HOME

更新日 :2024年04月03日

ベビーリーフの育て方!初心者でも簡単に室内で水耕栽培する方法

この記事をシェアする FaceBook X LINE Pinterest

家庭菜園の初心者さんにもおすすめなのがベビーリーフ栽培。プランターや土を使わずともペットボトルやキットなどを使い、1年中いつでも室内で簡単に水耕栽培ができます。この記事では、基本的なベビーリーフの種類や育て方のポイントを紹介します。

本記事内ではアフィリエイト広告を利用しています

ベビーリーフの水耕栽培で手軽に節約ができる

ベビーリーフ栽培は、実は簡単に始められる家庭菜園のひとつ。

しかも室内で行えて、土入らずな上に、栽培時期は1年中なので、初心者の人でも手軽にはじめやすいのが特徴です。さらに、土がない分、虫が出にくいのもうれしいポイント!

購入するとなると値段と量にためらう、ちょっとした高級お野菜のベビーリーフを、自分で栽培して節約しながらプチ贅沢しましょう。

ベビーリーフの特徴

出典:amazon.co.jp

栽培時期と収穫までの期間

栽培できる期間は、室内であれば1年中。外で育てる場合は、真冬・真夏を避けて、春から秋が種まき、栽培の時期です。

収穫までの期間は、暖かい時期なら2〜4週間、日照時間が短く寒いと1ヶ月半ほどかかる場合も。

ベビーリーフの種類と味

以下は、主なベビーリーフの種類と味です。ベビーリーフは、葉物野菜の幼葉を指すため、このほかにもたくさんの種類があります。

・ルッコラ:ゴマの香りにクレソンに似た苦味
・ビート:葉が緑、茎は赤と鮮やかなベビーリーフ。ほんのり酸味がありはクセはない
・スピナッチ:やわらかな口当たりが特徴のほうれん草の幼葉
・ミズナ:シャキシャキとした食感が良い
・ピノグリーン:小松菜の幼葉。茎がシャキシャキとしていてジューシー
・レッドオーク:フリルのある赤茶色の葉でやわらかく、ほんのりナッツ風味

ベビーリーフの選び方

ベビーリーフはさまざまな種類があるため、味や見栄えなど好みで選べばOKです。一般的には、以下の4つを組み合わせるとバランスが良いでしょう。

・味にクセのないベビーリーフ(スピナッチ・グリーンロメインなど)
・彩りになる赤系の色の付いたベビーリーフ(ビート・ロロロッサなど)
・味のアクセントになる苦味・辛味のあるベビーリーフ(ルッコラ・グリーンマスタードなど)
・歯ごたえがあるベビーリーフ(ミズナ・ピノグリーンなど)

そのほか例えば、お子さんが食べる場合は、苦味や辛味のある種類は避けて、味にクセのない、食感がサクサクシャキシャキしたものを組み合わせるなど楽しみ方はさまざまです。

選ぶのが億劫な方や初心者さんは、「ベビーレタスミックス」と記載されている種を選ぶのも一つ。

ベビーリーフの育て方|水耕栽培の方法

用意するもの

・容器(今回はダイソーのスプラウトを育てる容器を使用)
・ベビーリーフの種(お好みでOK)
・水耕栽培用液肥

その他、あると便利なものはこちらです。
・キッチンペーパー
・ピンセット(間引き用)
・空のペットボトル1リットルor2リットル(液肥を入れる用)

育て方4ステップ

STEP1|種まき

容器の穴4分の1が埋まる程度の種を入れ、種が被るくらいの水を入れます。乾燥しやすい場合は、濡れたキッチンペーパーを被せます。

STEP2|発芽したら液肥水へ変更する

2〜3割ほどの種が発芽してきたら、水を液肥に変えます。種まき時と同じく、種が乾燥しないようにします。

日中は日当たりの良いところに4時間以上おいてあげましょう。夜も、ライトの明かりが付いた場所においてあげると成長の促進になります。

SETP3|適宜、水の入れ替え・間引き

水位が下がってきたら追加し、水が濁ってきたら新しい液肥水に変えてあげましょう。 また、葉が大きくなってくると、重なり合った葉の下で日が当たらない葉が出てくるので適宜間引きをしてあげます。

SETP4|収穫

ベビーリーフの根本を残してハサミで切り、収穫します。根元を残しておけばまた葉が出てきて、2回ほど収穫できる場合も。

ベビーリーフ育て方のポイント&注意点

1. 発芽・育成の適温は20度前後

15〜25度あたりを目安に室温を管理してあげましょう。寒すぎると発芽しなかったり、発育が遅くなります。

2. 種は、乾かないように!

