おしゃれは足元からといいますが、靴だけではなく、靴下も大事ですよね。
お出かけ前にデザインの素敵な靴下を履くと、それだけで1日が楽しくなります。
そこで今回は、デザイン性もあり、機能的で履き心地にもこだわった靴下を3つご紹介します。
靴下を選ぶ際の参考にしてくださいね。
目次
「(ロスターソックス) ROSTER SOX」はシンプルなデザインでありながら、おしゃれなデザインで注目を浴びるソックスです。
roster(ロスター)というのは、野球用語で「第一軍に入ること」などの意味があります。
靴下業界でスポーツ用ソックスを中心に、機能性でもデザインでも一軍入りを目指しています。
綿の糸を普通なら4本入れるところを、5本入れて織ったヘビーコットンを使っているので、厚みがありとても丈夫。
後ろから見える星のデザインのが目を引くデザインで、スポーツシューズにも革靴にもマッチします。
ロスターソックスの愛用者のご意見は?
以前からロスターソックスを愛用してる方はこんなところに魅力を感じているのだとか。
丈夫な上におしゃれなデザイン。
見た目だけではなく、履いた感じもグッド。
そのため、人気のおしゃれなソックスです。
「ハッピーソックス」の創始者であるヴィクトル・テルとミカエル・ソーデリンは、長年の友人同士です。
ふたりが世界中の人を幸せにしたいと思って作り始めたハッピーソックスは、楽しいデザインで、履くだけでハッピーな気持ちになります。
カラフルなおしゃれなデザインだけではなく、品質のよい素材を使うことでさらにハッピーな気持ちになり、現在世界90カ国で人気の靴下です。
実際に購入してみた人の感想は?
どの靴下もおしゃれで可愛い。
4枚あると毎日の組み合わせが楽しくなりますね。
もっとたくさんの柄が欲しくなってしまいまいます♪
おすすめの商品
「TABIO SPORTS」は、スポーツレッグウェアのみを専門的に作っています。
アスリートのために作られた「[Tabio] タビオ レーシングラン5本指ソックス」は、指が立体的に作られているため、指にかかるストレスが軽減されます。
つま先にメッシュを使うことで蒸れない構造。
実用性だけではなく、おしゃれなデザインにもこだわり、色の種類も豊富なのでウェアにマッチした靴下が選べます。
医学博士、アスリート、音楽家、エッセイストである福田 六花さんのご意見は?
機能性にこだわると、マメができたりという足のトラブルにも対応できるんですね。
アスリートだけではなく、歩くことが多い人にもおすすめのおしゃれな靴下です。
せっかくおしゃれな靴下を買ったなら長持ちさせましょう!
こちらの記事では靴下の洗い方を紹介しています!
あわせて読みたい
おしゃれな靴下を3つ紹介しました。
どの靴下もおしゃれなだけではなく、履いていて1日気持ちよく過ごせる靴下ばかりです。
用途に合わせて、あなたに合ったおしゃれな靴下を選んでください。
きっとハッピーな気分になりますよ♪