アスクマイスター

お掃除やお手入れに関するお悩み・疑問を、2,500人のハウスクリーニングや修理のプロが、解消してくれる場です。3,000個の質問に対して、10万件以上の回答があり、全て無料で見ることができます。暮らしを豊かにする一歩にお役立てください。

そうじ屋くま

店長: 大津史明

質問回答数

10件

そうじ屋くまさんの回答一覧

10件を表示

古い機種や海外メーカーのエアコンでも、基本的にはほとんどの業者でクリーニング可能ですので、ご安心ください。 ただし、以下のようなケースでは対応が難しい場合がございます。 ・製造年数がかなり経過しており(おおよそ15年以上前)、部品の劣化が激しく、作業中に破損や故障のリスクが高い機種 ・海外製品のなかでも特殊な構造をしており、国内での交換部品や修理対応が難しい機種 ・業務用の特殊機器や天井埋込型など、業者により対応が異なる機種 ご心配な場合は、事前にエアコンの型番や状態を業者に伝え、ご相談されることをおすすめいたします。

詳しくみる

そうじ屋くまの大津ふみあきです。ご質問ありがとうございます! ご自身で定期的にお掃除やお手入れをされているのは、とても素晴らしいですね!ただ、エアコン内部(アルミフィンや送風ファンなど)は分解しないと掃除できない部分があり、どうしてもホコリやカビが溜まってしまいます。 「冷房をつけるとちょっと嫌な臭いがする…」 「エアコンの効きが弱くなった気がする…」 そんな症状が出てきたら、プロによるエアコンクリーニングのタイミングです。 定期的なお手入れとプロのクリーニングを組み合わせると、エアコンを長持ちさせられ、清潔で快適な空気をキープできますよ♪ ぜひ、年に一度はプロに頼んで、快適な環境で過ごしてくださいね!

詳しくみる

そうじ屋くまの大津ふみあきです。ご質問ありがとうございます! エアコン掃除を頼む目安や合図として、素人の方でもわかりやすい基準をお伝えいたしますね。 ① エアコンの風が「臭い」と感じる エアコンをつけた時に、「カビ臭い」「すっぱい臭い」などの嫌なニオイを感じたら、内部にカビが繁殖しているサインです。 ② 風量や効きが悪くなった いつもより風量が弱かったり、部屋がなかなか冷えない・温まらないと感じる場合は、内部のホコリが詰まっている可能性があります。 ③ 吹き出し口やルーバーにカビや汚れが見える ルーバー(風向きを調整する羽)やその奥に黒い点々(カビ)やホコリが見える場合、エアコンの内部はそれ以上に汚れている可能性大です。 ④ エアコンをつけると咳やくしゃみが出る エアコン内部のカビやホコリが原因で、アレルギー症状が出ることもあります。これも掃除を依頼する重要なサインです。 ⑤ エアコンから水滴が垂れてくる エアコン内部が汚れて排水がうまくできていない状態です。プロによる早めの対応をおすすめします。 これらのサインが出たら、プロにお掃除を頼む絶好のタイミング! 定期的なお掃除で、清潔な空気と気持ちいい暮らしを守ってくださいね♪

詳しくみる

そうじ屋くまの大津ふみあきです!ご質問ありがとうございます。 「お掃除機能付きエアコン」と「普通のエアコン」を簡単に見分ける方法をお伝えしますね。 ◆見分けるポイントはここ! ① リモコンを見る ・ 「フィルターお掃除」「手動掃除」「内部クリーン」「おそうじ運転」などのボタンがある場合は『お掃除機能付き』の可能性が高いです。 ② エアコン本体のパネルを開けてフィルターを見る ・お掃除機能付きのエアコンは、フィルターの上にブラシやローラー、掃除用ユニットがついています。 ③ エアコン本体に表示がある ・本体に「自動おそうじ」や「フィルター自動清掃」などの記載がある場合も『お掃除機能付き』です。 ④ 購入時の型番や説明書を見る ・ 型番をネット検索したり、説明書を確認したりすると一発で判別できます。 お掃除機能付きのエアコンは構造が複雑なため、専門技術が必要となり、通常のエアコンよりクリーニング費用が少し高めになることが多いです。 「自分のエアコン、どっちなんだろ?」と迷った時は、遠慮なくお問い合わせくださいね! 丁寧に対応させていただきます😊✨

詳しくみる

そうじ屋くまの大津ふみあきです!ご質問ありがとうございます。 エアコンクリーニングが一番予約しやすい時期は、ズバリ、1月〜3月の冬場や9月〜11月の秋口です。 逆に、暑くなり始める5月~8月は特に混雑しやすく、予約が取りにくくなることが多いんです。 繁忙期を避けて、余裕をもって早めの予約をしていただくと、希望の日程でスムーズにご案内できますよ♪ 混み合う前にぜひご予約くださいね!

