HOME

更新日 :2023年10月18日

衣類のシミ抜き方法!洗剤でできる汚れ別の落とし方

この記事をシェアする FaceBook X LINE Pinterest

本記事内ではアフィリエイト広告を利用しています

衣類のシミ抜き方法について解説。コーヒーや醤油、血液といった水溶性の汚れ、ボールペンや口紅などの油性汚れなど、汚れ別のシミの落とし方をチェックしましょう。シミが付いてしまった際の簡単な応急処置もご紹介。時間が経った古いシミは落ちにくいため、早めに対処しましょう。

シミ抜き方法の基本

衣類に付いたシミは、時間が経つにつれて落としにくくなるので早めに処置することが大切です。まずは、シミの種類や、自宅でシミ抜き可能な衣類かどうかチェックしましょう。

色落ちや縮みが心配なデリケートな洋服は、クリーニング店に相談するのをおすすめします。

シミ汚れの見分け法

汚れにあったシミ抜きをするために、汚れの種類や性質を確認しましょう。

・水溶性のシミ(水に溶けやすい)
 →コーヒー、ジュース、醤油、ワイン、血液など
・油性のシミ(水を弾く)
 →油性ボールペン、油、口紅、ファンデーションなど
・不溶性のシミ(水や油に溶けにくい)
 →泥、土、墨汁、鉄サビなど

シミは、水溶性・油性・不溶性と3つに分けることができ、汚れによって落とし方が異なるので参考にしてみてくださいね。水溶性・油性の汚れを見分ける際は、一度水に濡らす簡単に見分けることができます。

シミ抜きをするときの注意点

シミ抜きをするときは、

・血液のシミにお湯は使わない
・シミの中心部からシミ抜きをしない

以上2つに注意しましょう。それぞれ解説していきますね。

血液のシミ抜きにお湯は使わない

血液のシミ抜きをするときにお湯を使うと、血液に含まれているタンパク質が熱で固まってしまうため、かえって落としにくくなってしまうので注意。冷たい水で早めに洗うことがポイントです。

シミの中心部からシミ抜きをしない

シミ抜きをする際は、シミの周辺から落とし始めるようにすることで、シミが周りに広がり、輪ジミになるのを防ぐことができますよ。

また、シミが付いてしまったときは、慌ててこすらずに押さえるようにしてシミ抜きをするのが基本です。

そもそもシミ汚れとは?

「シミ汚れ」とは一体何なのか、考えていきましょう。「シミ」が何かわかっていないと、シミ抜きの手順を間違えてしまう可能性があるからです。

例えば、クリーニング屋さんへ衣服を持っていくと「シミ抜き無料」というサービスを行っているところがあります。となると、シミと単純な汚れは違うということがわかりますね。

シミと汚れの違い

簡単に言えば、汚れは、普通に洗濯したら落ちるもの。洋服を地面に落としてしまって土がついても、洗濯機で普通に洗えば取れます。

しかし、子供が錆びた遊具で遊んで、服に鉄サビがこびりついてしまった場合はなかなか落ちないことも。部分的についた汚れの中で、普通通りに洗濯しても落ちない汚れをシミと呼びます。そしてシミには、色々なパターンが考えられます。

水溶性のシミ

コーヒーや紅茶、醤油、果汁、血液、水性インクなど、水に溶ける汚れが水溶性のシミです。

水溶性かどうかを確認するには、シミのついた衣服の表面に、細かめの霧吹きで水をかけてみましょう。水が染み込む場合は水溶性のシミだということがわかります。

油性のシミ

口紅やファンデーション、マニキュア、クレヨン、マーガリン、バターなど油を含んでいるのが油性のシミ。水性マジックよりも油性マジックの方が落ちにくいことを考えるとイメージできると思います。

