アスクマイスター

お掃除やお手入れに関するお悩み・疑問を、2,500人のハウスクリーニングや修理のプロが、解消してくれる場です。3,000個の質問に対して、10万件以上の回答があり、全て無料で見ることができます。暮らしを豊かにする一歩にお役立てください。

THEE STUDIO

店長: 井上卓也

質問回答数

10件

THEE STUDIOさんの回答一覧

10件を表示

1. 製造から10年以上経過している古い機種 •内部部品の劣化や配線の弱化により、分解・洗浄時に故障するリスクが高い。 •メーカーからの部品供給が終了していることも多く、トラブル時の修理が難しいです。 •特に製造年が「2000年代前半以前」のものは要注意。 2. 海外メーカー製(特にマイナーなもの) •分解構造や配線が国内メーカーと異なるため、作業に対応できないケースがあります。 •説明書や技術資料がない・少ないことも理由です。 ※例:韓国、中国、ヨーロッパ系のマイナーブランドなど 3. お掃除機能付きエアコンの一部機種 •お掃除機能付きは構造が非常に複雑で、一部メーカー・機種に限り分解不可または非常に時間とリスクがかかるため、事前のメッセージで確認し、その機種に合わせた対応をさせていただきます。 ※特に古いお掃除機能付き(2005〜2010年頃の機種)は要確認。 ⸻ ✅ 対応可否を調べるには? • エアコンの**メーカー・型番(例:MSZ-ZW5617Sなど)**を控えて、依頼前に伝えていただければスムーズにご案内できるかと思います。

詳しくみる

エアコンクリーニングの最適な時期 使用状況や、環境によって変わりますが、一般的に使う頻度が上がる夏前と冬前、年2回のクリーニングすることをおすすめしています!

詳しくみる

個人でやられてる方もいて綺麗に保つ意識はとても大事で素晴らしいことだと思います! よく質問が来る業者との違いを下記にまとめてみました! ✅ 自分で掃除していても業者に頼むべき理由 1. 内部の奥までは掃除できない •市販のスプレーや掃除機では、熱交換器(アルミフィン)や送風ファンの内部奥までは届きません。 •この部分にカビ・ホコリ・菌・油分などが溜まっていると、 → 嫌な臭い → 空気の汚れ → 効きの悪さ → カビの胞子の飛散 の原因になります。 ⸻ 2. 業者は分解して徹底洗浄できる •業者はエアコンを分解して内部までアクセスし、高圧洗浄機でしっかり汚れを除去します。 •これにより、見た目以上に蓄積された汚れやカビを根こそぎ洗浄できます。 ⸻ 3. お手入れしていてもカビや汚れは徐々に溜まる •フィルターや吹き出し口をきれいにしていても、エアコン内部は冷却や加熱により結露→湿気がたまりやすく、カビの温床になりやすいです。 •特に日本の梅雨や夏場は湿度が高く、カビの発生リスクが上がる時期です。 ⸻ 4. 空気の質を保ち、健康を守る •定期的な内部クリーニングで、ハウスダスト・アレルゲン・菌の抑制が可能になります。 •特に小さな子ども、アレルギー体質の方、ペットがいる家庭は空気を綺麗に保つことがかなり重要になると思います。