詳しくみる

そうじ屋くまの大津ふみあきです!ご質問ありがとうございます。 エアコンクリーニングの最適な時期は、ズバリ春(3〜5月頃)または秋(9〜11月頃)がおすすめです。 この時期にお掃除すると、冷房や暖房を本格的に使う前にエアコン内部の汚れやカビをキレイにできるので、シーズン中ずっと快適な空気を保てますよ♪ 頻度については、1年に1回が理想的ですが、次の場合は半年に1回の頻度をおすすめします! ペットを飼っているご家庭 小さなお子様やご高齢の方がいるご家庭 湿気の多い地域や環境にお住まいの場合 エアコンを一年中よく使う場合 定期的なクリーニングで、気持ちのいい空気と快適な暮らしを守ってくださいね!

詳しくみる

そうじ屋くまの大津ふみあきです。ご質問ありがとうございます! 「簡易清掃」と「エアコンクリーニング」には、実はけっこう大きな違いがあります。 ◆「簡易清掃」とは? ・ 主にエアコンの表面やフィルターのホコリを掃除機で吸ったり、拭き掃除を行ったりする、いわば『表面的なお掃除』です。 ・ 時間は短く(数分~10分程度)、エアコン内部の汚れやカビまでは取り除けません。 ◆「エアコンクリーニング」とは? ・ 専門の業者がエアコンを分解し、専用の洗剤と高圧洗浄機を使って内部のホコリやカビ、雑菌などを徹底的に除去します。 ・ 時間も1~2時間ほどかけて丁寧に行うため、エアコンの性能回復や衛生面にとても効果的です。 簡単にまとめると、 ・簡易清掃 → 表面的な掃除で、軽いメンテナンス。 ・ エアコンクリーニング → 内部まで分解してキレイにする本格メンテナンス。 エアコンを長持ちさせて、快適な空気を守るためには、1年に1回は本格的なエアコンクリーニングをするのがおすすめです。 気持ちいい空気で、毎日の暮らしをもっと快適にしましょうね♪

詳しくみる

そうじ屋くまの大津ふみあきです!ご質問ありがとうございます。 エアコンの下にテレビやソファーなどの家具があっても、基本的に問題なく作業可能ですのでご安心ください。 ただ、万が一の水漏れやホコリ汚れの防止、作業スペースの確保のために、可能であれば事前に家具や家電を少し移動しておいていただけると大変助かります。 もちろん難しい場合でも、作業当日にこちらで家具を移動したり、丁寧に養生(ビニールシートやカバーで保護)を行って、安全・安心に作業させていただきます! 重い家具など移動が難しい場合も、ご遠慮なく事前にお伝えくださいね。 一緒に協力して、気持ちよくクリーニングしましょう♪

詳しくみる

そうじ屋くまの大津ふみあきです!ご質問ありがとうございます。 エアコンクリーニングの際、ずっと立ち会っていただく必要はありませんので、どうぞご安心ください✨ 🔸立ち会いが必要なタイミングは2回だけ! ① 作業前のご確認 作業内容の確認や気になる箇所をお伝えいただくため、最初の数分だけお立ち会いをお願いしています。 ② 作業終了後の仕上がり確認 作業後、実際にキレイになった状態をご確認いただきます。 上記以外の作業中は、ご自由にお過ごしいただいて全く問題ありませんよ😊 もちろん、作業中にご質問や気になる点があれば、遠慮なくお声がけくださいね♪ ゆったりとお任せいただけるよう丁寧に作業いたします✨

