アスクマイスター

お掃除やお手入れに関するお悩み・疑問を、2,500人のハウスクリーニングや修理のプロが、解消してくれる場です。3,000個の質問に対して、10万件以上の回答があり、全て無料で見ることができます。暮らしを豊かにする一歩にお役立てください。

七富興産

店長: 

質問回答数

10件

七富興産さんの回答一覧

10件を表示

一般にエアコンの表キャビネットやルーバーと言った一般ユーザーでも外せる程度の部品を外しただけで洗うのが多くの業者さんがされている分解洗浄。片やドレンパンやファンと言った部品まで外して個々に洗うのが完全分解洗浄と言われ、エアコンの構造を知らないと出来ない内容になりますので時間も費用も其れなりに掛かりますが、内部がより綺麗に洗えます。

詳しくみる

夏と冬は稼働時期なのでなるべく避けましょう。春と秋、エアコンシーズンの前にするのが良いと思います。エアコン試運転も兼ねれますし。頻度に関しては各ご家庭の使用環境でかなり変わります。1年でカビだらけの機械もあれば8年位使っていても綺麗な物もあります。私個人は完全分解と言われるドレンパンやファンを外して洗う場合は5、6年で1回すればいいでしょうしそれ以外の場合は1、2年に1回位の頻度でされるのが良いと思います。

詳しくみる

冷房作動直後に生乾きの雑巾のような臭いが出ます。これが一番分かり易いサインです。あとは吹き出し口に手をかざして、右から左、左から右と手を動かします。どこか風量が弱くなっていたりしてる様だとファンが汚れているサインです。クリーニングを検討してください。

詳しくみる

パネルを開いて見ればすぐわかりますし、最近の機種ですと見た目にもお掃除機能無しは割と薄く、壁面からあまり飛び出してませんが、お掃除機能付きは格好厚く、壁面からかなり出っ張ってます。例外もありますので、型番で確認するのが確実です。あとはリモコンにお掃除ロボの手動操作ボタンまたはメニューがあるかどうかでも判断つきます。

詳しくみる

特に何か気になる症状が無いのであれば、業者に頼む必要は無いと考えます。本来使用者が日常でお手入れして頂くよう説明書にもお手入れの仕方が記載されてますので。それでも気になる症状が出た場合はどうぞ遠慮無く頼って下さい。

詳しくみる

ハウスクリーニングをされている業者さんは人の動く時期(入学・卒業・入社・人事異動)の時期は忙しいはずですので、4月5月辺りと10月11月位がスムーズかと思います。また、電気店は夏と冬は取り付けで忙しいのでいわゆるエアコンを使わないシーズンオフの期間が宜しいかと思います。

詳しくみる

結論から言えば理論上、冷暖房能力の低下を防げます。夏場は室内機で室内の熱を取り、室外機で放熱させます。冬場はこの逆になります。熱交換器にゴミや汚れが着くと、空気に触れる表面積が少なくなるため能力の低下に繋がります。ただ、現実的には室外機の前に物を置いたり後ろの吸気部を塞がない限り、実際の使用において、体感でわかる程の能力低下は無いと思います。

詳しくみる

洗濯槽クリーナーが汚れに作用するにはかなりの時間つけ置きが必要になりますし、1回では取り切れず、何度もクリーナーをかけなければならない場合もあります。また、クリーナー使用後、数回から数十回カラ運転を行い、十分にすすぎ運転を行わないと、洗濯するたびに洗濯物に溶け出した石けんカスやゴミが付着します。汚れのひどい場合、1週間くらい洗濯するたびにゴミが洗濯物に付着なんてこともあります。実際それで修理に呼ばれたこともあります。その点分解清掃の場合は、1度でほぼ汚れは落ちますので、クリーニング後、1回カラ運転すればゴミは殆ど出なくなります。

詳しくみる

まず知識が無いのであれば絶対に分解はしないでください。それと取扱説明書に記載されている禁止事項は厳守してください。けがをしたり事故が起きます。また、拭き掃除であっても洗濯槽内に手を入れる場合は必ずコンセントを抜いてください。特に槽内に洗濯物がある状態で万が一スイッチが入ると巻き込まれて最悪の場合、指や腕がちぎれます。

詳しくみる

当店は可能です。ドラム式の場合、基本的に使用水量、洗剤使用量が少ないため、殆どの場合、それほど洗剤残りが無く、黒カビ等発生よりも、糸くずゴミが多く残留している傾向にあります。これは洗濯槽クリーナーでは取れません。乾燥フィルターを外して中を覗くと綿状のゴミが見える場合はお掃除をお勧めします。

詳しくみる

お悩みランキング

1位

古い機種や海外メーカーなど、業者さんにお掃除をお願いできないエアコンはありますか?

はい、御座います。機種が古い場合は洗浄すると破損しやすくなるものも御座… 詳しくみる

2位

エアコンクリーニングと一緒に室外機のクリーニングも頼もうと思っているのですが、室外機をクリーニングするメリットはどんなことがありますか?

室外機はエアコンの動力源いわゆる心臓部分でございます。室外機が汚れてい… 詳しくみる

3位

対応地域以外でもハウスクリーニングを依頼することは可能ですか?出張費などはかかりますか?

弊社関東で多数店舗展開しておりますので、関東圏であれば基本的には可能で… 詳しくみる

4位

プロによってハウスクリーニングの作業時間が違うのは、何故ですか?

作業経験の長さ等によることも御座いますが、基本的にエアコンの機種も千差… 詳しくみる

5位

水回りクリーニングをセットで予約した後、別の箇所をお掃除してもらいたくなった場合、当日に掃除箇所を追加でお願いすることは可能ですか?

次の予約までお時間がある時は可能ですが、ご予約のお時間が早いと後が詰ま… 詳しくみる

新着口コミ

匿名希望(40代)

洗濯槽・洗濯機クリーニング

ドラム式洗濯機

5.00

5年前に購入したドラム式洗濯機のクリーニングを頼みました。乾燥が出来なくなって臭いもする様になっていた洗濯機が復活しました。 朝9時から16時までか... 詳しくみる

全自動洗濯機の分解クリーニング

七富興産

匿名希望(40代)

エアコンクリーニング(壁掛型)

やってよかったです。

5.00

6年前から使用している、リビングのお掃除機能付きのエアコンクリーニングをお願いしました。 結果 真っ黒な水が出て、どんだけ内部が汚れていた事やら。。... 詳しくみる

家庭用壁掛けエアコンのクリーニング ◎完全分解洗浄 ◎24年の実績と技術

七富興産

がたさん(30代)

エアコンクリーニング(壁掛型)

やってよかった。

5.00

日曜日にありがとうござました。 すごく綺麗になり、匂いもしなくなりました。 また機会があればお願いしたいです。

家庭用壁掛けエアコンのクリーニング ◎完全分解洗浄 ◎24年の実績と技術

七富興産

口コミをもっと見る

カテゴリーから質問を探す

カテゴリーからプロを探す