HOME
更新日 :2023年11月22日

【2023】無印良品週間は次回いつ?10%オフになる買い方とおすすめの商品を紹介

この記事をシェアする FaceBook X LINE Pinterest

無印良品週間の10%オフになる買い方やさらにお得に購入する攻略法、最新情報などをお届けします。次回の開催は2024年3〜4月頃と予想し、無印良品週間で買うべきおすすめの商品もまとめました。「開催頻度は年に何回?」「告知は何日前?」「対象外商品はある?」といった疑問までわかりやすく解説します。

本記事内ではアフィリエイト広告を利用しています

次回の無印良品週間はいつからいつまで?開催頻度は年に何回?

次回の「無印良品週間」の開催日時は、2023年11月現在未定です。過去の開催情報を見てみると2020〜2023年は3〜4月頃に開催されていることから、次回は2024年3~4月頃に開催されると予想します!

また、「無印良品週間」の開催頻度は、2011〜2019年は年5回以上、2020〜2022年は年1回でした。2023年は2回開催されたことから、2024年は2回以上の開催が期待できるかもしれませんね。

無印良品週間の告知は何日前?

無印良品週間の告知のタイミングは決まっていません。過去の告知時期から見ると、セール開催日の4〜7日前くらいに告知されることが多い傾向にあります。セール予想期間が近づいてきたら告知を見逃さないようにしましょう!

無印良品週間とは?10%オフになる買い方と対象外商品一覧

出典:無印良品

無印良品週間とは年に数回不定期で開催される10%オフのお得なセールのことで、割引をうけるためには下記のような条件があります。3つの条件をすべて満たす必要はなく、いずれか1つの条件を満たしていれば10%オフで買い物することができますよ!

割引をうける条件
・「MUJI Passport」に登録してレジで提示
・「LINE公式アカウント」を友達登録してレジで提示
・クレジットカード「MUJI CARD」に入会してレジで提示

マイコ

なんとなくはわかったけど…レジで何を提示するの?クレカも提示だけでいいの?結局どうしたら割引なるの〜!?

編集部スタッフN

お任せください!ここからはさらにわかりやすく10%オフになる買い方を説明していきますよ。レジで悩まなくて済むように事前にチェックしましょう!

スマホアプリ「MUJI Passport」に登録して会員証をレジで提示する

出典:無印良品

1.「MUJI passport」をインストール
2. 利用規約と個人情報の取り扱いに同意する
3. 位置情報の使用の許可を設定する
4. 画面右下の会員証を会計時に提示する

編集部スタッフN

簡単でお得な特典も受けたい方は「MUJI passport」がおすすめ!電話番号やメールアドレスなどの個人情報の登録なしでも利用でき、生年月日を登録すれば誕生日特典をうけることもできますよ!

「LINE公式アカウント」を友達登録して会員証をレジで提示する

1. 「LINE」で公式アカウント「無印良品」を友だち登録する
2. 認証を許可する
3. 利用規約に同意する
4. 画面左下の会員証を会計時に提示する

編集部スタッフN

アプリを取るのも面倒!とりあえず10%オフになればOK!いう方はこちらのLINEの公式アカウント友だち登録する方法がおすすめ。後から「MUJI passport アプリ」と連携することも可能で、マイルやお買い物履歴などを統合することもできますよ!

クレジットカード「MUJI CARD」に入会してレジで提示

出典:無印良品

1.クレジットカード「MUJI CARD」に入会する
2. 会計時に「MUJI CARD」を提示する

編集部スタッフN

定期的に無印良品でお買い物する!という方は、利用頻度が高いほどお得になる年会費無料の「MUJI CARD」がおすすめです。こちらもレジで提示するだけでOK!入会特典で1,000円分のショッピングポイントがもらえるので、よりお得にお買い物したい方は要チェックです。

無印良品週間10%オフ対象外商品・サービス一覧

・書籍、CD、お酒
・「いっしょ割」や「よりどり」商品
・月額定額サービス
・商品の配送料
・洋服の裾直しや家具の組み立てなどのサービス料

編集部スタッフN

対象商品を組み合わせて買うとお得になる「いっしょ割」や、靴下3足まとめ買いのような「よりどり」などの割引価格になっている商品も対象外なので注意しましょう!

