HOME

更新日 :2020年05月27日

タンスの収納アイデア大公開!3つのコツを掴めば誰でも簡単すっきり

この記事をシェアする FaceBook X LINE Pinterest

皆さんは服の収納にタンスを使っていますか?

使っているというあなた…。服を重ねて収納してはいませんか?

実は重ねて収納するよりも、もっと便利な収納方法があるんですよ!

そこで今回は、タンス収納のコツやポイントを徹底的に解説していきます。

これを読み終わった時、あなたはすでにタンスの収納マスターでしょう!

収納の前に服を断捨離しよう

さあ!服を収納しよう!

の前に、まずは自分の持っている服の整理をしてみましょう。

ですが、「いつか着るかもしれない…。」となかなか捨てられないですよね。

そこで、これが当てはまったら捨てるべき!という「服を捨てる基準」をいくつか紹介していきます。

服を捨てる基準となるのは、

・ワンシーズン着なかったもの
・汚れや毛玉があるもの
・サイズが合わないもの
・以前流行ったもの
・年齢に合わないもの

の5つ。

ワンシーズン着なかったものは、勿体無いかもしれませんが、あなたに必要のない服です。

思いっきり捨ててしまいましょう!

サイズが合わなくなってしまったけど、お気に入りの服なんだよなあ。

という時は、人に譲ったりフリマアプリを利用するのも1つの手ですよ!

この5つのどれかに当てはまったら、思いっきり処分してしまうのが服をすっきり収納させるコツです。

すっきりさせた状態で、服をタンスに収納してあげましょう♪

服をタンスに収納するコツ

服をタンスに収納するには、3つのコツがあります。

・服は立てて収納しよう
・グッズを活用しよう
・何をどこに入れるかを決める

この3つのコツを掴んで、タンスにすっきり収納してあげましょう!

服は立てて収納しよう

服を立てて収納する…?

いまいちピンとこない方もいるかもしれません。

しかし、これがタンス収納の最大のポイントなのです。

服を立てて収納する、というのは…

服を重ねるのではなく、このように立てるということです。

こうすることで、一目でどこに何が入っているのかわかるのでとっても便利ですよ!

また、引き出しは横にも奥にも広いですよね。

服を立てるといっても、広い引き出しにただ服を入れてはうまく収納できません。

そこで、様々なアイテムを活用して引き出しに仕切りを作れば、快適な収納ができるのです!

便利なアイテムを活用しよう

服を立てたり引き出しを仕切るには、アイテムがあるとやりやすいです。

服の収納・タンスの仕切りには、

・突っ張り棒
・ブックスタンド
・収納ボックス
・仕切りボックス
・仕切り板

などが使えます。

それぞれどのように使うのかは後ほど説明していきますね♪

何をどこに入れるかを決める

引き出しのどこに何を入れるのかを決めてしまえば、服を取り出す時もしまう時も楽チンです!

「Tシャツはここ、ボトムスはここ」のようにあらかじめ決めておきましょう。


小さい子どもが自分で探せる洋服めじるしシール

これは小さいお子さんでも、どこに何が入っているのか分かるシールです。

お子さんがいる家庭は、このようなアイテムを活用をしてもいいかもしれませんね!

タンスに服を収納してみよう

それでは早速タンスの収納をしてみましょう!

先ほど紹介したように、服は基本的に立てて収納します。

元々はこのように収納していました。

何が入っているのか分からないので、いちいち探す必要がありましたが…

このように収納すれば、何が入っているのが一目瞭然です!いい感じ!

しかし、薄い服だったりすると立てずらい、なんて時もありますよね。

そんな時に活躍するのがブックスタンド

しっかり服を立たすことができてちゃいますよ!

お家にあるものでできるなんて便利ですよね。

ここまでが服を立てて収納する、ということについて解説してきました。

ここからはレベルアップして、服を立てて収納するだけでなく、タンスの中を仕切って収納してみます。

様々なアイテムを使って、タンスを仕切る方法を紹介していきますよ!

100均にも収納に便利なアイテムがたくさんあるので、ぜひ近くのお店に探しにいってみてくださいね♪

まず使うのは突っ張り棒

こんな風に自分の使い勝手に合わせて、突っ張り棒で引き出しの中を仕切ります。

すると…

じゃーん!こんな風に収納できました!

また、仕切り板なんていうアイテムもあります。


 仕切り板 引き出し収納用

これを使えば、自分で好みの大きさにカスタマイズできるので、自分が使いやすいタンスを作れちゃいますよ!