詳しくみる

✅ エアコンクリーニングを頼むべき「7つの目安」 ⸻ ① 【エアコンからカビ臭・異臭がする】 •つけ始めや運転中にカビ臭・酸っぱい臭い・湿ったにおいがする。 → 内部にカビや雑菌が繁殖しているサインです。 •一番わかりやすい合図で、健康リスクにも直結します。 ⸻ ② 【冷暖房の効きが悪い・効き始めが遅い】 •設定温度にしても部屋がなかなか冷えない/暖まらない。 → 熱交換器や送風ファンの汚れが原因の可能性大。 ⸻ ③ 【運転時に異音がする】 •「ゴォー」「カラカラ」「ブーン」などの普段しない音がする場合、 → ホコリの詰まり、カビ、または部品の不具合の前兆の可能性も。 ⸻ ④ 【風量が弱くなった・ムラがある】 •フィルターがキレイなのに、風が出てこない/一方向しか出ない場合、 → 送風ファンの汚れ・詰まりが原因かも。 ⸻ ⑤ 【水漏れがある(ポタポタ音や壁のシミ)】 •内部のドレンパンや排水ホースがカビやスライムで詰まっていると、 → 水がうまく排出されず、室内に漏れることがあります。 ⸻ ⑥ 【フィルターがすぐに汚れる/ホコリが舞う】 •掃除してもすぐにホコリがつく場合は、内部にホコリやカビが溜まりきっている可能性あり。 ⸻ ⑦ 【最後のクリーニングから2年以上経っている】 •見た目や臭いに問題がなくても、内部はかなり汚れていることが多いです。 •半年に1度はフィルター清掃、最低でも1年に1回は内部洗浄がおすすめ。

詳しくみる

はい、あります! 「お掃除機能付きエアコン(自動フィルター掃除機能付き)」と通常のエアコンは、いくつかのポイントを見れば見分けられます。 ⸻ ✅ 見分け方①:リモコン表示を見る お掃除機能付きエアコンには、リモコンに以下のようなボタンがあることが多いです: • 「フィルター掃除」 • 「おそうじ」 • 「クリーン」「清掃」「内部クリーン」など 📍このような表記がある場合は、お掃除機能付きの可能性が高いです。 ⸻ ✅ 見分け方②:エアコン本体のカバーを開けて確認する フィルターを外してみて、以下のような機械的なユニットやダストボックスが見える場合はお掃除機能付きです: •モーター付きのユニットがフィルターの横または上にある •小さなホースがつながった「ダストボックス(ゴミの回収箱)」がある •フィルターにレールやガイドがついていて、自動でスライドする構造になっている 📍普通のエアコンは、フィルターとアルミフィン(銀色の金属部品)だけが見えるシンプルな構造です。 ⸻ ✅ 見分け方③:メーカー・型番で調べる(確実) エアコン本体の右下や側面に「型番シール」が貼られています(例:CS-○○○EX2-W など)。 この型番をインターネットで検索すると、以下のように表示されます: •「お掃除機能付き」または「自動お掃除機能搭載」 •機能一覧に「フィルター自動清掃」などの記載 📍型番調べは確実で、依頼する前の確認にも便利です! ⸻ ✅ 見分け方④:購入価格やグレードから推測 •お掃除機能付きエアコンは中~上位モデルに多く、価格も高め(10万円以上)です。 •安価でシンプルなモデル(5〜8万円程度)には搭載されていないことがほとんどです。 ⸻ ❗補足:お掃除機能=「内部まで掃除する」わけではない! 「お掃除機能付き」とはあくまで 👉 「フィルターのホコリを自動で取り除く機能」のみです。 •熱交換器や送風ファンのカビ・汚れは取れません。 •カビ臭・効きの悪さなどが出るのはこの内部汚れが原因なので、お掃除機能付きでもクリーニングが必要になってきます!

詳しくみる

必ずしも全てでは無いのですが、以下のような違いがあります。 🔹 簡易清掃の目的・効果 •フィルターのホコリ取り、表面の拭き掃除、吹き出し口のカビチェック程度。 •定期清掃や引越し前後の「見た目のリセット」に適しています。 •内部までは掃除しないため、臭い・性能低下の改善には不十分。 ⸻ 🔹 エアコンクリーニング(分解洗浄)の目的・効果 •高圧洗浄機で、内部のカビ・ホコリ・雑菌・油汚れを徹底除去。 •空気の清浄度UP、電気代節約、カビ臭の除去、性能回復などが期待できます。 •衛生・機能面をしっかり改善

詳しくみる

基本的に使用頻度が増える夏や冬前はかなり予約が取りづらくなってきます。 目安としては夏前よりも少し前(5月頭から6月)、冬前よりも少し前(9月末から10月) などであればスムーズなスケジュールでクリーニングできるかと思います!

