
アルバム・フォトブックアプリおすすめ10選!選び方も【2023年】
本記事内ではアフィリエイト広告を利用しています
アルバム・フォトブックアプリはスマホに入っている写真を選んで、アルバム・フォトブックとして注文することができます。思い出作りやプレゼントにも気軽に利用できるのが嬉しいポイント。そんなアルバム・フォトブックアプリの人気おすすめ10選を紹介していきます!
目次
アルバム・フォトブックアプリおすすめ10選
それでは早速おすすめのアルバム・フォトブックアプリを紹介していきます!対応OS、サイズ、背タイトル表記OKか、頼んでから届くまでの期間、他の機能があるかの5つの要素で比較もしていきます!
ALBUS(アルバス)
対応OS
iOS,Android
サイズ仕様
写真:8.9×8.9cmの正方形
アルバム(カラー:全7色 + α、体寸法:256mm × 317mm × 11mm、本体重量:約560g、収納枚数:ましかく写真120枚、表紙素材:布張り、台紙:ポケットタイプ・黒)
背タイトルをつけられるか
×
注文してから届くまで
1週間ほど
他の機能
特になし
こちらは50万ダウンロードを達成したアルバム・フォトブックアプリ。真四角の写真を最大120枚までおさめることが可能なアルバムを作ることができます。写真を整理するためのマンスリーカードが毎月無料で届くので、より気軽にアルバムを作りたい方におすすめです!
Photoback Lite
対応OS
iOS,Android
サイズ仕様
ROUGH(ラフ) 150×150mm
FOLIO(フォリオ) 186×186mm
POCKET(ポケット)縦・横 90×128mm
ALBUM(アルバム) 120×120mm 36P
GRAPH(グラフ)横186mm×高さ248mm 48p
LIFE(ライフ)横148mm×高さ210mm 24p or 36p
背タイトルをつけられるか
×
注文してから届くまで
5営業日程
他の機能
web編集機能
こちらは50万人以上が利用している、上質な仕上がりのアルバム・フォトブックを作ることができる「Photoback Lite」。その仕上がりの良さからウェディングアルバムやプレゼント、お祝いにもぴったりなアルバムを作ることができます。
アルバムの種類は6種類で自分のイメージに合ったサイズが見つかりやすいのも嬉しいポイントですね!
TOLOT
出典:play.google.com
対応OS
iOS,Android
サイズ仕様
フォトブックA6サイズ:105×148mm
フォトブックB6サイズ:128×182mm
卓上カレンダー:148×100mm
背タイトルをつけられるか
×
注文してから届くまで
1~2週間
他の機能
特になし
こちらは会員数300万人を誇るアルバム・フォトブックサービス「TOLOT」。3種類から選べるアルバム・フォトブックやハガキサイズの卓上カレンダーを作ることができます。表紙のデザインは200種類以上でテンプレートも豊富!写真を選ぶだけで日付順に並べてくれるので簡単にアルバムやフォトブックを作ることができます!
