HOME

更新日 :2024年06月21日

【2024年6月】次回のAmazonタイムセール開催中!おすすめ商品や注意点など攻略法まとめ

この記事をシェアする FaceBook X LINE Pinterest

Amazonで開催されるタイムセールについて解説!「次回のタイムセール祭りはいつからいつまで開催されるのか」といった今後のスケジュール予想に加え、タイムセール祭り以外のAmazonセールについても紹介しています。AmazonデバイスやApple製品、食品などのAmazonセールで買いたいおすすめ商品や、注意点もまとめました。

本記事内ではアフィリエイト広告を利用しています

【2024】次回のAmazonタイムセール開催はいつからいつまで?

出典:Amazon

次回のAmazonタイムセール祭りは、2024年6月21日(金)9:00~6月24日(月)23:59の期間で開催決定!

「Fashion×夏先取りタイムセール祭り」と称して、これからの季節にぴったりなレディース服やメンズ服などのファッションアイテムに加え、ハンディファンや日傘、水筒などの夏先取りアイテムが多数登場します。

合計10,000円以上の購入し、条件を達成するとAmazonポイント還元率が高くなる「最大10%ポイントアップキャンペーン」も併せて開催されるので、キャンペーンにエントリーしたうえでお買い物を楽しみましょう!

Amazonタイムセールの今後のスケジュールは?大型セールもあわせて開催実績をもとに予想

Amazonではタイムセール祭りを含め、魅力的なセールが毎月開催。うまく利用してお得に買い物を楽しむのがおすすめです。

タイムセール祭り以外の大型セールを含めた、Amazonのセール開催実績&過去開催情報をもとに予想した今後の開催スケジュールをまとめたので、買い物の参考にしてみてください。

【2024年】開催実績&予想|Amazonセール

初売りセール

<終了>1月3日(水)~1月7日(日)

ファッションタイムセール祭り

<終了>1月19日(金)〜1月21日(日)

タイムセール祭り

<終了>2月1日(木)~2月5日(月)

Fashion×FAMILYタイムセール祭り

<終了>2月16日(金)〜2月18日(日)

新生活セール

<終了>3月1日(金)~3月5日(火)

新生活セールFinal

<終了>3月29日(金)~4月1日(月)

スマイルセール ゴールデンウィーク

<終了>4月19日(金)~4月22日(月)

Fashion × レジャー タイムセール祭り

<終了>5月10日(金)〜5月14日(火)

スマイルセール

<終了>5月31日(金)~6月3日(月)

Fashion×夏先取りタイムセール祭り

<決定>6月21日(金)〜6月24日(月)

プライムデー

<予想>7月9日(火)~7月10日(水)

Fashionタイムセール祭り

<予想>7月27日(土)~7月29日(月)

Fashionタイムセール祭り

<予想>8月13日(火)~8月15日(木)

季節先取りセール

<予想>8月30日(金)~9月2日(月)

Fashionタイムセール祭り

<予想>9月20日(金)~9月22日(日)

プライム感謝祭

<予想>10月12日(土)~10月13日(日)

Fashionタイムセール祭り

<予想>10月29日(火)~11月1日(金)

ブラックフライデー

<予想>11月20日(水)~11月29日(金)

ホリデーセール

<予想>12月14日(土)~12月16日(月)

【2023年】過去開催情報|Amazonセール

初売りセール

1月3日(土)~1月6日(火)

タイムセール祭り

2月2日(木)~2月5日(日)

新生活応援セール

3月2日(木)~3月6日(月)

新生活セールFINAL

3月31日(金)~4月2日(日)

GWセール

4月22日(土)~4月25日(火)

Fashion×Outdoorタイムセール祭り

5月12日(金)〜5月14日(日)

タイムセール祭り

6月2日(金)~6月4日(日)

ファッションタイムセール祭り

6月17日(土)〜6月19日(月)

プライムデー

7月11日(火)~7月12日(水)

Fashion×Sports タイムセール祭り

7月29日(土)~7月31日(月)

Fashion×Tech タイムセール祭り

8月15日(火)~8月17日(木)

季節先取りセール

9月1日(金)~9月4日(月)

Fashion×秋のお出かけタイムセール祭り

9月22日(金)~9月24日(日)

プライム感謝祭

10月14日(土)~10月15日(日)

Fashion×HOMEタイムセール祭り

10月31日(火)~11月5日(金)

ブラックフライデー

11月22日(水)~12月1日(金)

ホリデーセール

12月16日(土)~12月18日(月)

