HOME

更新日 :2020年08月19日

布団乾燥機の使い方完全版!ダニ退治や衣類乾燥に大活躍な機能が満載

この記事をシェアする FaceBook X LINE Pinterest

温かい布団って安心しますよね。

できることなら、毎晩温かくてフカフカの布団で寝たいものです。

でも、干すのって天気に左右されるしめんどくさい…。

そう思っているあなたに、布団乾燥機を使うことをおすすめします!

布団乾燥機を使うと布団がフカフカになり、快適な睡眠ができるんですよ♪

しかも、布団乾燥機は靴や衣類にだって使えるんです!

布団乾燥機の使い方をマスターし、快眠を手に入れましょう!

布団乾燥機ってなに?

そもそも、布団乾燥機とはどんなものなのでしょうか?

簡単に言ってしまえば、布団を温かくし、フカフカにしてくれるものです。

温風を吹き出して布団を乾燥させるため、今すぐ飛び込みたくなるようなフカフカな状態にしてくれるんですよ!

布団を温めるだけのアイテムでしょ?

そう思った方!

実は、他にも効果があるんです!

布団乾燥機を使うメリットを3つ紹介しますね♪

 ダニ対策できる

毎日使う布団は、家の中でもっともダニが多い場所です。

ダニは高温で乾燥している場所を苦手としているため、布団乾燥機を使えばダニが住みにくくなるんですよ!

天候に左右されない

布団乾燥機は室内で使うので、布団を干すときに天候に左右されることはありません。

花粉や黄砂、雨、天気が崩れそうな日でも大丈夫!

布団乾燥機があれば、どんなときでも温かくてフカフカの布団にできますよ。

安い

布団乾燥機って電気代がかかりそう…。

と思っているあなた!
布団乾燥機を使った方が安く済ませられるんですよ。

上の図は、クリーニング、コインランドリー、布団乾燥機を使用した1か月あたりの値段です。

布団乾燥機は1日30分使うと約20円するので、1ヶ月使用した場合の電気代は約600円になります。
毎日使っても1番安いことが分かりますね!

購入する際に布団乾燥機は約1万円しますが、何年も使うことを考えると経済的なんです。

布団乾燥機は3種類!

布団乾燥機がどんなものか理解できましたか?

洗濯機のように、布団乾燥機も種類が3つあります。

・マット式
・ホース式
・マット・ホース不要式

それぞれの特徴をご紹介します!

マット式

ダニ退治が目的なら、マット式を選びましょう!

使い方は、敷き布団の上に布団乾燥機専用のマットを広げ、かけ布団をかけます。
布団乾燥機のホースをマットに接続して、スイッチを入れたら完了です!

3つの中では1番手間がかかりますが、隅々まで熱がいくのでダニ退治に効果的なんですよ!

おすすめ 商品

商品画像
Sandoo布団乾燥機 ツインノズル 850Wハイパワー

こちらの商品はいろんなモードがあるので便利です。

ヒーターの出力がとても強いため、布団2枚分を温めることができるんですよ!

ホース式

最近主流となっているのがホース式。

ホースを伸ばして布団をかけるだけなのでらくちん!

布団だけでなく、いろんな使い道があるのも魅力です。

おすすめ 商品

商品画像
アイリスオーヤマ 布団乾燥機 カラリエ 温風機能付 マット不要 布団1組・靴1組対応 ピンク FK-C2-P

こちらは累計販売台数200万代突破した人気の商品!

たったの10秒でセットできるのでお手軽なところも魅力です。

 マット・ホース不要式

本体を開いて電源を繋ぐだけなので、これ以上ないぐらいのお手軽さ。

性能は他のより劣ってしまいますが、さっと使用でき、用途が広いことが特徴です!

おすすめ 商品

商品画像
象印 布団乾燥機 スマートドライ(マット・ホース不要) ホワイト RF-AC20-WA

この商品は羊毛、羽毛、綿、化学繊維、などいろんな素材の布団を温めることができます。

たった10分で布団が温まる機能性付きなのでありがたいですね!

布団乾燥機を使ってみよう!

いよいよ布団乾燥機を使ってみましょう!

ここではホース式で説明していきます。

用意するもの

・布団
・布団乾燥機

  手 順  

1. 布団を整える

熱が均一に広がるよう、シワを伸ばして布団を整えます。

2. マットレスの上に置く

布団乾燥機の本体は布団から出し、ホースの部分を敷き布団の上に伸ばして置きます。

3. 布団を被せる

そのままの状態で布団を被せましょう!

ホースが見えないようにしてください。

4. スイッチを入れる

布団乾燥機のスイッチを入れます。

布団乾燥機のモードに従って設定しましょう。
自分で設定する場合は、下を参考にして下さいね。

・シングル温め 20分
・ゼミダブル温め 90分
・ダニ退治 120分

スイッチを押すと熱風が流れ始め、布団がフカフカになります。

注意
羽毛布団は使用しないでください!

