
macbookの修理はどこで?修理依頼前に確認したい不具合別対処
スリムでスタイリッシュなデザインが人気の「macbook」。日々の学習や仕事で使用している方も多いかも知れませんね。そんなmacbookも、思わぬ不具合を起こしてしまい使えなくなってしまう場合があります。今回は、macbookについて、不具合が起きた場合に必要な対応と修理の依頼先などについてご紹介させていただきます。
macbookの不具合の種類と対処法をご紹介!
macbookの不具合とひと口に言ってもさまざまな症状があり、不具合が起きた場合に必要な対応もそれぞれ異なります。不具合の内容に合わせて、正しく対処するようにしましょう。
症状1 電源が入らない
電源が入らない場合には、まずは充電をして電源を再度入れ直してみましょう。再度、電源を入れ直しても電源が入らない場合には、修理が必要となる可能性が高いため、サポートデスクに電話して対応を相談しましょう。
症状2 フリーズした
画面がフリーズして動かなくなってしまった場合は、データの読み込みに時間がかかってしまっている場合もあるため、時間を置いてからもう一度操作をしてみましょう。
それでも動かない場合には、スリープ状態に切り替えてから再度起動したり、アプリを強制終了させたりすることでフリーズか解除される場合があります。それでもフリーズをしたままの場合は、修理が必要かどうかサポートデスクに確認することがおすすめです。
症状3 スクリーンが見えなくなってしまった
macbookを使用していると、スクリーンがブルーやグレーになって見えなくなったり、ピンク色の線が入って見えなくなったりすることがあります。スクリーンがブルーやグレーになってしまった場合には、互換性のない周辺機器の影響で故障してしまっている可能性が高いです。
周辺機器を取り外してから、再起動することで直ることがあるので、試してみるようにしましょう。一方で、ピンク色の線が出てきてしまった場合には、内部にあるグラフィックボードの故障の可能性が高いため、該当部品の交換等の修理が必要となる場合があります。
症状4 キーボードが動かない
キーボードがうまく動かない場合には、まずバッテリーの残量があるかを確認し、再起動をしてみましょう。
再起動をしても動かない場合には、マウスキー機能とスローキーがそれぞれ有効になっているかを確認し、問題がない場合には、エアダスターなどを用いて掃除することで解決をする場合もあります。
それでも直らない場合には、修理が必要となる場合があるため、サポートデスクに相談をするようにしましょう。
macbookの修理はどこに頼む?
macbookの修理を行う場合には、以下の4つの依頼先が考えられます。それぞれ特徴が異なるので、特徴を理解して修理の依頼先を決めるようにしましょう!
Apple Store
Appleの直営販売店であるApple Storeには、Genius barと呼ばれるサポートカウンターが店内にあり、ハードウェアの修理を依頼することができます。修理を依頼する場合には、事前予約が必要となるため公式HPから予約をしてから持ち込むようにしましょう。
Appleリペアセンター
Appleリペアセンターでは、直接持ち込まずに配送することで修理を受けることができます。近くにApple Storeがない方や仕事で忙しくて持ち込めない方にはおすすめです。
Apple製品の正規サービスプロバイダ
Apple製品の正規サービスプロバイダとは、Apple製品の正規の修理が受けられるApple公認の修理業者のことです。全国に100店舗以上展開されているので、近くにApple Storeがない場合にはこちらを利用することがおすすめです。
街のパソコンショップ
街のパソコンショップでもmacbookを直すことは可能です。お店での待ち時間が少なく済むなどのメリットがありますが、一方で修理には純正品ではなく独自のルートで入手した部品を使用することが多いため、その点を理解した上で修理を依頼するようにしましょう。
macbookの修理にかかる費用は?
macbookの修理にかかる費用は、故障の箇所や依頼先によっても大きく異なります。例えば、macbookの液晶が割れてしまった場合には、Apple Storeでは12,900円、Apple正規サービスプロバイダでは、5,000円~45,000円、パソコン修理業者では10,000円~40,000円程度、費用がかかってくると言われています。
Appleの公式HPでは、症状やモデルを入力することでApple Storeで修理する場合にいくらかかるのかをシミュレーションしてくれる見積もりツールもあるので、修理にかかる費用が気になる方はそちらをチェックしてみることがおすすめです!
まとめ
macbookについて、不具合が起きた場合に必要な対応と修理の依頼先などについてご紹介させていただきました。macbookの不具合は、正しく対処することで自分で直すことができる可能性があります。
不具合が発生した場合には焦らずに、正しい対処方法を取るようにしましょう!また、修理が必要な場合には、金額や修理期間などを加味して自分に最適な修理業者を選ぶようにしてくださいね。