HOME

更新日 :2023年08月04日

遺品整理の費用|業者に依頼するのと自分で行うのはどちらが良い?

この記事をシェアする FaceBook X LINE Pinterest

大切な家族や親族が亡くなった後、思い出の詰まった遺品の整理に直面することになると思います。自分で行うのが難しい場合、業者にお願いするという方法もあります。そこで今回は、遺品整理を自分で行う場合と業者に依頼する場合を比べて、遺品整理にかかる費用を解説します。

遺品整理とは

遺品整理とは、故人が残したものを整理し、故人が暮らしていた家や部屋をきれいにすることです。

遺品は、衣服などの身の周りのものから、家具などの大きなものまで様々なものがあります。遺品整理は、これらの遺品を、残しておくものと不要なものを分別し、不用品を廃棄しなければいけません。

遺品整理は、故人を失った悲しみを整理して思い出を振り返る良い機会になる一方で、体力と精神を使う大変な作業でもあります。慣れない作業に悩んだり、たくさんの遺品を前に途方に暮れてしまうこともあるでしょう。そんな時は、遺品整理を専門に行う業者に依頼することもできます。

遺品整理は自分で行うのと業者に頼むのはどちらが良い?

遺品整理を自分で行うか業者に頼むか迷っている方も多いのではないでしょうか?どちらもにメリット・デメリットがあり、場合によってもどちらが良いかは変わってきます。まず、それぞれのメリット・デメリットを比べて解説します。

 

メリット

デメリット

自分で行う

費用を抑えられる
気持ちを整理できる

身体面と精神面の疲労
時間がかかる
遠方だと行くのが難しい場合がある

業者に依頼する

時間を節約できる
遠方に住んでいても対応してもらえる
処分、買取、遺品の供養まで行なってもらえる

費用がかかる
親戚間で費用分担のトラブルが起こる場合がある
残しておきたいものが誤って捨てられてしまうことも

 

自分で行う場合のメリット

費用を抑えることができる

自分で遺品整理を行えば、業者にお願いする場合と比べて、費用を大きく節約することができます。後で詳しく解説しますが、遺品整理を頼むと最低でも数万円はかかってしまいます。

自分で遺品整理を行う場合でも、家具の処分に費用が発生するなど、お金が発生する場合がありますが、それでも、格段に安く抑えることができます。

気持ちに整理をつけることができる

故人が残したものと向き合うことは、思い出を振り返ったり、悲しみに整理をつけたりする良い機会になります。業者にお願いしては体験できないことです。

自分で行う場合のデメリット

身体面と精神面の疲労

重い段ボール箱を運んだり、家具を処分したりと体力が必要になる場面がたくさんあります。また、思い出が詰まった遺品を捨てる決断をしなければいけなかったり、必要なものと不用品を分けるのが難しかったりと、精神面にも大きな負担がかかります。

時間がかかる

遺品の量や部屋の数にもよりますが、短くても3日間、長くて1ヶ月や2ヶ月程かかってしまう場合も少なくありません。故人が賃貸に住んでおり、すぐに片付けなければいけないなど、長い時間をかけられない場合は、自分で遺品整理を行うのは難しいかもしれません。

遠方だと行くのが難しい場合がある

先ほども説明したように、自分で遺品整理を行う場合は、長い時間がかかります。何度も故人の家に足を運ぶ必要もあるかもしれません。近場なら良いですが、実家が離れていて、何度も訪れるのは難しい場合もあるでしょう。

業者に頼む場合のメリット

時間を節約できる

遺品整理を業者に頼めば、通常数時間で処分まで行なってもらえるので、自分で行う場合に比べてはるかに時間を節約できます。特に賃貸の場合などは、早く遺品整理が終わることで、余計な家賃を払わなくて良いので、大きなメリットがあります。

遠方に住んでいても対応してもらえる

業者にお願いすれば、遠方に住んでいて足を運べなくても、鍵を預けることで立ち会いをせずに遺品整理を行なってもらえます。立ち会いをしない場合は、探してほしいもの、残してほしいものの要望を事前にできるだけ細かく伝えましょう。

処分、買取、遺品の供養まで行なってもらえる

自分ではなかなかできない大型家具の処分や買取まで全てを任せることができます。買取の分のお金は戻ってくるので、費用が見積もりよりも低くなることがあるかもしれません。

また、遺品の供養も行なってもらえるので、安心して処分することができます。遺品整理に加えて、自分で遺品の供養をしてもらえるところを探すのは負担が大きいため、ありがたいサービスです。

