
ユアマイスターは、日本全国の腕利きの職人さんに、靴の修理・お手入れを頼めるサイトです

修理メニューから探す

靴修理は、壊れたり破れたりしたパーツを取り外し、新しく作り直すサービスです。元通りにするだけでなく、別の素材や色にして雰囲気の違いを楽しむこともできます。新品の靴を補強し、劣化を防ぐのもおすすめです。

靴クリーニングは、特別な洗浄液で丸洗いして、靴のシミや汚れを綺麗にするサービスです。革、ショート・ハーフ・ロングのブーツ、パンプス、ハイヒール、スニーカーなど、さまざまな素材・形の靴を綺麗にできます。

靴磨きは、靴の素材や色にあったクリームで磨き、カサカサに乾燥した靴にツヤと潤いを戻すサービスです。自分でやるのは少し難しいのが、鏡面磨き。職人に頼むと、鏡のように自分の姿が映りこむ靴に仕上がりますよ。
ブランド別の修理・お手入れの様子を見る
修理できるブランド一覧・修理事例
A
C
F
U
Z
アスクマイスター 靴の修理・お手入れのプロが答えてお悩み解決
思わぬ傷、とありますけれど修理箇所に影響あるなしに関わらない箇所で、という理解でお答えしますと、余程使用に耐えかねないとは言えない、という小さな変質、傷であればそのまま作業完了まで進めてお返しすると思います。 使用に耐えかねない、とこちら側の判断で決めかねるような場合にはもちろんご連絡させていただきます。 直って返っても使用できない、となっては修理の本来の目的に反すると考えます。
修理をしていると、お客様が気づいていないキズが見つかることもあります。そのキズが修理の範囲外だった場合は、一度ご連絡をいたします。 キズの場所や程度によってはやむをえず追加料金が発生したり、修理期間が変わることもあり得ます。その場合はそのキズの修理をするかしないかをお尋ねすることもあります。 特に料金についてはお客様の了承を得るまでは変更することはありませんのでご安心ください。
受付時に傷等の確認をお客様と一緒にさせていただき、お渡し時に見比べる事が出来るよう撮影しデータで保管しております。 万が一作業中に傷がついてしまった場合にはお客様に確認してその傷も含めての修繕をさせていただきます。 分解修理の場合で見えない部分での思わぬ損傷があった場合は、その都度お客様に作業方法、納期、金額の有無をご連絡をさせていただきますのでご安心ください。
事前のメールや写真・修理品が届いてからの正確なお見積もりの段階で目に見える傷等は把握してお客様にご確認してからお修理しますので変更することは滅多にございません。 ただし、修理するために靴を解体してみたら、目に見えない部分が傷んでいたというような不測の事態の場合はその時点でお客様にご連絡致します。その際に追加料金や納期の延長についてもご相談させて頂きます。
修理したい現品をお預かりするまでのお見積りについては、全て大まかな見積もりとお伝えするようにしております。 手にした段階で、補修が無理なことがわかるケースを想定しています。 あくまでもこちらの補修する側の都合とは思いますけれど、大まかでも修理可能かどうかが分かった、対応できる専門店が見つかった、という良さがネットやSNSでのご相談のメリットとお考えいただければありがたいです。 こちら側も、そこまでのできる限りのお答えして、なお修理をお願いしたいとご依頼が入れば、サービズ提供がお客様のお役に立つ可能性になるので、利用させていただいております。
お見積もりは、「お写真をいただいた」段階と「実物を拝見した時」の段階の2段階となっております。簡潔に言いますと、『仮』お見積もりと『正式』お見積もりの2段階でお見積もりをさせていただきます。『仮』お見積もりの際にいただいたお写真を拝見した時のお見積もりと『正式』お見積もりでは、リペア内容と料金に多少の誤差が生まれる可能性がございます。これは、料金が上がる可能性もございますが、下がる可能性もあるという意味合いでございます。
まずご希望の種類ヵ所と写メを送っていただきます。修理内容が複雑な場合はイラストを描いて写メで送っていただければ助かります。またご希望の予算等も一緒にメールしていただいてもかまいません。 画像を確認しながらお見積もりを出させていただきます。 ご納得しましたら送ってください。 到着しましたら修理内容等を確認して到着をお客様にメールします。 修理が完了しましたらメールでお知らせしてからお送りします。
「メールでやり取り」「靴の写真を送る」の段階でおおまかなお見積をお出しします。 ただしお客様の写真が、我々がみたいポイントが異なるため「修理して欲しい靴が到着した時」段階で出したお見積りが一番正確なものになります。 お見積りは「もしかすると最高でもこれくらいかかりそうだな…」と想定して出しているため正確な見積もりは見積もり通りか安くなるかのどちらかと存じます 。
ユアマイスターからのお知らせ
2023.02.22
いつもユアマイスターをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
この度 、 2023年3月1日(水) から、ハウスクリーニングカテゴリー以外の一部サービスのご注文に対しても、サービス利用料を適用いたします。
サービス利用料とは?
■2023年3月からサービス利用料を適用する対象カテゴリー
・家具・インテリアの修理・お手入れ(一部)
・椅子・ソファークリーニング
・マットレスクリーニング
・車の修理・お手入れ(一部)
・車クリーニング
・車コーティング
・カーフィルム
・タイヤ交換・取付
・カバンの修理・お手入れ
・靴の修理・お手入れ
・時計・アクセサリーの修理・お手入れ
・リメイク
・衣服のお直し・クリーニング(一部)
・着物クリーニング
・洋服お直し
・着物お直し
・趣味で使うものの修理・お手入れ
・家電の修理・お手入れ(一部)
・スマホ修理
・家電の取り付け・設定
・造園・庭木のお手入れ
・害虫・害獣駆除
■サービス利用料の料率
10%
※今後、変更となる可能性がございます。
■見積もりが発生するカテゴリーにおけるサービス利用料について
注文の確定前に見積もりが発生するサービスでは、お客さまのご注文日によってサービス利用料が適用されるタイミングが異なります。
見積もり内容に対して、2023年3月1日0時以降に注文される場合、お見積り金額にサービス利用料を合わせた金額がお客さま支払い金額となります。
サービス利用料は、 (お見積り金額 ‐ 値引き金額) × 料率10% で計算します。
今後とも、ユアマイスターをご愛顧いただきますようよろしくお願い申し上げます。
ユアマイスター株式会社スタッフ一同
靴の修理・お手入れに関するおすすめ記事
YOURMYSTAR STYLE公式SNS
最新のお役立ち情報を配信中♪