油性のシミができると、衣服の色が少し薄く透けたように変わります。また、シミに水をかけても染み込まない場合は油性の可能性があります。

油性のシミはしつこいので、できれば気づいたらすぐにシミ抜きを始めたいところです。

そのほかのシミ

ほかにも、墨汁や鉄サビなど水と油に溶けにくい不溶性のシミや、カレー、ミートソース、牛乳など水と油両方を含んだ混合性のシミもあります。

上記のような頑固なシミや、時間が経ったシミはクリーニングに出しても対応が難しい場合があるので注意しましょう。

水溶性のシミ抜き方法【コーヒー】

シミ汚れを落とすときの注意点もわかったところで、さっそくシミ抜きの方法を紹介していきます。

1つ目は、水溶性のシミの落とし方です。水溶性のシミとは、主にコーヒー醤油紅茶など液体状になっているものの汚れのこと。

1.白いタオルをシミがついた面の裏側に敷く

2.いらない歯ブラシに水を付けて、シミをたたく

3.シミが残っている場合は、洗濯用の中性洗剤をかけ、歯ブラシで軽くたたく

4.水ですすげば、完了

こちらの方法は、洗濯用の中性洗剤いらない歯ブラシがあれば可能です。

おすすめ
[PR]

商品画像
サンベックドライ ドライマーク洗濯洗剤

アルカリ性の洗剤は色落ちしやすいため、中性の洗剤を活用しましょう。

色素が強い水溶性のシミ抜き方法【インク】

2つ目は、主にワイン血液インク汚れなど、色素が強い水溶性のシミの落とし方です。

1.白いタオルをシミがついた面の裏側に敷く

2.いらない歯ブラシに水を付けて、シミをたたく

3.水ですすげば、完了

こちらの方法は、先ほど紹介した水溶性のシミ汚れの落とし方と手順が同じです。シミが落ちなかった場合は、少量衣類用漂白剤を歯ブラシに付けてたたきましょう!

おすすめ
[PR]

商品画像
ワイドハイターEXパワー 液体 大 本体+詰替用 880ml

衣類用漂白剤を使う場合は、洋服の素材に適したものを選んでくださいね。

油性のシミ抜き方法【口紅】

3つ目は、油性のシミの落とし方です。油性ボールペン口紅などの油分が含まれたシミは、油分となじむクレンジングオイルやベンジンなどがおすすめです。

1.タオルをシミがついた面の裏側に敷き、シミ部分にクレンジングオイルをなじませるように歯ブラシでたたき、5分ほど放置する

2.洗濯用の中性洗剤を含ませる

3.お湯ですすいだあと、通常の洗濯を行う

おすすめ
[PR]

商品画像
ファーマアクト 無添加クレンジングオイル 500ml

クレンジングオイルを使用する際、衣類の素材によって変色する可能性があるため、シミ抜き前に目立たない箇所で試してください。

混合性のシミ抜き方法【牛乳】

4つ目は、水分と油分を含んだ混合性のシミの落とし方です。混合性のシミは、ミートソースカレー牛乳などの汚れのこと。こちらでは、台所用洗剤を使った牛乳のシミ抜き方法を紹介します。

1.タオルをシミがついた面の裏側に敷き、台所用洗剤をシミ部分にかけて歯ブラシで軽くをたたく

2.シミが馴染まない場合は、再度台所用洗剤をかけて5分ほど放置する

3.歯ブラシでシミ部分を再度軽くたたく

4.歯ブラシで優しくたたきながら40℃以下のぬるま湯で洗い、通常の洗濯を行う

衣類の傷みを防ぐために、歯ブラシを使う際は優しく行いましょう。綿棒でも代用ができます。

不溶性のシミ抜き方法【鉄サビ】

最後は、鉄サビの落とし方です。鉄サビは、一度付いてしまうとなかなか汚れが取れないのでなるべく早めに対処しましょう。

1.約40℃のお湯を桶に張る

2.お湯の量に対し、粉末の還元系漂白剤をラベルに記載されている適量入れる

3.酸素系漂白剤をよく溶かし、衣類を30分程つけ置きして水ですすぎ洗いする

4.洗濯用の中性洗剤で洗う

おすすめ
[PR]