業者に頼む場合のデメリット

費用がかかる

遺品整理を自分で行う場合と比べて、どうしても費用はかかってしまいます。費用については後ほど解説します。

親戚間で費用分担のトラブルが起こる場合がある

事前に親戚間で話し合わずに業者にお願いしてしまうと、後で遺品整理の費用の負担がトラブルになってしまうことがあります。遺品整理がきっかけで親戚間の関係が悪くならないよう、費用の負担に関しては事前に話し合っておきましょう。

残しておきたいものが誤って捨てられてしまうことも

事前に要望をうまく伝えていないと、残しておきたい遺品が捨てられてしまうこともあります。事前に、捨ててはいけないものを業者に詳細に伝えておきましょう。

遺品整理を自分で行う場合の費用

自分で遺品整理を行う場合も、お金が全く発生しないわけではありません。不用品が多いと処分にお金がかかってしまいます。この費用を考慮すると、業者のサービスがそこまで高くない場合もあるかもしれません。業者に依頼するか迷っている場合は、この費用も合わせて検討しましょう。

粗大ゴミの処分にかかる費用

家具や家電などの粗大ゴミを処分するためには、自治体のサービスを利用しても1つに対して2,000円程度、自治体では処分できないテレビなどは4,000円程度かかってしまいます。

遺品供養を個別で頼む時の費用

業者にもよりますが、遺品の供養を個人で頼むと、段ボール箱一つに対して5,000円以上かかります。捨てにくいものも罪悪感なく手放すことができる遺品供養はぜひ利用したいものですが、お金が別でかかってしまうと利用しにくいですよね。そんな時は初めから業者に頼んでしまった方が良いかもしれません。

遺品整理を業者に依頼する場合の相場

では、気になる相場を見ていきましょう。見積もり料金は、主に処分する荷物の量、作業日程、周辺環境・立物状況の3つで決まります。おおまかな部屋数ごとの料金の相場は以下の通りです。 

部屋数

料金

1R

30,000円

1DK

51,000円

1LDK

73,000円

2DK

105,000円

2LDK

132,000円

3DK

168,000円

3LDK

201,000円

※2023年8月4日時点で「遺品整理」とGoogle検索をして表示された上位6社の金額の平均

遺品整理を業者に依頼する場合のサービス内容

業者に依頼したら実際にどんなことをしてくれるのか想像するのは難しいですよね。ここで詳しく説明します。

必要品と不要品の仕分け

個人で行うと一番時間と精神力を必要とする仕分けを全て行なってもらえます。

買取やリサイクル

売る価値があるものは、買取やリサイクルに出してもらえます。高価なものだけでなく、家電なども買取に出してもらえるので、ある程度の量のお金が返ってくることもあります。

不用品の処分

運び出しから処分場への運搬まで、個人で行うのは難しい処分を全て行なってもらえます。

遺品の供養

いらないけれど捨てるには忍びないものは、お焚き上げをしてもらえます。

ハウスクリーニング

片付いた後の家を掃除するところまでが多くのサービスに含まれています。

遺品整理を安くする方法

遺品整理は高くてお願いするのは躊躇してしまうけれど、自分でできる自信はない…という方もいるのではないでしょうか。そんな時は、自分でできないところだけ、業者にお願いする、というのも一つの手かもしれません。業者に依頼しながら、できるだけ費用を抑えて遺品整理を行う方法を解説します。

自分でできる限り部屋の掃除をしておく

部屋の掃除からしなければいけないとその分時間がかかってしまったり、追加料金がかかってしまったりします。一番大変な仕分けの作業は業者に任して、掃除だけは自分で行うのも一つの手です。

事前に整理できるものは整理する

例えばキッチンだけは自分で整理してしまうなど、自分で整理できそうなものは整理しておくと、お願いする範囲が少なくなり費用を抑えることができます。

売れそうなものはリサイクルに出す

高価ではない衣服なども、リサイクルショップに出せば買い取ってくれる場合もあります。買取を賢く利用して、できるだけ費用を抑えましょう。

ユアマイスターの遺品整理サービスを利用しよう

遺品整理をお願いするなら、できるだけ費用を安く抑えながら、信頼できる会社に任せたいですよね。そんな時は、仕分けから処分まで全てを任せられる、ユアマイスターにお願いしてみませんか?

ユアマイスターでは、見積もり後の追加料金は一切ないので、安心して任せてもらうことができます。予算に合わせたプランを提案することも可能です。

※本記事の内容は、本記事作成時の編集部の調査結果に基づくものです。
※本記事に掲載する一部の画像はイメージです。
※本記事の内容の真実性・確実性・実現可能性等については、ご自身で判断してださい。本記事に起因して生じた損失や損害について、編集部は一切責任を負いません。
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がYOURMYSTAR STYLEに還元されることがあります。
※本記事のコンテンツの一部は、アマゾンジャパン合同会社またはその関連会社により提供されたものです。これらのコンテンツは「現状有姿」で提供されており、随時変更または削除される場合があります。