にはどれくらいの広さがあれば作業可能ですか?
ユアマイスターからのお知らせ
2020.11.10
お知らせ
<あんしん保証開始のお知らせ>
ハウスクリーニングの再施工をユアマイスターが負担する「ユアマイあんしん保証」を開始しました。
※施工前後の画像をご用意いただく等の所定の条件があります。
「ユアマイあんしん保証」詳細はこちら >
2020.04.01
重要なお知らせ
<新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に伴う影響と対策について>
平素はユアマイスターをご利用いただき、誠にありがとうございます。
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響拡大に伴いまして、弊社ではお客様に「安心・安全」なサービスをご提供できるよう、対応するプロ・職人に2020/03/30時点で下記の注意喚起を行っております。
--------------------------------------------------------
・作業担当者の作業当日の検温の実施、および検温時に37℃以上の体温・発熱が確認された際は当日の施工の原則禁止とする
・作業時のマスク着用
・換気を行いながらのサービス提供
・入退室時には手洗いのルール化
・入室時にはハンカチ等を使用してドアノブに直接触れないような配慮を行う
--------------------------------------------------------
※お願い※
サービス提供時にはプロ・職人より手洗いのために洗面所をお借りする場面や、換気のため窓を開けたままのサービス提供となる場合がございます。ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。
ご自身やご家族が新型コロナウイルス感染症に感染している場合、または疑わしい症状がある場合は、担当のプロ・職人までキャンセルのご連絡をお願いいたします。(キャンセル料金は発生いたしません)
また、海外からの帰国後14日間が経過していないお客様、37.5度以上の発熱症状のあるお客様は、ご利用をお控えいただけますようお願い申し上げます。
様々な情報が飛び交う中ではありますが、お客様にはできる限り、ご不安やご不便をおかけすることなくサービスをご提供できるよう、ユアマイスターでは対応を都度協議・実施してまいります。ご理解とご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
ユアマイスター株式会社
YOURMYSTAR STYLE公式SNS
最新のお役立ち情報を配信中♪