出典:play.google.com
TOLOTが提供する他のアプリにPRINT SQUAREがあります。こちらは高品質な光沢写真プリントアプリで毎月10枚、3家族分の写真が無料です!3家族分が無料なので、お子様の写真をご自身だけでなく親御さんにも送ることができます!アルバム整理に便利なマンスリーカードも毎回1枚無料でついてきて便利です。
ポケットブック
対応OS
iOS,Android
サイズ仕様
ましかく:・サイズ:102×102mm
・ページ数、22~60ページ ※2ページ毎の追加が可能です
・価格 990円(税込)~
よこなが:・サイズ:102×152mm
・ページ数:22~60ページ ※2ページ毎の追加が可能です
背タイトルをつけられるか
×
注文してから届くまで
2週間ほど
他の機能
特になし
こちらはカメラのキタムラが提供しているアルバム、フォトブックアプリで安心できる品質が嬉しいポイント。
写真のレイアウトは日付順に自動で並べてくれるほか、表紙デザインは44種類から選ぶことができます。これもカメラのキタムラならではの豊富なコンテンツといえます。
宅配受け取りはもちろん、全国のカメラのキタムラでご注文のフォトブックの仕上がりを確認してから受取・お支払いができるので、安心して注文ができます。
dフォト
対応OS
iOS,Android
サイズ仕様
フォトブック:145mm×145mm×3mm
こよみフォト:100mm×148mm
L判プリント:89mm×127mm
背タイトルをつけられるか
×
注文してから届くまで
約10日
他の機能
編集機能、写真お預かり機能
「dフォト」はスマホからフォトブックを送料無料で発注できるdocomoのサービスです!端末から写真を選択・編集して注文するだけでフォトブックが毎月一冊作れます。
また、フォトブックの代わりに発注した月のカレンダーと好きな写真を組み合わせられるこよみフォト1枚か写真プリント30枚のどちらかを受け取ることができます。
さらに、フォトブックを注文しなかった際は、最大5冊分まで翌月以降に繰り越すことができるのも嬉しいポイントですね。様々な要望に応えることができるアルバムサービスをぜひ利用してみてください♪
しまうまブック
サイズ仕様
文庫サイズ(105×145㎜)
A5スクエアサイズ(148×148mm)
A5サイズ(148×210mm)
A4サイズ(210×280mm)
背タイトルをつけられるか
〇
注文してから届くまで
1週間前後
他の機能
特になし
こちらは、様々なサイズのアルバムやフォトブックを作成することができ、4種類のサイズと3つの規格を選ぶことができます。また、背タイトルをつけることも可能で、本のようにしまっても一目でなんのアルバムか分かります!
Famm
対応OS
iOS,Android
サイズ仕様
アルバムフレーム:約30.3×23.3cm(写真は約8.8×8.8cm)
カレンダー:約21.4×12.7cm
背タイトルをつけられるか
×
注文してから届くまで
2~3週間
他の機能
写真の自動整理、共有機能
会員登録者数100万人以上のアルバム・フォトブックアプリ。人気の秘密は毎月無料で届くフォトカレンダー!毎月4枚お子さんの写真を選ぶだけで、その写真が印刷されたオシャレなカレンダーがご自宅に届きます。
また、写真の自動整理・共有機能もついています。子供の写真に溢れているけど忙しくて整理できない..という方でも大切な写真をすぐに家族に共有することができます。家族の成長を気軽に1つにまとめて保管、作成したいときはぜひ使ってみましょう。
BABY365
対応OS
iOS,Android
サイズ仕様
194mm x 134mm、ページ数:120 ~ 384ページまで 20ページきざみ
表紙:ハードカバー(カバー付き)
製本仕様:無線綴じ・左開き
背タイトルをつけられるか
×
注文してから届くまで
約20日
他の機能
編集機能、日記機能
こちらは妊娠されているお母さん、0歳から2歳ほどのお子さんがいる方向けの、赤ちゃんの成長に特化したアルバム・フォトブックアプリ。
写真と文字を入力し、日記を作成していきます。 1日分が1ページになり、101日分以上日記がたまったらアプリからアルバム・フォトブックを注文することができるようになります。値段はしますが、その分仕様は高品質で大事な瞬間を大切に保管できると思います。
表紙やタイトルも編集できるので、是非素敵なオリジナルのアルバムを作ってみて下さい!
レター
対応OS
iOS、Android
サイズ仕様
97mm x 194mm
背タイトルをつけられるか
×
注文してから届くまで
約1週間
他の機能
特になし
こちらははがきサイズのカレンダーを作成することができます。毎月1枚を選ぶだけで、カレンダーとして作成することができます。祖父母に送って孫の成長を伝えるなんて使い方ができそうですね!
PRIMII-プリミィ-
サイズ仕様
A5サイズ、A6サイズ
ページ数:24
背タイトルをつけられるか
×
注文してから届くまで
約1週間
他の機能
共有機能、データ保管
こちらは月額440円を払うことで毎月1冊のフォトブックを作ることができるようになっています。アルバム、フォトブックを作ることはもちろん、共有機能で許可した人にアルバムを共有することができます。
また、データ保管機能を使えば、自分の写真を預けることができスマホの容量を軽くすることができます。
アルバム・フォトブックサービスおすすめ3選
こちらはアプリではなく、web上でログインをすることで使用できるサービスになります。早速みていきましょう!