商品画像
シャボン玉 酸素系漂白剤 750g

還元系漂白剤のほか、酸素系漂白剤もサビによる軽いシミに活用できます。

外出先でのシミ抜き方法

自宅でできるシミ抜き方法を紹介しましたが、外出先でシミが付いてしまった場合の応急処置もチェックしましょう。

1.シミの裏側にハンカチやティッシュなどを置く

2.ティッシュナプキンなどに水を付けて、シミの部分を押さえるように取る

3.乾いたティッシュで水分を拭き取れば、完了

この応急処置をすることによって、シミ抜きがしやすくなります。応急処置のあとは、自宅ですぐに洗濯をしましょう。

「魔法水」を使ったシミ抜き方法

ここからは、洋服のシミを落とすのに活用できるアイテムをご紹介。SNSで話題になった「魔法水」の作り方と、実際に魔法水を使ってシミ抜きに挑戦してみました。

「魔法水」の注意点

「魔法水」を使う前に、気をつけてほしい点が2つあります。

水洗いNGの衣類に使ってはいけない
泥やインクのシミは落としにくい

以上2つです。

こちらの「洗濯できないマーク」が付いていたら、手洗いができないので注意。魔法水を使う前に洗濯表示や汚れの種類をしっかり確認してくださいね。

「魔法水」の作り方

さっそくですが、作り方は、

1.容器に食器用中性洗剤を3滴入れる
2.液体の酸素系漂白剤を小さじ3杯入れる
3.重曹を小さじ1杯入れる
4.5回ほどかき混ぜれば、完成

以上食器用中性洗剤・酸素系漂白剤・重曹の3つのアイテムを混ぜ合わせれば簡単にできますよ。

注意
全てを混ぜ合わせる時に、かき混ぜすぎてしまうと化学反応が起きて、洗浄効果がなくなってしまうため、かき混ぜるのは5回ほどにしましょう。

また、魔法水は作り置きができません。理由は、かき混ぜた時と同じで化学反応が起きてしまうから。そのため、作りたてから3時間以内使い切るようにしましょう。

「魔法水」の効果を検証

作り方がわかったら、今度は効果を見ていきましょう!今回は、醤油のシミで試していきます。

検証のために、お気に入りのTシャツに醤油をこぼしてみました。醤油のシミが残りませんように…!

使い方は、

1.シミ部分の裏側に汚れてもいいタオルを置く

2.歯ブラシに魔法水を付けて、シミ部分にトントンする

3.タオルにシミがついたら、綺麗な方を上にしてもう一度トントンする

4.手洗いでしっかり洗い流し、洗濯機で丸洗いをすれば、完了!

魔法水が衣類に残っていると、少しずつ生地の色が落ちていってしまう恐れがあるため、魔法水を使用した後は、必ずですすぎ、洗濯機で丸洗いをしましょう。

そして、魔法水を使った結果は……?

汚れが目立たないぐらいきれいになりました!

汚れに合ったシミ抜き方法を試そう

今回は、様々な汚れのシミ抜き方法を紹介しました。シミになってしまう前に、早めに対処することが大切です。「魔法水」を使ったシミ抜き方法も、ぜひ試してみてくださいね。

※本記事の内容は、本記事作成時の編集部の調査結果に基づくものです。
※本記事に掲載する一部の画像はイメージです。
※本記事の内容の真実性・確実性・実現可能性等については、ご自身で判断してださい。本記事に起因して生じた損失や損害について、編集部は一切責任を負いません。
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がYOURMYSTAR STYLEに還元されることがあります。
※本記事のコンテンツの一部は、アマゾンジャパン合同会社またはその関連会社により提供されたものです。これらのコンテンツは「現状有姿」で提供されており、随時変更または削除される場合があります。