HOME

更新日 :2023年09月30日

【現代版】洗濯板の使い方!?桃◯郎のおばあさんでも知らないはずだ

この記事をシェアする FaceBook X LINE Pinterest

皆さんは洗濯板を使われたことはありますか?

見たことはあっても、実際に使用したことのある人はそんなにいらっしゃらないのではないでしょうか?

過去のもの…と思うことなかれ、洗濯板は意外と現代でも実用的なアイテムなのです!その証拠に100円ショップなどでも見かけることができ、密かなブームなのだとか。
今でも使われるということには、やはりそれなりの理由があるのです!

では、洗濯板を使用することに、どんなメリットがあるのか?
そしてどのように使用するのかをご紹介していきたいと思います!

洗濯板を使うことのメリット

洗濯物にまみれた洗濯板

ではまず最初に、洗濯板を使うことで得られる2つのメリットをまずはご紹介したいと思います!

コスト削減!節約になる

洗濯物が少しの量しかないというときに、洗濯機を使うのは気が引けますよね。
いくら水の量を調節できるとはいえ、限度があります…。
それに節水できるに越したことはないですよね。

そうした時に、洗濯板を使った手洗いはやはり効果的です。
便利さを追求したのに、手洗いに帰ってくるというのは、洗濯機が可哀そうな気もしますが、しかたありません、適材適所です!!!

でも、体力的に大変だし、それに見合った洗浄ができるの?
と不安な方もいらっしゃると思います。

次を見てみましょう!

汚れを落としやすい

そうなんです、実は、汚れはかなりしっかりと落ちます!もっと詳しくお伝えすると、「汚れにピンポイントな洗浄ができる」というのが洗濯板の魅力です!

「洗浄力は機械の方が強いのでは?」と思いますよね。
ところがどっこい。洗濯機は、洗濯物同士をこすり合わせて汚れを落とすものなので、部分的な汚れを落としづらい面があります。

洗濯板なら汚れがあるかどうかを目で見て確認し、力の強弱をつけることができるので結果的に汚れを落としやすくなるのです!

これは、泥汚れなどを落としたいときに、特に威力を発揮します!
洗濯機では落ちない汚れを、洗濯板なら落とすことができるのです。
というのも、泥汚れには「洗剤の力」と「物理的な力」が効果的。洗濯板ならしっかりと力を込めることができるので汚れが落ちやすくなるのです!

洗濯機にはまだまだ負けていられません。
人の力、手仕事も捨てたもんじゃありませんね。

洗濯板はどうやって使うの?

いざ洗わんとする洗濯板

「でも、洗濯板を使ったことがない…」という方も多いかと思われますので、ここからはどのようにして使用するのかその方法をご紹介していきます!

 用意するもの 

・洗濯板
・大きなタライや洗面器(洗面台でも)
・洗濯ブラシ(必要なら)
・洗濯石鹸 or 洗剤

これで準備はOKです。

   手 順  

1. 洗濯板を水の中に入れる


洗濯板を水につけます。この時、注意していただきたいのが洗濯板の向きです。
というのも、洗濯板の溝は洗剤を溜めておくために作られているので方向が違うと効果を発揮しません。
洗濯板の溝のカーブしている方を下向きにして洗濯板を構えてください。スマイルの口の向きですね。

おすすめの洗濯板はこちら。

洗濯板と言っても何を買っていいのかわからない、ですよね。
こちらは、高知県の桜の木からつくられた洗濯板。材質の原産地が分かっていると、安心ですよね。26×12cmのsサイズ。幅も取らず、使いやすいサイズでおすすめです♪

2. 洗濯物に洗剤をつける


洗濯物を水につけよく濡らし、洗濯板に広げます。
そして、洗剤や石鹸を汚れの気になる個所に塗り込みます。
泥汚れの場合には、石鹸や石鹸成分の含まれる洗剤が特に効果的です!

3. 洗濯物を手でこすり合わせる


まず、洗濯板に置いた洗濯物の上部をしっかりと手で押さえます。洗濯板を押さえるのは、利き手とは反対の手がいいと思います。
そして、利き手で洗濯物の下部を持ち上げて、洗濯物の布同士をこすりつけるようにして汚れを押し出します。
必要であれば洗濯ブラシでこすってください。

4. 仕上げに


汚れが落ちるまで、洗ってすすぐの作業を繰り返します。
仕上げに洗濯機にかけたい場合は、そのまま洗濯機に入れます。
入れない場合は、しっかりと水ですすぐようにしてください。

洗濯板をもっと使いこなしたい!

部分汚れや頑固な汚れ落としに便利な洗濯板

どうせ持つなら、とことん使いこなしたいですよね。

洗濯板を上手に使うコツや、持っておくと便利な洗濯板情報を、まとめてチェックしてみましょう!

洗濯板を使う際のコツってあるの?

洗濯板を活用するなら、上手に使うためのコツを覚えておきましょう。

さっと汚れを落とせるだけでなく、時短にもなりますよ!

・洗濯板の段差では洗濯しない

「洗濯板なのに、段差に衣類を擦りつけちゃダメなの?」

そう不思議に感じる方が多いと思いますが、衣類を洗濯板にゴシゴシ擦りつけるのはNG!大切な洋服が傷んでしまいます。

段差部分の役割は、実は洗剤を留めておくためのもの。洗濯板に衣類を乗せたら、段差ではなく服と服とをこすり合わせるイメージで洗ってあげましょう。

・頑固な汚れには固形石鹸がベスト!

靴下などの頑固な汚れには、液体洗剤ではなく、固形石鹸を使いましょう。

洗濯板×固形石鹸は最強コンビ!

洗濯物へ直接固形石鹸を塗りこんでから、洗濯板で洗うと驚くほど速く汚れが落ちていきます。

・汚れた部分を表にして!

洗濯板で汚れを落とす場合、汚れている部分と汚れている部分を合わせるように洗うと、短時間ですっきりできます。水に濡らすと汚れ部分が見にくくなるため、事前に洗いたいポイントをたしかめておきましょう。

洗濯板はこんな使われ方も

3つの洗濯板

洗濯板が最近密かなブームになっている、なんてお話をしましたね。

根こそぎ汚れを落とせるその洗浄力が注目を集めているのは事実で、シリコンで作られた洗濯板がメイク道具を洗うのに役立っている、というのです!

メイク道具を洗う洗濯板は「知らなかったパフの洗い方!たった5分で化粧ノリに差をつけよう!」で紹介しています。奥まで入り込んだファンデーションなどの汚れをゴッソリ取り除くのに、洗濯板の洗浄力が適しているようです!

シリコン素材になったことで本体が洗いやすく清潔な状態を保ちやすいうえ、小型化軽量化されたことで洗濯板自体のイメージが変わりつつあるのかもしれないですね!

まとめ

洗濯板のメリットと使い方はいかがでしたか!

少し面倒に思われるかもしれませんが、洗濯板は意外と現代でも十分に役立つアイテムです。泥汚れやシミなどの落ちにくい汚れに強いので、お子さんがいるご家庭などには最適ではないでしょうか?

洗濯板は目の前でみるみるうちに汚れが落ちるので、使っていて楽しいという声もあるようですよ!

ぜひ一度お試しください!