「仕事場まで通勤するのにちょうどいい自転車を」「少し格好よくて、安定した走りができる自転車がほしい」。
そんなあなたのにおすすめしたいのが、乗り心地がよく、舗装されていない道でも安定して走れるクロスバイク。
ここでは、これから始めてみたいという初心者におすすめの、コスパ抜群のクロスバイクを3つご紹介します。
目次
街中を颯爽と駆け抜けるクロスバイクを羨望の眼で見送っていたあなたにおすすめしたいのが、この「CANOVER(カノーバー) クロスバイク 700C CAC-028 KRNOS」。エアロチューブを用いた車体デザインは、とてもスタイリッシュ。都心の雰囲気に自然に溶け込みます。
さらにおすすめしたいのが、シマノ製のリア変速。フロントチェーンホイールと組み合わせれば、21段変速を実現できます。さらに、その切り替えもとても軽快。瞬時に切り替えできるのがうれしいですね。
実際に使ってみた感想は?
700×28Cと広めのコンフォードロードタイヤなので、走りやすさと安定性が抜群。毎日の自転車通勤にもおすすめです。
女の子だって、クロスバイクで街中を軽快に走ってみたいと思うもの。でも、通常のクロスバイクは若干乗りにくい……そう思っている女子におすすめなのが、この「TRAILER(トレイラー) 700C アルミ クロスバイク TR-C7005 」です。
低めのフレームサイズは、ユニセックスモデルだから。もちろん、男性でも違和感はありません。
アルミフレームでできており、重量は11.942キロ。軽量化されているので、家からの出し入れ、駐輪時の移動などの負担が軽いのがうれしいポイントです。
実際の乗り心地はどうでしょうか?
どんな路面でも走りやすいようにとシマノ製の21段変速がついていて、走ることそのものを楽しめるクロスバイクです。
クロスバイクと言えど、毎日の生活で使用するものだけにカゴがほしい……そうお考えのあなたにぴったりなのが、この「VOLDY(ボルディー) シティサイクル VO-CTV276HD-B」。
大きめの前カゴが標準装備されており、お買い物などにもとても便利です。
シマノ製6段変速や、夜間に自動点灯するオートライトが装備されているのも、使い勝手がいいですね。
カラー展開は8色もあり、自分の好みで選べるので、毎日乗るのが楽しみになりますよ♪
どんな乗り心地なのか、感想をうかがってみましょう。
完全組み立てで届くので、自分で組み立てる必要がありません。自分で自転車を組み立てるのに自信がないという方にもおすすめですよ。
ここでは、これからクロスバイクに乗ってみようかなという方におすすめの、コスパのよいクロスバイクを3つご紹介しました。
いずれも、街中や癒しスポットに自然と溶け込むデザイン性の高いフォルムで、使い勝手のよい工夫が凝らされています。ぜひご自身でお確かめください。