HOME

更新日 :2023年09月28日

重曹は洗濯に大活躍!ぬるま湯を使えば臭いや汚れもスッキリ落ちる!

この記事をシェアする FaceBook X LINE Pinterest

本記事内ではアフィリエイト広告を利用しています

毎日の洗濯で落ちない汚れがある…とお困りではありませんか?たくさんの洗剤を買って試してまた買って、試行錯誤してる人もいると思います。そんな時は万「重曹」を試してみましょう。今回は、洗濯する際に重曹を使って仕上がりをアップさせる方法を紹介していきます!

重曹で洗濯するメリットとは?

重曹で洗濯するメリットとは 、普段の洗濯と比べて洗浄力・消臭力・漂白力がアップすることです。重曹はアルカリ性の性質を持っているため、油汚れを取り除く効果も期待できます。皮脂汚れや洋服の黄ばみ、食べこぼしの染みなども取り除きやすくなりますよ。

そもそも重曹とは?なぜ洗濯に使える?

重曹は「炭酸水素ナトリウム」と呼ばれるものです。洗濯に有効な理由は、その性質によるところが大きいです。ここでは、重曹の性質について解説していきます!

弱アルカリ性で消臭効果がある

重曹は弱アルカリ性のため、酸性の油汚れを中和させ、汚れを落とすことができます。さらに、臭いも軽減してくれる効果が期待できます。

粒子が細かく水に溶けにくい

重曹の粒子は細かく水に溶けにくいため、油汚れが多くついている五徳や換気扇フィルターに付けて擦ると、クレンザーの役割を果たしてくれます。

発泡性がある

重曹には発泡性があります。重曹を温めたり、お湯にと混ぜ合わせたりすると二酸化炭素が発生します。この発泡性を利用すると、汚れや焦げ付きなど浮かせてきれいにすることができます。

重曹洗濯を成功させるコツを伝授!

ここでは、重曹洗濯を成功させるコツを伝授します。ポイントは2つ!重曹の効果を衰えさせることなく洗濯しましょう。

ぬるま湯を使う

一つ目のポイントは、40℃前後のぬるま湯を使うこと。重曹は、水に溶けにくいという性質を持っています。そのため洗濯機で洗う際に、溶け残った重曹が洋服に白くこびりついてしまうことがあります。

お湯が熱すぎてしまうと洋服の生地を傷めてしまうので、なるべく40℃前後のぬるま湯を使って洗濯してくださいね♪

適量をしっかり守る

二つ目のポイントは、適量以上の重曹を入れないこと。汚れを浮かせるために重曹を多く入れたくなりますが、たくさんの重曹を入れても洗浄力はあまり変わりません。それどころか、洗濯機のホースを詰まらせてしまうことがあります。

もし洗濯機のホースが詰まってしまった時は、洗濯機の中にお湯を流し込むと詰まりは解消できるはずです。

重曹を使った洗濯方法

重曹以外に用意するものは全て自宅にあるものでそろいますので、さっそく、やってみましょう!

重曹と洗剤を混ぜて黄ばみを除去!

用意するもの
・食器用洗剤
・重曹
・小さめの容器

おすすめ (PR)

商品画像
自然にやさしい重曹 お徳用 1kg

おすすめ (PR)

商品画像
チャーミーマジカ 食器用洗剤 除菌プラス 本体 220ml

手順
 
1
重曹と洗剤を混ぜ合わせる

小さめの容器に、重曹と食器用洗剤を1:1の割合で混ぜ合わせます。

混ぜ合わせるポイントとして重曹を入れてから、食器用洗剤を少しずつ足していくといい感じのペースト状が作れると思います♪

2
黄ばみ部分に塗る

そして、混ぜ合わせたペースト状のものを、衣類の黄ばみにたっぷりと塗えいましょう!この時に衣類の下にタオルを敷いておくこと、他の場所が汚れることがなくなりますよ。

3
普段通り洗濯する

すぐに洗濯せずに、重曹が汚れを浮かしてくれるまで5~10分程放置してください。時間が経ったら、そのまま普段通り洗濯機に入れておしまいです!

4
干す

洗濯が終わったら、風通しのいい場所で干してくださいね。

重曹を消臭剤として使って嫌な臭いを解決!

用意するもの
・重曹
・洗面器

おすすめ (PR)

商品画像
シャボン玉 重曹 680g
手順
 
1
洗面器にお湯を入れる

まずは洗面器に40℃前後で、衣類が浸せるぐらいの量を用意しましょう。

2
重曹を入れる

そして、洗面器の中に重曹をスプーン1杯入れてよく溶かします!かき混ぜることによって、重曹の効果がアップするんです。

3
服を浸け置き

重曹をかき混ぜたら、洋服を浸け置きしましょう!洋服を浸して待つ時間は、30分ぐらいでいいと思います。

4
普段通り洗濯する

30分待ったら、普段通りに洗濯しておしまいです!きっと頑固な臭いも消えてると思います。

干す時も、風通しのいい場所で干してくださいね♪

しつこいシミや汚れには重曹+漂白剤

普通に洗濯しただけではシミや汚れがなかなあ落ちないという時は、重曹に漂白剤を混ぜるといいでしょう。そもそも、重曹には漂白効果がないことを覚えておきましょう!重曹&漂白剤を使った洗濯法について解説していきます。

重曹ペーストでシミや汚れを除去!