BON
こちらはMUJIBOOK(無印良品)が推奨するフォトブックサービス。シンプルだけど高品質というのがポイントで洗練されたデザインのため、豪華すぎずほどよく上品に見えるのがいいですね。
お弁当箱サイズの小さいサイズも作成可能で、表紙はクラフト紙か麻布クロスから選ぶことができます。無印良品とのパートナーシップを結んでいるため、丁寧な暮らしや無印良品の雰囲気とマッチするアルバムが作れますね!
Perfect Photo
パーフェクトフォトブックは今までのフォトブックでは出せなかったワンランク上の高品質な仕上りを実現します。ウェディングで使う本格ハードカバーフォトブックが、 アプリやソフトのダウンロードの必要なくスマホからも簡単に1冊から作成可能。
6色に加え1コーティングの編集によって写真集のような質感を実現することができます。
PhotoRevo フォトレボ
フォトレボはパソコンでフォトブック用の編集ソフトを使い、自宅から編集〜注文までできる本格フォトブックサービスです。編集は縦・横・斜など自由に写真・文字をレイアウトでき、大きさも自由に変えられます。
最短3営業日で出荷されます。頼んだフォトブックは昭和21年創業の老舗製本会社によって制作されるので確かな品質をもった仕上がりになりますね!
アルバム・フォトブックアプリ・サービスの選び方について
選び方は3つありますので、1つ1つ紹介していきます!
どんなサイズ、仕様が選べるか
アルバムも様々な種類があるため、自分のイメージと近いものが選べるか確認しましょう。小さめのでいいという場合は、文庫サイズやはがきサイズ、A6サイズなどがおすすめです。
また、表紙やタイトルは何種類から選べるのか、自分で編集できるなら何が編集できるのかも確認したいですね。
OSが対応しているか
こちらはアルバム・フォトブックアプリに限った場合ではないですが、自分のスマホに対応したものでないとダウンロードが行えないので気を付けましょう。
iphoneであればappleで、Androidであればgoogle playでダウンロード可能です!
目的に合った機能があるか
アルバムを作る以外にもカレンダーをつくりたい、データを保管したいなど様々な目的があると思います。アプリによっては、カレンダーやDVDまで作ることができるので、必要な機能がそろったアプリを選びましょう。
また何人かで同じ写真のデータを扱いたい方は共有機能があるかどうかも確認しましょう。共同でアルバムを作るのも非常に楽しいと思います!
アルバムのために綺麗な写真を撮る方法
アルバムを作るのであれば、せっかくならいい写真で作りたいもの。最後にスマホで綺麗に写真を撮る方法をご紹介します!
三分割法を意識する
これは被写体を画面の上下か左右の3分の1に収めると画面に安定感がでるというもの。例えば空を映す時に建物がある場合は、画面の下3分の1に建物が収まるように取ってみましょう。バランスが取れて安定した構図になっていると思います。
露出補正で逆光を修正
逆光で撮影をすると影で被写体が見えにくくなってしまう事があると思います。そんな時は写真の加工で露出補正を使いましょう。補正を使うと暗かった部分が明るくなり被写体も映ると思います。
ポートレートでして撮る
背景よりもより人物を引き立たせて撮りたいときは人物にピントを合わせるように取りましょう。ポートレートモードがある場合はそれを使うことでより人物と他の被写体との境界がはっきりし、人物映えのする写真がとれます!
まとめ
いかがだったでしょうか?アルバム・フォトブックアプリを使うことで自分の持っている写真に合ったアルバム・フォトブックを作成することができます。大切な思い出の記録にも使えるので、ぜひ自分にあったアプリでアルバムやフォトブックを作成しましょう!
※本記事の内容は、本記事作成時の編集部の調査結果に基づくものです。
※本記事に掲載する一部の画像はイメージです。
※本記事の内容の真実性・確実性・実現可能性等については、ご自身で判断してださい。本記事に起因して生じた損失や損害について、編集部は一切責任を負いません。
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がYOURMYSTAR STYLEに還元されることがあります。
※本記事のコンテンツの一部は、アマゾンジャパン合同会社またはその関連会社により提供されたものです。これらのコンテンツは「現状有姿」で提供されており、随時変更または削除される場合があります。