【店舗】無印良品週間はエポスカードやルミネカード併用してさらにお得!

10%オフのお得な無印良品週間ですが、ほかのセールと重なると約20%オフになることも。3つの人気セールとの併用について紹介します。

【約20%オフ】マルイセールでエポスカードを利用

エポスカードの会員優待キャンペーン「マルコとマルオの10日間」と、「無印良品週間」の時期が重なると、合わせて約20%オフでお買い物ができます。エポスカードは入会費・年会費が無料。とてもお得なのでセールの時期が重なる場合は事前に入会しておくのがおすすめです。

【約20%オフ】ルミネセールでルミネカードを利用

ルミネカード会員限定セール「ルミネ10%オフデー」と、「無印良品週間」が重なったときも約20%オフにでお買い物ができます。ルミネカードは初年度は年会費無料ですが、2年目からは年会費1,048円(税込)がかかります。ルミネをよく利用する方はぜひチェックしてみてくださいね。

【約15%オフ】イオンお客様感謝デーでイオンカードを利用

毎月20日・30日に5%オフになる「イオンお客さま感謝デー」「無印良品週間」が重なると約15%オフでお買い物ができます。イオンカードは入会金・年会費無料ですが、店舗によっては「無印良品週間」と「イオンお客さま感謝デー」の併用ができないことがあります

 

編集部スタッフN

セールが重なることが分かったら、お近くの店舗に無印良品週間と併用が可能か問い合わせしてみるのがおすすめです。

【ネットストア】無印良品週間はゆっくり便や楽天ペイを使用してさらにお得!

無印良品週間はネットストアでも10%オフで買い物することができます。ここでは便利なネットストアでよりお得にお買い物する方法について紹介します。

【ゆっくり便】MUJIマイルが3倍付与

無印良品週間中にネットストアでお買い物する場合、「ゆっくり便」を選ぶとMUJIマイルが通常の3倍付与されます。配送の混雑緩和を目的としたキャンペーンなので、通常より配送に時間がかかりますがマイルを貯めたい方におすすめです。

【楽天ペイ】MUJIマイルと楽天ポイントの両方貯まる

出典:pay.rakuten.co.jp

無印良品のネットストアでは店舗では使用できない楽天ペイの利用が可能でした。楽天ペイを利用するとMUJIマイルと楽天ポイントの両方が貯まりお得です。システム更新に伴い2023年11月現在は楽天ペイでの決済は一時停止中です。次回の無印良品週間までに使用できるようになると良いですね。

【ロハコ】Tポイントが10%還元

無印良品の商品が買える通販サイト「LOHACO(ロハコ)」では、無印良品期間中であっても10%オフにはなりません。しかし、Tポイントが10%還元されたり、キャンペーンが多く開催されていたりするので、お得に購入したい方はチェックしてみるのがおすすめです。

無印良品週間で買うべきおすすめの商品7選

ここからは、無印良品週間で買うべきおすすめの商品を7つ紹介します。収納グッズや文房具などの雑貨、食品や家具家電、服や美容コスメまで幅広く人気商品をまとめました。

1.収納グッズ|ポリプロピレンファイルボックス

おすすめ
[PR]

商品画像
無印良品 ポリプロピレンファイルボックス・スタンダードタイプ・A4用・ホワイトグレー

無印良品の収納グッズの中でも人気の高い「ポリプロピレンファイルボックス」。シンプルなデザインでインテリアに馴染むうえ、サイズ展開が豊富なのも魅力です。

2.文具・雑貨|電卓 ホワイト 12桁

おすすめ
[PR]

商品画像
無印良品 電卓 ホワイト 12桁

機能とデザインともにシンプルな、無印良品の「電卓 ホワイト 12桁」。ボタン電池だけでなく、明るい場所では太陽電池でも稼働可能です。無印良品には他にもペンや手帳などシンプルで使いやすい文房具がたくさん揃っているので、合わせて購入するのもおすすめです。

3.食品|素材を生かしたカレー バターチキン

おすすめ
[PR]

商品画像
無印良品 素材を生かしたカレー バターチキン 180g(1人前)

無印良品の食品の中でも人気の高い「素材を生かしたカレー」シリーズ。こちらのバターチキンは2022年に行われたレトルトカレー人気投票で1位を獲得した人気の種類。手軽で美味しいので、まとめ買いしてお家にストックしておくと便利ですよ。