乾燥している種が水を吸収することで発芽するため、乾燥しないように注意してあげましょう。

3. 日当たりの良い場所で育てる

ベビーリーフは、日が良くあたり、風通しの良い場所で育ててあげるのが良いです。室内であれば、窓際に置いてあげればOK。

しおれてきたり、腐ってきてしまったりするようであれば、温度や日当たり不足をチェックしてあげましょう。

ベビーリーフの水耕栽培におすすめのキット

ベビーリーフの水耕栽培に使う道具や種がセットになったキットを購入してしまうのもおすすめ!

手軽に始めやすいものから、機能が充実しているものまで3点ピックアップしました。

リビングファーム|ミニ水耕菜園キットBM ベビーレタス・ミックス

おすすめ
[PR]

商品画像
リビングファーム ミニ水耕菜園キットBM ベビーレタス・ミックス

おすすめポイント
・価格が安くはじめやすい
・ロロロッサ、ベビーロメイン、ベビーオークなど 7種の柔らかな食感のベビーリーフがミックスされている

リビングファーム|ミニ水耕菜園キットS ベビーレタス・ミックス/ベビールッコラ

おすすめ
[PR]

商品画像
リビングファーム ミニ水耕菜園キットS ベビーレタス・ミックス/ベビールッコラ

おすすめポイント
・価格が安くはじめやすい
・ルッコラをはじめ、ロロロッサ、グリーンロメイン、グリーンオークなど7種のベビーリーフがミックスされている

イドー|水耕栽培キット

おすすめ
[PR]

商品画像
イドー 水耕栽培キット

おすすめポイント
・LEDライトや自動水循環システムなどが搭載されており便利
・見た目のチープさがなくおしゃれ

初心者が実践レビュー!ベビーリーフを室内で育ててみた

今回、初めてベビーリーフの水耕栽培をしてみて思ったことを3つ、まずお伝えします。

・コスパが本当によい!安くベビーリーフだけではなく、マイクロベビーリーフまで
・簡単に栽培できてびっくり!
・植物の発芽や成長を見守るのは心が満たされる

100均ダイソーでほとんどのものが揃う!

まずはベビーリーフの水耕栽培のために、以下のアイテムを揃えました。

・ダイソー購入:スプラウトを育てる容器(1つ110円)
・​​ダイソー購入:ベビーリーフの種(2袋で110円)
・​​ダイソー購入:サラダルッコラ(1袋で110円)
・Amazon購入:ハイポネックス液肥(2本で1,108円)

その他、キッチンペーパー、空のペットボトルはキッチンにあったその辺のものを使用。

なんと全部で、1,438円しかかかっていません。

目分量で種1袋で、スプラウト容器の20回分以上はありそうな気がします。

液肥については、1本よりも数十円安かったため2本セットを購入しており、1リットルのペットボトル1本に対して、原液を1mlしか使わないため、1本でもいつ使い切れるか検討もつきません。

>>今回購入した液肥、ハイポネックスはこちら

編集部スタッフH

今回ベビーリーフ栽培をしてみて、上記のアイテムに容器をあとプラス2つ、間引きをするためのピンセットがあるとよりベビーリーフ栽培がはかどると感じました。
全部足しても、1,768円と安くてテンションが上がります!

さっそく種まき!2つちょっと失敗をしました

ベビーリーフミックスは、スプラウト容器の穴よりも種が少し大きいので下に落ちることがないため、種が水で浸るくらいどんどん水を入れ込めばOK。

乾燥防止でたっぷり水で湿らせたキッチンペーパーを被せました。

1つ目の失敗は種を入れすぎたこと。容器の穴の5分の1が埋まったかな?くらいの量でよかったです。

編集部スタッフH

芽が出て葉が成長していく過程で気がついたのですが、伸びた根が絡まりあって間引こうと引っ張れば周りのベビーリーフも根こそぎ取れてしまうため、ある程度の大きさにならないと迂闊に間引きもできません。
更に、葉が大きくなれば、その下に隠れてしまう芽が多くなり、結局間引きの対象に。 できるだけ間引かないで済むように、控えめに種まきをして調整していくと良さそうです!

