趣味の一環として、自宅で野菜や植物を栽培してみたくなることってありますよね。
お家で子どもと作ったトマトを使った、サラダ。
お庭で育てたハーブを使って味付けした、チキン。
なんてちょっと、憧れちゃいます。
そんな風に、自分が育てた野菜を使った料理をするのは、素敵ですよね。
今回は、人気の野菜や植物を部屋で栽培できるキットを3つご紹介します!
ぜひチェックして、お家の野菜・植物作りにチャレンジしてみてくださいね♪
目次
「聖新陶芸 育てるグリーンペット GD-44501」は、自宅で簡単にミニトマトを育てることができます。
グリーンペットというのは、セパレートタイプのペットボトルのことなんです!
土を使わずに水だけで野菜などの栽培ができるんですよ!自分で育てたミニトマトで、いろいろなお料理を楽しんでくださいね。
実際に使った方の感想は?
初心者でも簡単にミニトマトの栽培ができるのは嬉しいですね。
696円という手頃な価格なので、気軽にチャレンジできますね。”
「聖新陶芸 育てるグリーンペット GD-44401」は、自宅栽培のハーブミントが楽しめます。
成長すれば、ボトルからはみ出す勢いで葉が伸びてきますよ!ミントの香りを楽しむほか、観賞用として楽しむこともできますね。
デザートの飾りや、モヒートなど、育ったミントの使い道をあれこれと考えるのも楽しいものです。
実際に使った方の感想は?
自分で育てると、購入したときにはない感動がありますよね!種の量が多いので、何回でも楽しめるのが嬉しいですね。
おすすめの商品
「聖新陶芸 育てる水草(S)」は、ガラス鉢に種を入れて水草アクアリウムを作ることができます。
自分好みに流水と石のレイアウトができて楽しいですね。
丁寧な霧吹きは必要ですが、時間をかけて最初から作る楽しみを体験できるのは魅力ですよね。
ガラス鉢の質も高いので、完成すればおしゃれなインテリアになりますよ!
実際に使った方の感想は?
水草が本格的に成長するまでには少し手間がかかりますが、育ち始めたときの感動は、ほかでは味わえませんよね!
おすすめの商品
今回は、「部屋で育てられる栽培キット」を3つご紹介しました。
普段はスーパーで買っているミニトマトやハーブも、部屋で育てたものを使えば美味しさも感動も違ってくるはず。
自作アクアリウムにも癒されますね。
ぜひ、自宅栽培にチャレンジしてみてくださいね♪