乾燥機の熱風は、羽毛にダメージを与えてしまいます。
羽毛が切れたり、繊維が縮れるので気を付けてくださいね。

布団乾燥機の使い道は4つ!

布団乾燥機で布団を温める方法は理解できましたか?
フカフカの布団になるのが楽しみですね。

でも、布団だけにしか使えないから夏場は邪魔だな~。

と思っているあなた!
布団乾燥機は、布団以外にも使えるんですよ!

1年中使える便利な使い道を4つ紹介していきます!

枕を乾燥する

布団とセットで枕も乾燥できます!

布団と同じで枕も毎日使っているので汗をたくさん吸い込んでいます。
布団を乾燥させるついでに布団の中に枕を入れましょう!

温かくなって寝心地も良くなりますよ。

靴を乾燥する

突然の雨や、汚れを落とすために洗って濡れてしまった靴、長靴、ブーツの乾燥にも使えます!

ホースを伸ばして靴の内側に風を送り込むようにセットしましょう。

1時間でからっと乾きます!

衣類を乾燥する

洗濯した衣類を乾燥させたいときにも使えます!

洗濯した衣類をハンガーにかけ、真下に布団乾燥機を置き、送風して完了。

梅雨の時期はなかなか干すことが難しいため、重宝します。

空間を乾燥する

押し入れやクローゼットなどの空間にも使えます。

ホースを伸ばし、乾かしたい場所に向けてスイッチを入れて乾燥させましょう。

湿気が多い場所に風を送ることで、カビ対策になるんです!

布団乾燥機でマットレス のダニも退治できる?

布団を温めるだけでなく、さまざまなものの乾燥にも使える布団乾燥機。とても便利な装置ですが、なんとダニ退治にも使えるんです!

メーカーによっては、ダニ退治のマークがあるものもあるようですよ。すでにお持ちの方は、一度確認をしてみましょう♪

しかしお持ちでない方、使い方が難しいか不安な方もいると思います。
ここからは、ダニ退治の具体的な方法もご紹介しますね!

マットレスのダニを退治するには?

布団乾燥機には、最初に話したように3種類のタイプがあります。実はダニ退治に向いているタイプと少し面倒なタイプに分かれるのです。

方法も変わりますので、それぞれ別に分けてご説明します!

今回はマットレスを例に挙げてご紹介していきますね。

マット式(ダニ退治:◎)

表の通りで、ダニ退治に向いているのはマット式です。

ダニが死滅する温度は50℃以上といわれています。ですので、全体的に熱を届け続けてくれるマット式がダニ退治に適しているのです。

ダニ退治を目的として使う場合は、1~2時間を目安にしましょう。専用のダニ退治モードがある場合も、これくらいのものが多いそうです。

理由としては簡単で、ダニを完全に死滅させるため。短い時間だと温度が上がりきらないのです。

ホース式、不要式(ダニ退治:〇、△)

少し面倒なタイプなのが、ホース式と不要式。こちらの2つはダニ退治にかける手間が多いので、同じタイプとしてまとめました。

手間になるポイントは乾燥機の移動です。マット式は全体的に熱が届くのに対し、こちらの2つは部分的になります。

先ほどの説明した1~2時間おきに、場所を変えなければならないのです。面倒ですよね!

また、全体的に温めることができないので、ダニ退治の効果にもムラがあります。手間をかけたのに効果が薄いのは悲しいので、あまりおすすめはしませんね。

とはいえ、こちらの2タイプは手軽さを売りとしたもの!ダニ退治にこだわらない、普段の手間がポイントと考える方は断然こちらですよ。マットを敷く手間が無くなりますからね。

このように、それぞれのタイプによって違いはあります。ですが、ダニ退治後の掃除機はどちらも行うようにしましょう!ダニの死骸もまたアレルギーの原因。せっかく退治したのですから、あとは掃除機だけかけて完璧にしてしまいましょう♪

掛け布団のダニ退治も同時にしちゃおう!

布団乾燥機を使う時は、掛け布団をかけるようにしましょう!

熱が逃げにくくなるので、ダニ退治の効果もUP!さらに、掛け布団に潜んでいるダニも同時に退治できてしまうのでおすすめですよ♪

お手入れは掃除機で吸うだけ!

布団以外にもさまざまなものを乾燥できましたね!

ですが、使い続けていくと布団乾燥機も効きが悪くなってしまいます。

布団乾燥機はダニやホコリを吸い込んでしまうと目つまりし、故障の原因になる可能性があるんです。

フィルターを掃除機で吸い取る作業をし、フィルターをきれいに保ってください。
月に1回のペースで掃除しましょう!

まとめ

布団乾燥機を使うことで、簡単に布団を温めることができましたね。

布団乾燥機は冬場の寒い時期に温めるだけでなく、ジメジメした場所を乾燥させたいときにも活用できます。

1年中使える便利なアイテムなので、これを機に使ってみてはいかがでしょうか?