重曹と漂白剤を混ぜると、ぽったりとした「重曹ペースト」ができあがります。このペーストをシミや汚れが気になる部分へしっかり塗りこみましょう。このひと手間で、水の中でも漂白成分が落ちにくくなり、シミや汚れを除去できます。

漂白剤を混ぜる時の注意点としては、重曹と同じ弱アルカリ性の漂白剤を選ぶこと。

酸性タイプに混ぜるのは厳禁です!

重曹&漂白剤ペーストは、皮脂汚れや黄ばみ、食べ物など、さまざまなシミや汚れに使えます。汚れがひどい場合は、ペーストを塗った後しばらく放置し、揉み洗いをするとすっきり落とせます。

重曹に漂白剤を混ぜて洗濯

それでは次に、重曹へ漂白剤を混ぜて、洗濯する方法をくわしくみてみましょう。

用意するもの
・重曹
・弱アルカリ性の酸素系漂白剤
・容器
・スプーン
手順
 
1
重曹&漂白剤ペーストを作る

重曹と漂白剤を容器に入れ、スプーンで混ぜて、ペーストを作りましょう。 重曹と漂白剤の量は1:1が目安です。シミや汚れ部分に合わせて、量を調整してください。

2
シミ部分へペーストを塗る

スプーンを使って、シミ部分へペーストを塗り込みます。 シミや汚れが頑固な場合は、しばらくそのまま放置し、汚れ部分を揉み洗いしましょう。

3
普段通りに洗濯する

重曹&漂白剤ペーストを塗った衣類を、洗濯機に入れて、普段通りに洗濯しましょう。

洗濯の工程が終わる頃には、汚れがすっきり落ちているはずです。

それでも汚れが落ちない場合は?

「重曹&漂白剤ペーストでつけ置きしても汚れが残ってしまっている」という頑固な汚れは、お湯の力を利用して対処しましょう。

先ほどは液体タイプの漂白剤でペーストを作りましたが、頑固な汚れには粉状の酸素系漂白剤を使用します。重曹と、粉状の酸素系漂白剤を、先ほどと同じように1:1で混ぜたら、そこへ65℃以上のお湯を加えてください。

この時、お湯が熱すぎると、衣類の生地を傷める原因になるため、温度に注意しましょう。また、お湯を入れた際に発泡するため、作業は大きめの容器で行ってくださいね。

このお湯の中に衣類をつけ置きすることで、シミや汚れが落ちていきます。 温度がぬるくなってきたら、つけ置きのお湯ごと洗濯機に入れて、普段通り洗濯しましょう。

重曹を使う時の注意点

始めの方で重曹は安全性の高いものだと説明しましたが、重曹を使い時に注意してほしいことが4つあります。

色落ち・色移りに注意!

重曹を使ってシミや汚れを落とす際に、色物柄だと色落ちや色移りしてしまうかもしれないので、目立たないところで試してから使ってみてください。

デリケートな素材は避けるべし!

ウールシルクなどのデリケートな素材を重曹で洗濯するのは向いていません。重曹はとても細かい粒子からできています。その粒子がデリケートな素材の繊維の間に入り込んでしまって生地を傷めてしまうからです。

洗濯機のつまる原因にも!

洗濯機に重曹を使う際に水だと溶けにくく、洗濯機のつまる原因になります。洗濯機に重曹を入れる場合は、40~50℃のぬるま湯を使ってみてください。追い焚き機能があるご家庭は、残り湯を追い焚き機能で15分ほど温めてから使うといいですよ♪

重曹は湿気に弱い!

重曹は湿気を吸収すると固まりやすい性質です。重曹が余ったら、密閉できる容器や袋に入れて湿気の少ないところで保管してください。次に使う時に、重曹が塊にならずにしっかり使えますよ。

まとめ

今回は、重曹を使って洗濯する方法を紹介してきました。普段通りの洗剤と重曹を使うことで、洗浄力・消臭力・漂白力が格段にアップします!ですが重曹を使う際には、必ず適量を守ってぬるま湯を使うことを覚えておいてくださいね。

※本記事の内容は、本記事作成時の編集部の調査結果に基づくものです。
※本記事に掲載する一部の画像はイメージです。
※本記事の内容の真実性・確実性・実現可能性等については、ご自身で判断してださい。本記事に起因して生じた損失や損害について、編集部は一切責任を負いません。
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がYOURMYSTAR STYLEに還元されることがあります。
※本記事のコンテンツの一部は、アマゾンジャパン合同会社またはその関連会社により提供されたものです。これらのコンテンツは「現状有姿」で提供されており、随時変更または削除される場合があります。