アスクマイスター

お掃除やお手入れに関するお悩み・疑問を、2,500人のハウスクリーニングや修理のプロが、解消してくれる場です。3,000個の質問に対して、10万件以上の回答があり、全て無料で見ることができます。暮らしを豊かにする一歩にお役立てください。

ジョイテック株式会社

店長: 山口英雄

質問回答数

10件

ジョイテック株式会社 さんの回答一覧

10件を表示

技能・知識の差や責任者の段取りによって、作業時間が変わってきます。

詳しくみる

当社は、1999年からWEBでハウスクリーニングの営業展開をしておりますが、年々、新規開業業者が増えてきており、今や価格競争となっています。

詳しくみる

どのような物件であろうとお客様にご満足いただけることが大切です。また、最近では、満足以上に「お客様に感動」して頂ける作業の仕上がりが求められていると感じています。

詳しくみる

ある程度は、落とせます。しかし、一般の方は、洗剤は、濃度が高いほど汚れが落ちると思いがちです。洗剤は、汚れの度合いによって適正な希釈濃度(水で薄める濃さ)があります。洗剤裏ラベルに記載されている説明書きを一読されるのが良いでしょう。

詳しくみる

テレビの取材で築20年位経った一戸建(2階建)の汚れきった外壁と塀を高所作業車と高圧洗浄車を持ち込み高圧水だけで洗浄した時のビフォー・アフターの違いにお客様が大変驚かれていました。 喜んで戴けて、私も嬉しかったです。

詳しくみる

ガラスサッシ枠の溝の汚れや和室押入れの梁裏側の埃の堆積ですね。 人の目線から外れた所の汚れや埃には、意外に気付きません。

詳しくみる

フローリングの継ぎ目や傷は、凹凸状になっているので、ブラシで擦ると良いです。 出来れば、プラスチック素材のブラシよりも亀の子たわしのような天然素材のブラシをお勧めいたします。

詳しくみる

竣工時引き渡し清掃の職人さんやハウスクリーニングのプロの方なら、皆さん使っている「三枚刃ホルダー(二枚刃・一枚刃もあります)」でしょう。 プラスチック樹脂の板にカッター状の替刃が挟んであります。ガラスやサッシ枠、キッチンの天板・洗面所や浴室の鏡、フローリングに付着した固形物を削り取る時に使用します。 一般の方が代用するとしたら、安全なプラスチックの物差しやお子さんが学校で使わなくなった三角定規などを使い、付着物を除去されるといいでしょう。

詳しくみる

ご夫婦共働きでお忙しい方は、定期的に業者様に依頼されても良いでしょう。 また、誰しも苦手なお掃除箇所があるものです。 高い場所にある換気扇や照明器具のお掃除や汚れ易いトイレや浴室などです。私は、お客様が苦手な場所を汚れて来たなと感じたら、専門の業者様に依頼すれば、良いと思っています。 それが半年の場合もあれば、2年後に依頼しても良いと考えています。

詳しくみる

窓ガラスゴムパッキン(ビート)や浴槽周りのコーキングに繁殖した黒カビです。 ゴムやコーキング内部まで菌糸が浸透している場合が多いので、表面的なお掃除では、綺麗にならないことが多く、汚れが激しい場合は、張替をお勧め致します。

詳しくみる

普段の生活でお悩みができたらお問い合わせください

お悩みランキング

1位

古い機種や海外メーカーなど、業者さんにお掃除をお願いできないエアコンはありますか?

エアコンクリーニングでクリーニングできないエアコンは基本的にはありませ… 詳しくみる

2位

エアコンクリーニングと一緒に室外機のクリーニングも頼もうと思っているのですが、室外機をクリーニングするメリットはどんなことがありますか?

エアコンクリーニングと室外機を一緒にクリーニングするメリットは、室外機… 詳しくみる

3位

対応地域以外でもハウスクリーニングを依頼することは可能ですか?出張費などはかかりますか?

もちろん可能となっております! 出張費といっても交通費を頂くぐらいか… 詳しくみる

4位

プロによってハウスクリーニングの作業時間が違うのは、何故ですか?

汚れの除去方法が道具によって違うのもありますがもちろん技術面もございま… 詳しくみる

5位

水回りクリーニングをセットで予約した後、別の箇所をお掃除してもらいたくなった場合、当日に掃除箇所を追加でお願いすることは可能ですか?

次の予約まで時間に余裕がある場合は、追加対応可能でございますが、当日の… 詳しくみる

カテゴリーから質問を探す

カテゴリーからプロを探す