Amazonタイムセールとは?ほかのAmazonセールとの違いや特徴

Amazonでは、大型セールが開催されない月を中心に「タイムセール祭り」を不定期で開催。ここではそんなタイムセール祭りのほか、Amazonで毎日開催されているタイムセールや、大型セールの特徴を解説します。

毎日開催|タイムセール

人気商品が日替わりで登場する、お得なタイムセール。毎日開催されますが、状況によってタイムセール中やタイムセール終了後に価格が安くなったり、セール終了後もセール価格が維持されたりする可能性がある点には注意が必要です。

不定期開催|スマイルSALE(旧:タイムセール祭り)

※画像は2024年開催時のものです

出典:Amazon

年に数回不定期で開催されるAmazonのタイムセール祭りは、2024年4月から「Amazon スマイルSALE」に名称が変更。1回につき3~4日間程度の期間で開催され、人気商品を中心にさまざまなアイテムがお得な価格で登場します。基本初日は朝9:00からのスタートです。

1月開催|Amazon 初売り

※画像は2024年開催時のものです

出典:Amazon

毎年の年始に開催される「Amazon 初売り」。さまざまな商品がお買い得価格で登場するだけでなく、食品や家電、ベビー用品など幅広いジャンルから福袋が販売されるのもポイント。お正月ならではのワクワクする買い物が楽しめます。

3月開催|Amazon 新生活SALE

※画像は2024年開催時のものです

出典:Amazon

4月からの新生活に向けて欲しい商品がお得にそろう「Amazon 新生活SALE」。冷蔵庫やフライパン、ランドセルラックやEcho Dotなど、進学や就職などに伴い必要となるアイテムが多数ラインアップします。

7月開催|プライムデー(※会員限定)

※画像は2023年開催時のものです

出典:Amazon

例年7月に開催されている「プライムデー」は、Amazonプライム会員限定のビッグセール。セール開始2日前には「プライムデー先行セール」が開催されることもあるので、そちらも見逃せません。スマイルSALEとは異なり、初日は0:00からスタートします。

10月開催|プライム感謝祭(※会員限定)

※画像は2023年開催時のものです

出典:Amazon

日本では2023年に初めて開催された(※)「プライム感謝祭」。プライムデーと同じく、Amazonプライム会員限定のセールです。Amazonのネットスーパーでもセールが開催され、クーポン配布や事前セールも実施されました。セール開始は初日の0:00から。

※“Amazon 公式HP”参照

11月開催|ブラックフライデー

※画像は2023年開催時のものです

出典:Amazon

毎年11月に開催される年末のビッグセール「Amazon ブラックフライデー」。2023年は2日前から先行セールも開催(※)され、人気カテゴリーの商品がお得な価格で購入できました。先行セールで買える商品は在庫がなくなり次第販売終了のため、本セールを待たずにチェックしておくのがおすすめです。

※“Amazon 公式HP”参照

Amazonタイムセールの攻略法

ここでは各タイムセールのポイントや、セールをよりお得に楽しむ方法を紹介。ポイントを押さえて欲しい商品を賢くゲットしましょう!

特選タイムセール

24時間限定で開催される「特選タイムセール」。販売数量は限定されておらず、期間内であればセール価格で商品を購入できます。レビュー評価で星4つ以上を獲得している商品中心&高い割引率で登場するのも特徴です。

数量限定タイムセール

出典:Amazon

1商品につき最大12時間実施される「数量限定タイムセール」。売れ筋商品が多数登場します。残りの販売数は%とグラフで確認可能。欲しい商品を見逃さないよう、しっかりチェックしておきましょう。

「欲しいものリスト」や「セールアラート」「ウォッチリスト」機能を使うと、その商品のタイムセール開始時に、プッシュ通知でお知らせしてくれることがあるので利用してみてください。

欲しいものリストの使い方

出典:Amazon

気になる商品をAmazonの欲しいものリストに追加したいときは、商品写真の下に表示されているハートマークをタップするだけでOK。セール開始時にプッシュ通知されることがあるだけでなく「今は買わないけど欲しい」商品を保存しておいたり、ギフトを送りあったりする際にも便利な機能です。

ポイントアップキャンペーン

出典:Amazon

Amazonのセール期間中は、Amazonポイント還元率がアップする「ポイントアップキャンペーン」が開催。キャンペーンにエントリーしたうえで、期間中に合計10,000円(税込)以上買い物をすると通常よりも多くポイントをゲットできます

ポイントの還元率は各セールごとに変動。「Amazonプライム会員なら+○%」「Amazon Mastercardでの購入で最大+○%」「対象商品購入で+○%」などポイントアップの条件も各セールごとに設けられています。もらえるポイントが最大化できるよう、あらかじめアマプラの会員登録やAmazon Mastercardの用意をしておくのもおすすめです。