詳しくみる

基本的には、エアコンの下は脚立を立てる場合が多いのでスペースを空けておいて頂けるとスムーズに作業ができるのですが、環境やご都合においてはスペースが作れない、無い場合もあるかと思いますので、作業スペースに関しては事前のやり取りで必ず確認させて頂いておりますのでご安心ください!

詳しくみる

作業の最初と最後は汚れの確認や場所の確認など立ち会いをお願いしておりますが、作業中においてはお客様のご自由にしていただいております。 不在中のクリーニングに対しては事前のメッセージでご相談いただければと思います!

詳しくみる

当日までにお客様で準備いただくことはないのですが、事前のやり取りでエアコンの型番、作業スペースのお写真、パーツ洗浄する際にお風呂場をお借りすることが多いのでそちらの詳細を教えていただけると当日スムーズに作業出来るかと思います!

詳しくみる

普段の生活でお悩みができたらお問い合わせください

お悩みランキング

1位

古い機種や海外メーカーなど、業者さんにお掃除をお願いできないエアコンはありますか?

★製造年月日から 9年以上経過した製品は 経年劣化とみなされ、メーカー… 詳しくみる

2位

エアコンクリーニングと一緒に室外機のクリーニングも頼もうと思っているのですが、室外機をクリーニングするメリットはどんなことがありますか?

室外機をクリーニングするメリットは、 エアコンの効きが良くなる 見た目… 詳しくみる

3位

対応地域以外でもハウスクリーニングを依頼することは可能ですか?出張費などはかかりますか?

対応地域外も承っております!その場合、出張費を頂いております。ただし、… 詳しくみる

4位

プロによってハウスクリーニングの作業時間が違うのは、何故ですか?

作業の経験等によるものもありますが、基本的にはエアコンの機種も千差万別… 詳しくみる

5位

水回りクリーニングをセットで予約した後、別の箇所をお掃除してもらいたくなった場合、当日に掃除箇所を追加でお願いすることは可能ですか?

多くの場合、クリーニング業者は当日の追加作業に対応できる場合もあります… 詳しくみる

新着口コミ

Kjさん(60代)

エアコンクリーニング(壁掛型)

ただ、ただ感謝です。

5.00

初めて頼みましたが、大満足致しました。ありがとうございました。 ただ、ただ感謝です。感謝しか、ありません。 サービスって、こういうことかとこの年に... 詳しくみる

THEE STUDIOの返信
kj様 本日はご依頼いただきありがとうございました。 作業中も暑かったと思いますが笑顔で色んなお話をしてくださりとてもリラックスして作業することができました。 これからまた一段と熱くなるかと思いますがお体ご自愛くださいませ。 気になることがあればまたなんでもお申し付けください。 ありがとうございました!

匿名希望(30代)

エアコンクリーニング(壁掛型)

最高!

5.00

井上さんはとても親切で丁寧ですごく良くエアコンを綺麗にしてくれました!エアコンの事も詳しくて色んな助言を伝えてくれました、オススメです!

THEE STUDIOの返信
今回はご依頼いただきありがとうございました! 作業前こちらのことを色々と気遣いくださりスムーズにやらせてもらうことができました!! 何かあれば何でもご相談ください!!

TKさん(40代)

エアコンクリーニング(壁掛型)

御礼

5.00

新居に引越してエアコンからの匂いが気になり管理会社に問い合わせたところ「クリーニングは済んでいるので後はご自身でお願いします」とのこと。 そこでこち... 詳しくみる

THEE STUDIOの返信
TK様 この度はご依頼いただきありがとうございました! 清掃前もお部屋の作業スペースを確保してくださったり気さくにお話頂きとても作業がしやすかったです。 お困り事がありましたらすぐご対応しますのでまた何でもお申し付けください。 この度はありがとうございました!
口コミをもっと見る

カテゴリーから質問を探す

カテゴリーからプロを探す