アスクマイスター

お掃除やお手入れに関するお悩み・疑問を、2,500人のハウスクリーニングや修理のプロが、解消してくれる場です。3,000個の質問に対して、10万件以上の回答があり、全て無料で見ることができます。暮らしを豊かにする一歩にお役立てください。

株式会社AirWhite

店長: 林祐輝

質問回答数

10件

株式会社AirWhiteさんの回答一覧

10件を表示

作業可能な場合と難しい場合がございますので、事前にお写真をお送り頂きご相談ください。(お写真を頂いても実際の距離感と異なる場合があるため、当日の現場判断で対応が難しい場合も稀にございます。) 作業場周辺の小物類や障害物等は事前にご移動をお願いいたします。

詳しくみる

製造から10年以内のエアコンでしたら国内販売されているものでしたらどのメーカーでも対応可能です。10年を超えたエアコンも基本的には洗浄可能ですが、作業後に不具合がでても保障は一切ございませんので、最悪の場合ご自身の負担で買い替える前提でご依頼ください。 また、お掃除機能付きエアコン、及び完全分解オプションについては、10年超のエアコンは破損リスクが高すぎるので当店では対応しておりません。

詳しくみる

春(4〜6月)が最もおすすめです。 夏前で予約が取りやすく、カビが増える前に内部をきれいにできます。 次におすすめなのは 秋(9〜11月)。冷房使用後のカビを落とし、冬の暖房効率も上がります。 臭いやカビが気になってきたら依頼するのがおすすめです。

詳しくみる

はい、必要な場合があります。 ご自身での定期的なお掃除はとても良いことですが、どうしても届かない「内部のカビ・ホコリ・湿気汚れ」は蓄積していきます。 フィルター掃除だけでは取れない部分(熱交換器・送風ファン・ドレンパンなど)は、業者でなければ分解洗浄ができないためです。 使用頻度が高い家庭や、ニオイ・黒い汚れが見える場合は 年1回〜2年に1回 の業者へ依頼してクリーニングすることをおすすめします。

詳しくみる

以下のようなサインがあればクリーニングのタイミングです。 •風がカビ臭い、湿ったニオイがする •最大風量でも風が弱い •運転時に黒いホコリが飛ぶ •冷え・暖まりが悪い •吹き出し口に黒い点(カビ)が見える 1つでも当てはまれば依頼の目安になります。普段使いなら 1〜2年に一度 のクリーニングがおすすめです。

詳しくみる

お掃除機能付きエアコンかどうかは、次の方法で見分けられます。 ① リモコンに「フィルターお掃除」関連のボタンがあるか 例 •「フィルター掃除」 •「お掃除」 •「クリーン」 •「手動おそうじ」 これがある場合、ほぼお掃除機能付きです。 ② エアコン本体の内部に“お掃除ユニット”がある 前面パネルを開けて、フィルターの上部に 大きめのプラスチックのユニットやブラシ・ダストボックス が付いていれば、お掃除機能付きです。 ③ エアコン下パネルにある型番シールの表記で判断 型番の近くに •「フィルター自動清掃」 •「お掃除機能」 •「自動おそうじ」 と明記されていることがあります。 ご不明な場合は型番やお写真をお送りいただけましたら弊社で確認いたします。

詳しくみる

→ はい、簡易清掃とエアコンクリーニングには大きな違いがあります。 簡易清掃は •フィルターのほこり取り •吸い込み口や外側の拭き上げ •目に見える部分の軽い清掃 といった表面のお手入れとなり、内部のカビ・汚れは清掃できておりません。 エアコンクリーニング専門業者の清掃は •前面パネル・フィルターの取り外し •送風ファン、熱交換器、ドレンパンなどの分解 •高圧洗浄で内部のカビ・汚れを除去 という内部の分解洗浄がメインで、においやカビの原因にアプローチします。 そのため、簡易清掃=表面のみ エアコンクリーニング=内部の徹底洗浄 と考えていただくと分かりやすいです。

詳しくみる

基本的には浴室をお借りします。場合によってはベランダをお借りすることもございます。作業当日、現場の状況を実際に見てご相談させて頂ければと思います。

詳しくみる

室外機の汚れ詰まりを取ることで冷暖房機能が向上し、電気代を抑えられるだけでなく部品の寿命が短くなるのを防げます。

詳しくみる

ご自身での掃除は表面の汚れや軽いカビを落とすことができますが、業者の分解クリーニングでは洗濯槽の裏側や乾燥ダクトなど、普段触れない内部の汚れまで徹底的に除去できます。見えない部分まで新品のようにスッキリ仕上がります。

詳しくみる

お悩みランキング

1位

古い機種や海外メーカーなど、業者さんにお掃除をお願いできないエアコンはありますか?

はい、御座います。機種が古い場合は洗浄すると破損しやすくなるものも御座… 詳しくみる

2位

エアコンクリーニングと一緒に室外機のクリーニングも頼もうと思っているのですが、室外機をクリーニングするメリットはどんなことがありますか?

室外機はエアコンの動力源いわゆる心臓部分でございます。室外機が汚れてい… 詳しくみる

3位

対応地域以外でもハウスクリーニングを依頼することは可能ですか?出張費などはかかりますか?

弊社関東で多数店舗展開しておりますので、関東圏であれば基本的には可能で… 詳しくみる

4位

プロによってハウスクリーニングの作業時間が違うのは、何故ですか?

作業経験の長さ等によることも御座いますが、基本的にエアコンの機種も千差… 詳しくみる

5位

水回りクリーニングをセットで予約した後、別の箇所をお掃除してもらいたくなった場合、当日に掃除箇所を追加でお願いすることは可能ですか?

次の予約までお時間がある時は可能ですが、ご予約のお時間が早いと後が詰ま… 詳しくみる

カテゴリーから質問を探す

カテゴリーからプロを探す