さらに、収納ボックスというアイテムもあります。

ちなみに、これはセリアで購入したものです!

このように引き出し内に置けば、細かいものも収納できますよね。

ちなみにこの商品は、引き出しの高さに合わせて折り返せるので、とっても便利なんですよ♪

このように、服を収納するもよし、靴下を収納するもよし、な便利なアイテムです。

ちなみに、収納ボックス内に仕切りがついたアイテムもありますよ♪


収納ボックス  引き出し仕切り

こちらのアイテムを引き出しに置くだけで、さらに細かく引き出し内を仕切れます。

靴下や下着などの細かい衣類を収納するのにぴったりですよね♪

気になる方はぜひ試してみてください!

服にタンスの臭いが着いてしまった時は

洋服の収納に欠かせないタンスですが、長期間衣類を入れていると、服に臭いがついてしまう場合があります。

「久しぶりに着てみよう!」

と取り出したものの、臭いが気になりそのまま洗濯カゴ行き……そんな経験がある方も多いのではないでしょうか?

このように、気になるタンスの臭いはちょっとしたテクニックで軽減できます。 洗濯なしで着たい服が着られる、2つの方法をチェックしてみましょう。

ドライヤーとビニール袋を使う

デート前や出勤前など、今すぐ着たい服が臭う場合は、ドライヤーとビニール袋を使った方法がおすすめです。早速手順をみてみましょう。

用意するもの
ドライヤー ビニール袋 ドライバーなど穴をあけられるもの
手順
1
ビニール袋に穴をあける

洋服がすっぽり入るサイズのビニール袋に、穴を開けます。 ドライバーや箸、尖った鉛筆など、手元にあるアイテムでかまいません。 10~20箇所くらいが目安です。

2
ビニール袋へ服を入れる

乾いたままの衣類をビニール袋へ入れます。 特に臭いが気になる部分があれば、表に出るようにしておきましょう。

3
ビニール袋へ冷風で風を送る

ビニール袋の口からドライヤーを差し込み、中へ風を送ります。 洋服の生地を傷めてしまわないように、必ず冷風で作業しましょう。 1~2分待つだけで、服についた臭いが外へ出ていってくれます。

これだけで臭いが取れない場合は、アイロンも併用してみましょう。 アイロンをスチームモードにして、蒸気を洋服にあてるようにすると、臭いを減らせます。

アイロンが使えない衣類もありますので、洗濯表示を確認の上、問題ない場合のみ試してみてください。

お風呂場に吊る

臭いがついてしまった服をその日に着る予定はなく、ドライヤ―よりももっと楽に臭い消しをしたいなら、お風呂場を利用してみましょう。

この方法は、複数の衣類をまとめて臭い消しできるので、衣替えしようと思ったら全部タンスの臭い……という場合にも有効です。

用意するもの
臭いを消したい洋服 ハンガー 物干し
手順
1
お風呂に入る

意外かもしれませんが、洋服の臭いを取る前に、まずはお風呂に入りましょう。 シャワーのみよりも、しっかり入浴するのがおすすめです。

2
臭いのついた洋服をお風呂に吊るす

お風呂のお湯を抜いたら、湿気が残っているうちに、臭いの気になる洋服を吊るしましょう。あとはそのまま1晩待つだけ。朝にはタンスの臭いだけでなく、シワもきれいになっているはずです。

服を吊るして収納する時は

ここまでタンスの中をどのように収納すればいいかを紹介してきました。

しかし、服をハンガーにかけて収納することもありますよね。

そこで、服を吊るして収納する際のポイントをちょこっと紹介します。

服を吊るす時の最大のポイントは「空間を上手に活用すること」。

服をかける際に意識して欲しいのは、丈を揃えるということ、です。

このように丈を揃えることによって、下にスペースができますよね。

このスペースに収納ボックス衣装ケースを置けば、空間を有効活用できちゃうんです!

丈を揃えるだけで、これだけのスペースができるので、ぜひ皆さんチャレンジしてみてくださいね!

まとめ

いかがでしたか?

タンスの収納の最大のポイントは「服を立てて仕切って収納する」ということ。

上手に収納できれば、今よりもっと多くの服を収納できるかもしれません。

快適な収納をするためにも、便利なアイテムなどを活用するのも一つの手ですね!

気になった方はぜひ試してみてください♪