HOME

更新日 :2023年09月30日

泥汚れに液体洗剤は意味がない!身近な石けんとブラシで落とす方法

この記事をシェアする FaceBook X LINE Pinterest

子供が公園で遊び回ったあと、部活動のあとに、スニーカーやユニフォーム、洋服についてしまった頑固な泥汚れ。水洗いしても、つけ置きしても、なかなか落ちないもの。でも、頑固な泥汚れは身近なあるものを使うと落とすことができます!

泥汚れってどんな汚れ?

野球

「泥汚れ」という強敵を倒すためには、正体を知り、分析していくことが勝利への近道ですよね。まず、「汚れ」というものは3つのタイプに分類されます。

・水溶性汚れ
→汗のような塩分を含んだ汚れ
・油溶性汚れ
→口紅のような油に溶けやすい汚れ
・不溶性汚れ
→泥やホコリなど水や油に溶けない汚れ

不溶性汚れにはさらに2つタイプがあり、水になじみやすいもの水になじみにくいものがあります。その中で泥汚れは、不溶性汚れでかつ水になじみやすいものに分類されるんです。

泥汚れはなぜ落ちにくいの?

なぜ不溶性汚れである泥汚れは落ちにくいのでしょうか。それは、水や油に溶けにくい性質に加えて、洋服やスニーカーの繊維の奥まで、土や砂、泥が入り込んでしまうからです。

みなさんはいつも液体洗剤で洗濯して泥汚れを落とそうとしていませんか? それ、頑固な泥汚れにはあまり意味がないのです。なぜなら、液体洗剤は表面の汚れを浮かして落とすものなので、繊維に入り込んだ泥汚れまでは掻き出してはくれないから泥汚れに向いている別の洗剤が存在します。

泥汚れに向いている洗剤とは?

石鹸

それはズバリ洗濯用の固形石鹸です!

洗濯と言えば液体洗剤が主流になってきているから、意外かもしれませんね。洗濯用の固形石鹸は、油や水に溶けやすい性質を持っており、土や泥の粒子を溶かして取り除くにはピッタリ

さらに効果的に落とすためにブラシが必要です。泥汚れだけでなく土臭さ汗の臭いも描き出してくれますよ。

泥汚れにおすすめの洗剤はユアマイスタースタイルのInstagramでも解説付きの写真で紹介しています!


Instagramではその他、お掃除・お洗濯を始めとした暮らしが素敵になる情報を定期的に発信中! ぜひのぞいてみてください!

泥汚れの落とし方

それでは実際に泥汚れをきれいに落としていきましょう! 洗濯用の固形石鹸を使ってより効果的に落とすポイントも一緒に解説します。

POINT
今回は靴下で実践しましたが、他の物でも同じように洗濯できます。

 用意するもの 

・洗濯用固形石鹸
・洗濯用ブラシor歯ブラシ
ドライヤー

おすすめ [PR]

商品画像
ウタマロ 石けん 133g×5個パック

多くのファンから支持を得ているロングレセラーの「ウタマロ石けん」。靴下やユニフォームについてしまった泥汚れも落としてくれるほか、洗濯機では落ちにくいシャツの襟や袖についたシミなどの部分洗いにおすすめ。

   手順   

1. 乾かす

泥の汚れには乾くことによって浮き上がる性質があります。なので、石鹸で洗う前に「ドライヤー」を使って乾かしておくとよりきれいに仕上がります!

2. 靴下・洋服をはたく

泥汚れがついた洋服をはたいて、繊維の奥深くまで入り込んだ汚れを浮かせます。

POINT
汚れが落ちなくなるまで、何度も叩く

しっかりたたくことで白さがアップします。

3. 石鹸を擦り込む

固形石鹸を水につけ、泥汚れが目立つ部分に擦り込みましょう。

4. ブラシで汚れを搔き出す

揉み込んだ石鹸の泡が茶色く浮かび上がってくるまで、何度も揉み込んでください。このとき、洗濯用ブラシor歯ブラシでゴシゴシ擦り、汚れを掻き出します

もし泥汚れがひどい場合は、そのまま10〜15分間放置してください。

5. シャワーで汚れを洗い流す

靴下・洋服を裏返したら、シャワーの水圧をMaxにして40℃前後の熱湯をかけて汚れを洗い流します。

POINT
水圧を強くして、繊維と繊維の間に詰まった奥の汚れを、スムーズに流れやすくしましょう。

6. すすいで、洗濯機で洗う

洗面器に水を溜めて軽くすすいだら、あとは洗濯機に入れて洗うだけ。

洗った結果がこちらです! 泥、落ちてますよね。固定石鹸、おそるべし。

それでも落ちない汚れは重曹で!

泥って、土と水分だけではなく、その地面に含まれている微細な重金属類も汚れとして付いてしまっているんです。何度も洗濯したり、石鹸でこすり洗いしたとしても、限界があります。そこで、最終手段として使うのが重曹

重曹を使うことによって、繊維の奥までしみ込んだ汚れを浮かせていく力が加わるのです。

用意するもの

重曹洗濯には、2つの方法があります。

1つは、洗剤と重曹をブレンドして、洗濯をする方法です。2つ目は、重曹で煮てしまう方法です。

汚れたものが大きければ、1つ目の方法でしょう。ある程度大きめの鍋に入る程度の衣類であれば、2つ目も可能です。

用意するものとしては、大きな汚れであれば重曹と洗濯洗剤、小さな汚れであれば重曹と鍋とコンロが必要になります。

手順

それでは、2つの方法をそれぞれ紹介していきますね!

手順
1
洗剤液を作る

洗剤と重曹を同じ量合わせます。洗剤キャップ一杯に対して重曹キャップ一杯のように、体積で同じになるようにしてください!

2
汚れに洗剤液を揉み込む

先ほど合わせた洗剤と重曹をよく撹拌し、汚れている部分に揉み込んでいきます。10〜15分ほど置いた後、洗濯機で普通にお洗濯します。これにて完了です! 汚れだけでなくニオイも重曹が取ってくれるので一石二鳥ですね。

続いて2つ目の方法を紹介していきますね!

手順
1
洗剤液を作る

大きな鍋に、液体洗剤と同量の重曹、鍋7割ほどの水を入れよく溶かします。沸騰させておきます。

2
汚れた衣類を入れ、煮込む

鍋の中に泥汚れがついたものを投入し、5~10分ぐつぐつ煮ます。熱湯での火傷に気をつけて行いましょう。

3
洗濯機で洗う

火を止めて、触れるくらいまで冷めたら洗濯機に入れて洗います。

これにて完了です! この方法なら少し日にちが経った汚れでも大丈夫です。

まとめ

泥汚れが落としにくいのは水や油に溶けにくい不溶性という性質と繊維の奥に入り込むことが原因でした。

そんな汚れに活躍するのは「固形石鹸」です。そしてブラシを使えば、頑固だった泥汚れも従順になって落ちてくれます。また、ドライヤーで乾かせばより落としやすくなるのでぜひ試してみてください!

※本記事の内容は、本記事作成時の編集部の調査結果に基づくものです。
※本記事に掲載する一部の画像はイメージです。
※本記事の内容の真実性・確実性・実現可能性等については、ご自身で判断してださい。本記事に起因して生じた損失や損害について、編集部は一切責任を負いません。
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がYOURMYSTAR STYLEに還元されることがあります。
※本記事のコンテンツの一部は、アマゾンジャパン合同会社またはその関連会社により提供されたものです。これらのコンテンツは「現状有姿」で提供されており、随時変更または削除される場合があります。