2つ目の失敗は、発芽したあとの種がキッチンペーパーにつき、それを外して容器に戻す作業がとっても面倒だったことです。

水位が下がって種が乾燥しないように注意して見ておけばキッチンペーパーなしで良いかと思います!

ちなみにルッコラの種は容器の穴よりも小さいので下に落ちます。湿らせたキッチンペーパーで挟むようにして発芽まちをしました。

こちらも同様、キッチンペーパーから外すのが面倒だったので、水受けの透明容器の方で発芽させてから、黄色の穴が空いている容器に水ごと流して入れ込んでも良いかもです(今度試してうまくいったら、記事を更新しておきますね!)。

暖房の効いた室内で3〜4日で発芽!

3月でも外気温10度を下回る日が多かったため、猫がいる我が家は暖房をつけたまま過ごしおり、室内18度程をキープできていたようです。

ルッコラ・ベビーリーフともに3〜4日程度で8〜9割が一気に発芽しました。

発芽したあとは、日中は太陽光が当たるところに移動させてあげつつ、夜はライトの下において成長を見守ります。

成長する過程が愛おしく、楽しい!

こちらが3日目。

外出して家を留守にするときは、ライトの下や、どうしても室温は低いけれど日の当たる窓際において起きました。

また、水位が下がったら水を足し、水が濁ってきたら変える程度。忙しいときはあと回しにしたりと、だいぶゆるく対応していましたが、特段問題はありませんでした。

こちらが6日目。

10日目。

ここにきて根がしっかりしてきたので、間引きがいくらかできるように。

ここで14日目、2週間です。

この辺りで、マイクロベビーリーフくらいの大きさでしょうか。ちなみに、間引いた葉も食べられるのでかじってみたところ、しっかりとベビーリーフの味でおいしかったです!

編集部スタッフH

葉の成長段階では、猫のいたずらを回避するため暖房の効きが弱いキッチンの窓側で成長を見守りました。桜もまだ咲かないほどの寒い地域だったため窓際の室温は10度前後の時間帯も多かったと思います。
昼間は曇りガラス越しの日当たり、夜はライトを付けっぱなしだったので徐々にですが成長はしてくれました!
間引きつつもうプラス2週間、トータル1ヶ月ほどを過ぎれば食べ頃サイズになるでしょう。

最後にベビーリーフ水耕栽培のまとめ!

・種まきはほどほどに
・室温は人も植物も快適な20度前後を保てると◎。窓際は日当たりが良いが冬は寒い!

編集部スタッフH

実際にべビーリーフ栽培を進めたことでわかったのが、マイクロベビーリーフをネットで買うと、送料込みで500円以上かかること。
自分で栽培すれば、2,000円以内の材料費で採れたてを何度も食べられるため、コスパが良すぎて驚きました。
成長を間近で見れるのも楽しく、心が満たされるので、ぜひ皆さんのご家庭に導入してほしいです!

ベビーリーフ栽培に関するQ&A

Q. ベビーリーフは何日で収穫できますか?

A. 気温や日に当てる時間などによりますが、発芽から収穫まで20〜30日ほどです。

暖かい時期は、発芽に2〜3日、その後2〜3週間ほどで収穫できる大きさになります。寒い時期は、発芽に1週間ほどかかり、その後収穫までに1ヶ月半ほどかかる場合もあります。

Q. ベビーリーフの種まきの時期は?

A. 外で栽培するのであれば真夏をさけた春〜秋の時期。室内栽培であれば1年中栽培できます。

Q. ベビーリーフはどのくらいで育ちますか?

A. 暖かい時期は発芽に2〜3日+収穫に2〜3週間ほど、寒い時期だと発芽に1週間+収穫に1ヶ月半ほどです。

Q. ベビーリーフを育てる場所はどこがいいですか?

A. 日当たりがよく風通しが良い場所が良いです。

ベビーリーフ栽培に挑戦してみよう!

手軽で簡単なベビーリーフの水耕栽培。ぜひ挑戦して、ベビーリーフを安くたくさん食べましょう。

※本記事の内容は、本記事作成時の編集部の調査結果に基づくものです。
※本記事の内容の真実性・確実性・実現可能性等については、ご自身で判断してください。本記事に起因して生じた損失や損害について、編集部は一切責任を負いません。
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がYOURMYSTAR STYLEに還元されることがあります。
※本記事のコンテンツの一部は、アマゾンジャパン合同会社またはその関連会社により提供されたものです。これらのコンテンツは「現状有姿」で提供されており、随時変更または削除される場合があります。