アスクマイスター

お掃除やお手入れに関するお悩み・疑問を、2,500人のハウスクリーニングや修理のプロが、解消してくれる場です。3,000個の質問に対して、10万件以上の回答があり、全て無料で見ることができます。暮らしを豊かにする一歩にお役立てください。

まごのて和泉(高久メンテナンス)

店長: 

質問回答数

10件

まごのて和泉(高久メンテナンス)さんの回答一覧

10件を表示

設置場所が和室の壁の中にあり木製の格子で隠されているエアコンはクリーニング出来ない可能性があります。(ハウスメーカーの家に多いです) おそうじ機能付きエアコンの場合基盤より配線を外す為、上下左右10p程度の隙間が必要です。(特に右側が壁にピッタリの場合作業不可の可能性があります) それ以外は、対応出来ます。 ただし、製造9年以上のエアコンには保証をお付けできません。 (万一、トラブルが発生してもメーカーに部品の在庫が無い為になります)

詳しくみる

エアコンクリーニングをするにあたって、一番多い時期は冷房運転前の5月〜7月ですが、私が思うには冷房運転終了後の時期がおすすめです。 (冷房運転の時期がダニ・カビが非常に多いです。その汚れたエアコンを次の時期まで放置しないで・・・汚れを放置すると取れにくくなります) あと、おそうじの頻度ですが使用頻度にもよりますが、リビングなどほぼ毎日、使われている所は毎年、寝室などは2・3年ごとがおすすめです。

詳しくみる

自分で定期的にエアコンの掃除をやっている場合でもプロにエアコンクリーングを頼む必要はあります。どうしても内部までお手入れ出来ない為、定期的にプロに任せて下さい。 当店では、きちんと分解して高圧洗浄機でクリーニングします。

詳しくみる

1.エアコンのリモコンに「おそうじ」のボタンがある。 2,運転停止すると、何か音がしている。3.説明書を見る。 などの方法で判断します。

詳しくみる

何か効きが悪い、風が弱い、使い始めカビ臭い匂いがする、電気料金が高い、使い始め黒い粉が飛んでくる・・・などなど。 エアコンをつけると、くしゃみ、鼻水・・・アレルギー反応の可能性があります。 毎年クリーニングが必要です。

詳しくみる

エアコンクリーニングは5月〜7月が一番多いです。(当店では1ヶ月まちも) 予約が取りやすい時期は1月〜4月 9月〜11月です。 12月は年末の大掃除で予約が取りにくいです。(毎年、大掃除のお客様多数)

詳しくみる

エアコンクリーニング作業中は同席しなくて大丈夫です。家の中に居て下さい。 どうしても外出する場合はご相談下さい。

詳しくみる

普段の生活でお悩みができたらお問い合わせください

お悩みランキング

1位

古い機種や海外メーカーなど、業者さんにお掃除をお願いできないエアコンはありますか?

エアコンクリーニングでクリーニングできないエアコンは基本的にはありませ… 詳しくみる

2位

エアコンクリーニングと一緒に室外機のクリーニングも頼もうと思っているのですが、室外機をクリーニングするメリットはどんなことがありますか?

エアコンクリーニングと室外機を一緒にクリーニングするメリットは、室外機… 詳しくみる

3位

対応地域以外でもハウスクリーニングを依頼することは可能ですか?出張費などはかかりますか?

もちろん可能となっております! 出張費といっても交通費を頂くぐらいか… 詳しくみる

4位

プロによってハウスクリーニングの作業時間が違うのは、何故ですか?

汚れの除去方法が道具によって違うのもありますがもちろん技術面もございま… 詳しくみる

5位

水回りクリーニングをセットで予約した後、別の箇所をお掃除してもらいたくなった場合、当日に掃除箇所を追加でお願いすることは可能ですか?

次の予約まで時間に余裕がある場合は、追加対応可能でございますが、当日の… 詳しくみる

カテゴリーから質問を探す

カテゴリーからプロを探す