アスクマイスター

お掃除やお手入れに関するお悩み・疑問を、2,500人のハウスクリーニングや修理のプロが、解消してくれる場です。3,000個の質問に対して、10万件以上の回答があり、全て無料で見ることができます。暮らしを豊かにする一歩にお役立てください。

菱沼塗装工業株式会社

店長: 

質問回答数

10件

菱沼塗装工業株式会社さんの回答一覧

10件を表示

一見、同じように見える塗装の仕上がりでも、実は施工内容が各社まちまちです。  使用する塗料のグレードや、施工工程、施工単価、などの違いがあり、お店によって金額の違いが生じてきます。

詳しくみる

会社を大きくすることが目的でなく、堅実な仕事でコツコツと、地元で信用を築くことを大切に営んでいます。

詳しくみる

『本当に、菱沼塗装さんに頼んで間違いなかった。まるで新築したみたい、これから ずうっと安心して生活ができるわ!知り合いで塗装する人がいたら、胸をはって紹介させていただくわ!』                                             ありがとうございます、とても嬉しいです。ご期待に添えるよう精一杯つとめます、   これからもよろしくお願いします。

詳しくみる

大丈夫です、立会いは不要です。日々の作業終了時に、当日の作業内容を報告いたします。工事全体が完了して、引渡し前に、仕上がりの確認検査の立会いは、お願いしております。

詳しくみる

その時期の混み具合にもよりますが、おおむね1か月ぐらい前だと、助かります。

詳しくみる

天候が悪くて作業ができない場合など、作業期間が延びる場合もありますが、見積もり時の料金が変わることはございません。連絡等もいたしますので、ご安心ください。

詳しくみる

いっさい、手抜きをせず、1つ1つ丁寧に確実に塗り上げていきます。引渡しの時は 仕事というより、職人のプライド、気持ちのつまった作品として、お渡しいたします。

詳しくみる

1.塗り分けする部分を『見切り』といいます。そこが真っ直ぐに、はみだしのないよう、きれいに、塗り分けされていること。2.広い面積を塗装する場合、塗布量が均一で、塗膜の艶にムラがなく平滑に仕上げてあること。3.下地が劣化している場合でも、的確に下地調整をして、下地の悪さが仕上がりに  影響しないよう、きれいに仕上げてあること。4.下塗りのプライマーを塗布したとき、下地の吸い込みがある場合があります。     そのまま、次の工程に進まず、もう1度、プライマーを塗り増しして、しっかりと下地を 固着させ、吸い込みを止めて、中塗り、上塗りとの密着を高めてから、次の工程に  進むこと。5.塗料を塗布する場合、塗料の粘度を調整します。その日の気温や湿度、下地のきめの細かさ、粗さ、によっても微妙に違ってきます。粘度が低いと艶が出ず、ムラになります。粘度が高いとダレができ、ぼこぼこになって平滑に仕上がりません。その日に最適な塗料の粘度を調整できることが大切です。他にも、たくさん技術力の違いがあります。実際に作業している現場で、目の前で見ながら、1つ、1つご説明をいたします。

詳しくみる

普段の生活でお悩みができたらお問い合わせください

お悩みランキング

1位

古い機種や海外メーカーなど、業者さんにお掃除をお願いできないエアコンはありますか?

製造から10年経過しているエアコンはメーカーの部品供給が終了しており、… 詳しくみる

2位

エアコンクリーニングと一緒に室外機のクリーニングも頼もうと思っているのですが、室外機をクリーニングするメリットはどんなことがありますか?

室外機は汚れていると熱効率が悪くなるため、電力消費が増えてしまう傾向が… 詳しくみる

3位

対応地域以外でもハウスクリーニングを依頼することは可能ですか?出張費などはかかりますか?

対応地域外も承っております!その場合、出張費を頂いております。ただし、… 詳しくみる

4位

プロによってハウスクリーニングの作業時間が違うのは、何故ですか?

作業の経験等によるものもありますが、基本的にはエアコンの機種も千差万別… 詳しくみる

5位

水回りクリーニングをセットで予約した後、別の箇所をお掃除してもらいたくなった場合、当日に掃除箇所を追加でお願いすることは可能ですか?

多くの場合、クリーニング業者は当日の追加作業に対応できる場合もあります… 詳しくみる

カテゴリーから質問を探す

カテゴリーからプロを探す