Amazonタイムセールで買いたいおすすめ商品

Amazonのセールでは、さまざまなカテゴリーの人気商品がお得な価格で登場。ここではその中でも、とくにおすすめの商品をピックアップして紹介します。

Amazonデバイス | Fire TV StickやKindleなど

Amazonセールの目玉商品といえばAmazonデバイス。普段の生活に投入すると暮らしが便利になる、うれしいアイテムがそろっています。セール期間に安く購入して、QOLを上げてみてください。

おすすめ
[PR]

商品画像
Fire TV Stick 4K 第2世代

おすすめ
[PR]

商品画像
Echo Show 8 第2世代

おすすめ
[PR]

商品画像
Kindle Paperwhite シグニチャー エディション(32GB)6.8インチディスプレイ

Apple製品 | Apple WatchやAirPodsなど

AmazonセールではApple製品もたびたびセール価格で登場。欲しい機能や予算を天秤にかけながら、自分に合ったアイテムをお得に選んでみてください。

おすすめ
[PR]

商品画像
Apple Watch Series 9(GPSモデル)- 41mm

おすすめ
[PR]

商品画像
Apple AirPods Pro(第2世代)​​​​​​​- MagSafe充電ケース(USB-C)

おすすめ
[PR]

商品画像
2021 Apple iPad mini(Wi-Fi,64GB)

生活家電 | アンカーやルンバなど

充電器が有名な「アンカー(Anker)」や、ロボット掃除機「ルンバ」もAmazonセールにたびたび登場。あると便利な人気商品も、セール期間に賢く安くゲットしましょう!

おすすめ
[PR]

商品画像
Anker 511 Power Bank(PowerCore Fusion 5000)

おすすめ
[PR]

商品画像
Anker Soundcore Mini 3 Bluetoothスピーカー

おすすめ
[PR]

商品画像
ルンバi7+ iRobotロボット掃除機 Works with Alexa i755060

食品|プロテインや飲料水

重たくて運ぶのが大変な飲み物や食品も、Amazonセールで購入したいおすすめ商品。Amazonで購入すれば玄関先まで届けてもらえるので、買い物の負担を減らせます。いつも買っている商品も、セールで安くまとめ買いしてみましょう。

おすすめ
[PR]

商品画像
ザバス(SAVAS)ホエイプロテイン100 リッチショコラ味 1kg

おすすめ
[PR]

商品画像
キリンビバレッジ 自然が磨いた天然水 ラベルレス 2L×9本 ペットボトル

おすすめ
[PR]

商品画像
日清シスコ ごろグラ チョコナッツ 320g×6袋

Amazonセールの注意点!怪しい業者の除外方法

商品を作っている会社だけでなく、さまざまな業者から商品が出品されているAmazonには、怪しい商品が売られている場合があります。評価の高い偽の口コミ、いわゆるサクラ評価がたくさんある場合もあるので注意が必要です。

Amazon公式から販売されている商品のみに絞りたい場合は、検索結果のURL末尾に「&emi=AN1VRQENFRJN5」と入力してロード。Amazonの倉庫から出荷される商品だけが表示されるようになるので、粗悪品に出くわす可能性を下げられます。

Amazonタイムセールで人気おすすめ商品をお得にゲットしよう!

出典:Amazon

毎日開催されているタイムセールだけでなく、スマイルSALE(旧:タイムセール祭り)やプライムセールなど、毎月何かしらのお得なセールイベントが開催されているAmazon。日用品や家電、ファッション、食品や飲料、ホーム&キッチン用品やスポーツ用品、Amazonデバイスなど、幅広いカテゴリーから人気の商品がお得な価格で登場します。

よりお得に買い物を楽しむなら、送料無料で注文できる「Amazonプライム会員」になるのもおすすめ。会員になれば動画配信サービスの「Amazonプライムビデオ」や音楽サブスク「Amazon Music Prime」も利用可能です。はじめの30日間は無料体験ができるので、まずはセール期間にあわせて無料で特典や買い物を楽しんでみてはいかがでしょうか。

※本記事の内容は、本記事作成時の編集部の調査結果に基づくものです。
※本記事に掲載する一部の画像はイメージです。
※本記事の内容の真実性・確実性・実現可能性等については、ご自身で判断してください。本記事に起因して生じた損失や損害について、編集部は一切責任を負いません。
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がYOURMYSTAR STYLEに還元されることがあります。
※本記事のコンテンツの一部は、アマゾンジャパン合同会社またはその関連会社により提供されたものです。これらのコンテンツは「現状有姿」で提供されており、随時変更または削除される場合があります。