
これは嗅ぎたい!「あの戻れない瞬間お香」が想像以上にエモかった
お香であの頃にタイムスリップできる、注目のアイテム「あの戻れない瞬間お香」が2023年11月9日に発売になりました!「現代人に、最高の休息を届ける。」をコンセプトに商品開発を行う株式会社超休息商店さんの渾身のアイテムをご紹介していきます。
本記事内ではアフィリエイト広告を利用しています
目次
「あの戻れない瞬間お香」は3種類
エモいことがあると聞いたら駆けつけずにはいられない編集部Sです。
記憶と香りが結びついているとはよく聞きますが、まさに、思い出の瞬間の1ページと香りをリンクさせた商品「あの戻れない瞬間お香」が爆誕!
小さい頃や学生の頃の思い出をなど思い返すとエモい気持ちになる瞬間を想起させるような香りのお香が3種類。早速チェックしていきましょう!
「夏休み、入道雲の下で自転車を漕いだ部活の帰り道の香り」のお香…!
一つ目から発売元の超休息商店さん、わかってるなあ〜とうならずにはいられないコンセプトで涙が出そう。
夏の部活といったら、試合終了とともに引退っていう「最後の夏の大会」があり、文化部も「最後の舞台の文化祭」があり…。さわやかで、すがすがしくて、でもほんの少しさみしい。まさにそんな思い出がギュッと詰まったお香となっています。気になる香調はアクア系。これはかいでみたい!
「小学生の夏休み、田舎のおばあちゃんの家の畳で寝転んだときの香り」もエモい
こちらもエモい!おばあちゃんの家の畳の香りをかいだ瞬間、夏休みスイッチが入るんですよね…。
窓の外のセミの鳴き声を聞きながらスイカを食べて、麦茶を飲んで、畳に寝転がりながら買ってもらった漫画を読んでいたなあ。こちらの香調はラベンダー系。安らぎのあるラベンダーで、おばあちゃんの家でのあのエモい瞬間をどう表現するのか、ワクワクしてきます。
「卒業式が終わり、桜の下、みんなとお別れしたときの香り」で号泣しそう
三つ目のお香は、エモいと切なさのマリアージュで火をつける前から涙が溢れそうです。別れのさみしさと、新生活へのドキドキと。「また会おうね!」って約束したあの頃のキレイな思い出…。そんな卒業式の桜の下の思い出がサクラの香調で表現されています。
各シリーズ20本入りで880円(税込)。パッケージもコンセプトに沿ってデザインされており、思わず集めたくなりますね。たまにはゆっくり、あの頃の思い出に浸ってリラックスしてみませんか?
おすすめ
[PR]

※香りの名称はイメージです。人によって感じ方が異なる場合がございます。
超休息商店とは
超休息商店は「現代を生きるすべての人に、最高の休息を。」というミッションのもと、現代を生きるすべての人が、最高の休息を取り、活力あふれた日々を過ごせるような商品やサービスをお届けしています。