4.家具|壁に付けられる家具フック

おすすめ
[PR]

商品画像
無印良品 壁に付けられる家具フック オーク材

壁に傷がつきにくいので壁面を有効活用できると人気の、無印良品の「壁に付けられる家具」シリーズ。石膏ボードの壁なら簡単に取り付けることができます。フックだけでなくほかにも種類が豊富なので、組み合わせて使いやすいのも魅力です。

5.家電|超音波うるおいアロマディフューザー

おすすめ
[PR]

商品画像
無印良品 超音波うるおいアロマディフューザー

約12~15畳の広いお部屋でもアロマの香りを楽しめるのが特徴の無印良品の「超音波うるおいアロマディフューザー」。ライトは2段階に明るさ調整できるので、ベットサイドランプとしても便利です。無印良品のエッセンシャルオイルと合わせてリラックスタイムを楽しみましょう。

6.美容コスメ|化粧水 敏感肌用 高保湿タイプ

おすすめ
[PR]

商品画像
無印良品 化粧水 敏感肌用 高保湿タイプ 200mL

シンプルなデザインでリピーターも多い、無印良品のスキンケアグッズ。「敏感肌用シリーズ」だけでなく、「エイジングケアシリーズ」「クリアケアシリーズ」の3つのシリーズの中から自分に合ったものを選べます。お得な大容量サイズから旅行に便利な携帯用サイズまで種類が豊富なのも魅力です。

7.服|UVカット吸汗速乾長袖チュニック

おすすめ
[PR]

商品画像
無印良品 UVカット吸汗速乾長袖チュニック レディース

シンプルかつ機能性にも優れた無印良品の衣料品。レディースだけでなく、キッズやメンズまで幅広く取り揃えられています。こちらは、さらっとした肌触りと適度なストレッチ性が人気のチュニック。シンプルで合わせやすいのも魅力です。

無印良品週間に関するQ&A

Q1. お買い物でたまるMUJIマイルとは?

A. MUJIマイルとは今まで購入した合計金額のことです

下記の表のように今まで購入した合計金額「MUJIマイル」に応じてステージアップし、ショッピングポイントがもらえます。ポイントの有効期限は付与から30日以内なので注意しましょう。

 

必要なMUJIマイル数

付与されるショッピングポイント

シルバー

2万以上

200ポイント

ゴールド

5万以上

300ポイント

プラチナ

10万以上

500ポイント

ダイヤモンド

20万以上

1,000ポイント

※20万マイル以降は10万マイル到達ごとに1,000ポイントのプレゼント
※マイルの蓄積期間は毎年3月から翌年2月末まで

編集部スタッフN

MUJI passport会員の方は、マイルがもらえるのはお買い物だけではありません! マイバッグを持っていくと「530マイル」、使わなくなった衣料品(下着は除く)やタオルなどをお店に持っていくと「1,000マイル」プレゼントされますよ。

Q2. ネットストアは送料無料になる?

A. 対象商品は税込5,000円以上で送料無料になります

ネットストアに限り対象商品を税込5,000円以上のお買い物の場合、配送料が無料になります。無印良品週間で10%OFFの場合は、値引後の商品代金が税込5,000円以上になる必要があるので注意しましょう。

編集部スタッフN

対象カテゴリーは衣料品や日用品などの配送料区分が宅配品のものであることがほとんど。家具や家電、収納グッズなどのそのほかの配送便区分の商品は対象外となるので注意しましょう!

 

 

マイコ

10%オフになる方法を事前に確認できてよかった〜!さらにお得になる方法も知れたし、これで無印良品週もバッチリ!

 

 

※本記事の内容は、本記事作成時の編集部の調査結果に基づくものです。
※本記事に掲載する一部の画像はイメージです。
※本記事の内容の真実性・確実性・実現可能性等については、ご自身で判断してださい。本記事に起因して生じた損失や損害について、編集部は一切責任を負いません。
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がYOURMYSTAR STYLEに還元されることがあります。
※本記事のコンテンツの一部は、アマゾンジャパン合同会社またはその関連会社により提供されたものです。これらのコンテンツは「現状有姿」で提供されており、随時変更または削除される場合があります。