飲食店の衛生管理には3つのテーマ。助言や社員教育をプロに頼む手も

YOURMYSTAR STYLE編集部

作成日:2023年05月09日

 

飲食店を営業していく上で、欠かせないのが「衛生管理」ではないでしょうか。

衛生管理には、主に「食品の衛生管理」、「従業員の衛生管理」、「店内の衛生管理」の3種類があります。

今回は、それぞれの衛生管理のポイントなどについて詳しく見ていきますので、ぜひ参考にしてみてくださいね!

飲食店の衛生管理のポイント1「食品の衛生管理」

飲食店の衛生管理を行うポイントの1つ目は、食品の衛生管理です。

食品は、直接お客様の口にするものになるため、食中毒などを防ぐ上でも欠かせない衛生管理の1つです。

食品の衛生管理を行う際には、以下の点に注意して管理を行うようにしましょう。

1.新鮮な食品を使用する

食品の衛生管理を行う上で、まず大切なのが新鮮な食品を使用することです。

それぞれの食品に対して、消費期限や賞味期限をしっかりと把握をすることで、新鮮な食品を使用でき、食中毒などの発生を抑えることができます。

2.しっかりとした保存環境を整える

仕入れた食品は、しっかりと温度管理ができる保存環境で保存をするように心がけましょう。

また、冷凍食品などは、1度解凍してしまうと、傷みが早くなってしまうこともあるため、仕入れたらすぐに冷凍庫に入れるように注意しましょう。

冷蔵庫は10度以下、冷凍庫はマイナス15度以下に保つように心がけ、冷蔵や冷凍の機能が落ちてしまわないように、適切な量を保存するようにしましょう。

飲食店の衛生管理のポイント2「従業員の衛生管理」

飲食店の衛生管理を徹底して行う場合には、従業員の衛生管理も欠かせない衛生管理の1つです。

体調が悪い状態で勤務をしてしまうと、感染症だった場合などには、ウィルスを広げる原因にもなってしまいます。

体調が悪い場合には、休ませることはもちろん、日頃から体調の報告を行えるような環境作りを行なっておくようにしましょう。

また、就業時に手洗い・うがいを徹底したり、髪の毛が食品に混入することがないように、頭髪管理も合わせて行うようにしましょう。

飲食店の衛生管理のポイント3「店内の衛生管理」

店内の衛生管理が行き届いているかどうかは、直接お客様が目にするポイントのため、店のイメージをよく保つためにも欠かせないポイントです。

店内を衛生的な環境で保つためには、衛生管理のマニュアルを作ることが欠かせません。

掃除をするタイミングや、担当者、掃除を行う際の注意点なども合わせてマニュアル化しておくことで、誰がやっても綺麗な環境を保つことができるようになりますよ。

また、掃除を行う際には、普段目が行き届かないような以下のような箇所も、掃除を忘れずに行うようにしましょう。

店内清掃の際に忘れがちな箇所

1.照明のホコリ

照明は、ホコリが溜まりやすい箇所の1つです。

お客様がいないオープン時などに、照明をひとつひとつモップや布巾などで拭き取るようにしましょう。

照明を掃除するとホコリが下に落ちるため、掃除を行う場合には、床掃除よりも前に照明のホコリ取りを行うようにしましょう。

2.椅子や座布団の汚れ

意外と見逃しがちなのが、椅子や座布団の汚れです。

椅子や座布団は、食べかすなどで汚れが付着していることが多くあります。

オープン前には、汚れを確認し、カバーなどは汚れてしまった際にすぐに変えられるように代わりのものを準備しておくと安心です。

3.調味料トレイの汚れ

調味料トレイも、見落としがちな掃除箇所の1つです。

調味料トレイは、こぼれた液体が固まってしまうことも多いため、濡れた布巾などで汚れをよく拭き取っておくようにしましょう。

4.エアコンの汚れ

定期的に掃除を忘れずに行いたい箇所がエアコンです。

エアコンは、汚れが溜まっていると、運転効率が落ちるだけでなく、悪臭の原因にもなりかねません。

1ヶ月に1度を目処に、定期的にフィルターなどの掃除を行うようにしましょう。

衛生管理はプロの業者に依頼できる?

飲食店の衛生管理は、プロの業者に依頼をすることが可能です。

プロの視点で施設をチェックし、指導や助言を行ってくれるため、素人では見落としがちな箇所まで徹底して管理することができるようになります。

自社でマニュアル作りをするのが難しい場合や、社員の衛生管理に対する教育を行うのが難しい場合には、プロの業者に依頼して衛生管理を行うこともおすすめですよ!

まとめ

飲食店の衛生管理についてご紹介しました。

飲食店の衛生管理を正しく行うことは、お客様の食の安全を守ることに繋がります。

今回、ご紹介した内容を参考にご自身の飲食店でもしっかりと衛生管理を行なってくださいね!

ユアマイスターは、業界最大規模の施工実績に加えて、全国1,500を超える提携事業者を元に、お客様に最も適した清掃やメンテナンスのプランをご提案しています。

・現場と施工業者間の複雑なコミュニケーション

・万が一トラブルが発生してしまった際の再施工

・発注から請求管理までのオペレーション

これらについては、ユアマイスターが代行・保証をするので、手軽に安心して依頼することが可能です。

お問い合わせ、お見積もりは無料です。気になった方はぜひ下のリンクからチェックしてみて下さい!