詳しくみる

そうじ屋くまの大津ふみあきです!ご質問ありがとうございます。 エアコンクリーニングを業者に依頼する際に、当日までに準備しておいていただくとスムーズに作業ができるポイントをズバッとお伝えしますね✨ 🔸作業当日までにご準備いただきたいこと ① エアコンの下のスペース確保 エアコン下にある家具や家電(テレビ、ソファー、棚など)を可能な範囲で移動しておいていただけると、作業がスムーズで安全に行えます。 重くて動かせない場合は、当日私が対応しますのでご遠慮なくお申し付けくださいね。 ② お風呂場や水道の使用確認 部品の洗浄でお風呂場をお借りしますので、お湯や水道が使用可能かご確認いただけると助かります。 ③ 電気(コンセント)の確認 作業で電動工具や掃除機を使用しますので、エアコン近くのコンセントが使用可能かご確認をお願いします。 ④ 貴重品や壊れやすい物の移動 エアコン周辺にある貴重品や壊れやすい物は、念のため安全な場所へ移動していただけると安心です。 ⑤ 駐車スペースの確保 作業車用の駐車スペースがあると助かります。難しい場合は事前にご相談くださいね。 ⑥ 気になる箇所やご希望を伝える 特に気になる汚れやご希望などがありましたら、当日遠慮なくお伝えくださいませ。 以上を事前にご準備いただけると、安全・安心・スピーディーなクリーニングができますので、ぜひご協力お願いいたします😊✨ 気持ちよくキレイな空気をお届けしますね♪

詳しくみる

普段の生活でお悩みができたらお問い合わせください

お悩みランキング

1位

古い機種や海外メーカーなど、業者さんにお掃除をお願いできないエアコンはありますか?

製造から10年経過しているエアコンはメーカーの部品供給が終了しており、… 詳しくみる

2位

エアコンクリーニングと一緒に室外機のクリーニングも頼もうと思っているのですが、室外機をクリーニングするメリットはどんなことがありますか?

室外機は汚れていると熱効率が悪くなるため、電力消費が増えてしまう傾向が… 詳しくみる

3位

対応地域以外でもハウスクリーニングを依頼することは可能ですか?出張費などはかかりますか?

対応地域外も承っております!その場合、出張費を頂いております。ただし、… 詳しくみる

4位

プロによってハウスクリーニングの作業時間が違うのは、何故ですか?

作業の経験等によるものもありますが、基本的にはエアコンの機種も千差万別… 詳しくみる

5位

水回りクリーニングをセットで予約した後、別の箇所をお掃除してもらいたくなった場合、当日に掃除箇所を追加でお願いすることは可能ですか?

多くの場合、クリーニング業者は当日の追加作業に対応できる場合もあります… 詳しくみる

新着口コミ

ひろぷーさん(40代)

エアコンクリーニング(壁掛型)

丁寧な作業

5.00

日時の決定から、こちらの要望に応えていただけて、迅速かつ丁寧に作業して頂きました。 細かい所まで確認させて頂いて大満足でした。 またお願い... 詳しくみる

そうじ屋くまの返信
この度はご利用いただきありがとうございました。 今回の作業に満足していただけて良かったです。 また何かお困りの際はお手伝いさせていただきますので、いつでもご連絡ください。 今後ともよろしくお願いいたします🙇‍♂ そうじ屋くま 大津ふみあき

お医者さん公認◎プロのエアコンクリーニング✨分解洗浄でカビ汚れを撃退します!

そうじ屋くま

おんださん(30代)

エアコンクリーニング(壁掛型)

頼んで良かった!

5.00

四年くらい使用していて一度掃除していなかったエアコンをクリーニングしてもらいました。作業も説明も丁寧にしていただいて、担当者の方の印象もよく、とても満... 詳しくみる

そうじ屋くまの返信
本日はご利用いただきありがとうございました。 高評価とても嬉しいです!励みになります。 またエアコンにカビが生えたらスッキリきれいにさせていただきますので、今後ともよろしくお願いいたします。

お医者さん公認◎プロのエアコンクリーニング✨分解洗浄でカビ汚れを撃退します!

そうじ屋くま

なほさん(30代)

エアコンクリーニング(壁掛型)

綺麗になりました

5.00

3年使ったダイキンのエアコンクリーニングをお願いしました。 私は仕事だったため、夫に対応を頼みましたが、とても良い方が来てくれたと言っていました。 ... 詳しくみる

そうじ屋くまの返信
この度はご利用いただきありがとうございました。 こちらこそご主人さまにはお茶をいただいたり心遣いをいただき、とても感謝しております。 かわいいウサギちゃんにも癒やされました(^^) また今度お困りの際には、喜んでお手伝いさせていただきますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

お医者さん公認◎プロのエアコンクリーニング✨分解洗浄でカビ汚れを撃退します!

そうじ屋くま

口コミをもっと見る

カテゴリーから質問を探す

カテゴリーからプロを探す