アスクマイスター

お掃除やお手入れに関するお悩み・疑問を、2,500人のハウスクリーニングや修理のプロが、解消してくれる場です。3,000個の質問に対して、10万件以上の回答があり、全て無料で見ることができます。暮らしを豊かにする一歩にお役立てください。

便利屋ファミリー江東木場店

店長: 

質問回答数

4件

便利屋ファミリー江東木場店さんの回答一覧

4件を表示

一般の方がエアコンをお掃除する場合はフィルターのお掃除と、せいぜい外装の拭き上げくらいになると思います。汚れの酷いエアコン内部には手が届かないことが殆どではないでしょうか。プロの業者のエアコンクリーニングは基本的には外装パーツを取り外し、熱交換器(アルミフィン)やクロスフローファン(送風ファン)を専用洗剤と高圧洗浄によって洗い流していきます。室内を汚さない為の大掛かりな養生作業や、専用機材を使用してエアコン内部をお掃除するという事が大きな違いと言えるでしょう。

詳しくみる

インターネットでも業者が行うエアコンクリーニングのやり方などが載っているサイトもありますが、実際のところ業者が行っている作業と同じことを一般の方が行うことは、ちょっとムリがあるかな、と思います。専用の道具と洗剤を揃えるだけでも10万円程かかります。エアコンクリーニング用の高圧洗浄機だけでも5万円程度かかります。そういう作業が好きな方はいいかもしれませんが、現実的には(費用対効果・時間などを考えて)業者に依頼する方がよいかと思います。

詳しくみる

一昔前のエアコン洗浄スプレーはあまり汚れが落とせない上に、おかしな臭いが染み付いてしまうということもありました(最近の物は結構改善されているとも聞きますが)。またご自身で業者のような分解洗浄をやろうとされる方は、使用する高圧洗浄機は外壁掃除や洗車などに使うための高圧洗浄機は使わない方がよいと思います。理由は水圧が強すぎるためにエアコンが壊れます(汗)。

詳しくみる

一般の方がエアコンをお掃除する場合はフィルターのお掃除と外装の拭き上げだけにとどめておいた方が無難です。ですので、お勧めのお掃除グッズというわけではありませんが、業者にクリーニングを依頼して、キレイになったエアコンの上部に抗菌材入りの消臭材を置いたりするのはお勧めですね。エアコンは上部から空気を取り込んで下部の送風ファンから冷気(暖気)を吹き出すので、エアコン内部の嫌な臭いを(根本的ではありませんが)抑えることが出来ます。

詳しくみる

普段の生活でお悩みができたらお問い合わせください

お悩みランキング

1位

古い機種や海外メーカーなど、業者さんにお掃除をお願いできないエアコンはありますか?

エアコンクリーニングでクリーニングできないエアコンは基本的にはありませ… 詳しくみる

2位

エアコンクリーニングと一緒に室外機のクリーニングも頼もうと思っているのですが、室外機をクリーニングするメリットはどんなことがありますか?

エアコンクリーニングと室外機を一緒にクリーニングするメリットは、室外機… 詳しくみる

3位

対応地域以外でもハウスクリーニングを依頼することは可能ですか?出張費などはかかりますか?

もちろん可能となっております! 出張費といっても交通費を頂くぐらいか… 詳しくみる

4位

プロによってハウスクリーニングの作業時間が違うのは、何故ですか?

汚れの除去方法が道具によって違うのもありますがもちろん技術面もございま… 詳しくみる

5位

水回りクリーニングをセットで予約した後、別の箇所をお掃除してもらいたくなった場合、当日に掃除箇所を追加でお願いすることは可能ですか?

次の予約まで時間に余裕がある場合は、追加対応可能でございますが、当日の… 詳しくみる

カテゴリーから質問を探す

カテゴリーからプロを探す