HOME

更新日 :2023年09月30日

ワイシャツのたたみ方はA4サイズに!シワなく収納&持ち運びの秘訣

この記事をシェアする FaceBook X LINE Pinterest

あなたはワイシャツの正しいたたみ方、知っていますか?

仕事だったり、冠婚葬祭のときだったり、ワイシャツを着る機会はとても多いですよね。

そんなワイシャツ、きちんとアイロンがけされてキレイなものと、シワが入ってくしゃくしゃなものとではとっても印象が変わってしまいます。

ワイシャツにはきちんとしたイメージがあるからこそ、くしゃくしゃだとだらしない印象を与えてしまいますよね。

今回は、アイロンをかけた後のワイシャツをキレイなままコンパクトに保っておくためのたたみ方や、台紙を使って簡単にたためる方法をご紹介します。

また、家でキレイなまましまっておく方法や、ワイシャツを持ち歩くときにもシワがなるべくできないようにするポイントも解説するので、要チェックですよ!

ワイシャツのたたみ方を学ぶ前に

ワイシャツをコンパクトにたたむのが面倒だと考える方も多いですよね。

でも、メリットを知っていれば「たたんで収納してみようかな?」と前向きに考えられるはず!

ワイシャツをコンパクトにたたむメリット

ワイシャツはハンガーにかけて立ったままクローゼットにかけるのが一番楽ですよね。

しかし、洋服の枚数が多かったり、ワイシャツが増えたりすると、どうしてもぎゅうぎゅうに詰めてしまいがちになります。

すると、せっかくアイロンをかけてもワイシャツに余計なシワがついてしまいます。

たたんで収納していれば、ほかの衣類に押されることなく、余計なシワがつきません。

ワイシャツはたたむとA4サイズくらいの大きさになります。

コンパクトなサイズなので、タンスやクローゼットのわずかなスペースにも十分おさまりますよ。

さらに、ワイシャツをたたんで収納するときは、色や柄に分類してから収納するとどのようなシャツがあるかが探しやすくなります。

余計なシワを作らないためのポイント

ワイシャツはアイロンをかけてから収納しますよね。

しかし、収納をするときに気をつけなければならないポイントがひとつあります。

それは、アイロンをかけてからすぐにたたまないことです。

アイロンがけをしたら、必ず30分以上ハンガーにかけておきましょう。

余分な湿気をとっておかないと、せっかくやったアイロンがけが、シワの原因になってしまうんです。

気をつけてくださいね。

ワイシャツにアイロンをかけるところから始めたいあなたは、「ワイシャツにアイロンをかける方法を順番通りに事細かに解説しました」を見てくださいね。

ワイシャツのたたみ方

ワイシャツのたたみ方はいくつかあるのですが、今回は基本的なたたみ方を1つご紹介したいと思います。ワイシャツを広げることができる平らなスペースでやってくださいね♪

基本のたたみ方

ワイシャツは、アイロンをかけてから30分以上たっていますか?それではたたんでいきましょう♪

基本のたたみ方を写真つきで解説していきます!

手順
1
ボタンをとめる

ワイシャツのボタンをとめましょう。全部とめるのは面倒だなぁという方は、ボタンを全部とめないで第1ボタンと第3ボタンだけとめるという方法でも大丈夫ですよ♪

POINT
ボタンを一つもとめないと、生地がずれて、うまくたためませんよ。

ボタンが閉まっていたほうが、たたみ終わったときの見た目がかっこいいですよね。

2
シャツを裏返す

ワイシャツを裏返しましょう。なんだか机に抱きついているみたいになっちゃいましたね。

3
肩幅の中ほどで折り返す

ワイシャツの肩幅の真ん中あたりで、中心に向かって折り返します。

4
袖(そで)を折る

手順3で折った方の袖を、袖の付け根のところから、手順3でつくった折り目と並行になるように折りましょう。右の画像のように、手順3で折ったものに重ねるように折ります。

5
反対側も同じように折る

反対側も、肩幅の半分のところで中心に向かって折り返し、さらに袖を重ねるように折ります。。正しくできていれば、両方の袖が重なり合うように折られているはずです!

6
シワをのばす

きちんと袖を折ることができたら、シワを伸ばしましょう。

7
裾(すそ)と袖口(そでぐち)を折る

袖口の上のところで、袖口と裾を折りましょう。

注意
袖口はぶ厚いしっかりとした素材でできているので、袖口の途中で折らないように気をつけてくださいね♪
8
全体を2つ折にする

裾と袖口を折り返したら、残りの部分を2つ折りしましょう。

9
ひっくり返して、完成

シャツをひっくり返したら、完成です!

きっちりたためましたね♪

クリアファイルや下敷きを使う方法

さてさて、タイトルにもあるように、たたみ終わったキレイな形はA4サイズ。でもみなさん、A4サイズってパッと思いつきますか??

試しに両手でA4サイズを作ってみてください!おそらく作るたびに、微妙な差ができてしまいますよね。

そんな小さい差なんて気にしないよ~

と言われてしまうかもしれませんが、意外や意外!並べてみるとガッタガタになってしまうものです。

そこで活躍するのが「A4台紙」なんです!クリアファイルや下敷きなどの少し固めなA4サイズならなんでも代用可能です。

シワになりにくく、さっきよりたたみやすい方法なのでおすすめなんです。

それではさっそく手順を見ていきましょう!

手順
1
台紙を用意する

上で説明したように、A4サイズなら何でもOKです。

クリアファイルでも下敷きでも、なんでもござれ。ワイシャツを買ったときに付いてきた台紙も使えますよ♪

2
ボタンをいくつかとめ、裏返して台紙を置く

台紙の位置は首の下あたりですね。

3
袖を内側に折り畳み、半分ほどで垂直に折り返す

台紙にしっかり揃うようにまずは片側を折りたたみます。

4
反対側も同様に折りたたむ

反対側も同様に進めていきます。

5
上が揃うように折りたたむ

両側の折りたたみが終わったら、半分に折りたたんでください!

6
表向きに直す

これでほとんど完成です!

7
台紙を引き抜く

うまくたためたら、台紙を引き抜いておしまいです♪

ちなみに、完成した形がこちら。

一見難しく感じますが、慣れれば簡単!30秒ほどでできちゃいます。 写真のようにテーブルの上で行えば、立ったままサクサクたためちゃいますよ!

どうでしょう、上手にたためましたか?

この方法でたためば、みーんなA4サイズ!タンスにしまってもピッタリそろって気持ちがいいですよ♪

30秒といわず、一瞬でたたみたい!という方におすすめのグッズもあります。

クイックプレス 洋服 折りたたみボード

お家で収納するときのポイント

ワイシャツの収納のポイントは2つあります♪
それは、

シワにならないようにする
襟が潰れないようにする

ということです。

このためにはハンガーにかけて吊るすのが1番いいです!でも、全てのワイシャツをハンガーにかけて吊るしていたら、それだけでクローゼットがいっぱいになってしまいそうですよね。

そこで、先にご紹介したたたみ方でワイシャツをたたんで、スペースを取らずに収納しておくのにおすすめの収納方法を3つご紹介します!

浅い引き出しに収納

ご家庭に、1つの段が浅い引き出しはありますか?浅型の引き出しは、多くの衣類を綺麗に収納することができます。

1枚1枚ワイシャツを入れることで、襟が潰れないのがいいところですね♪

おすすめ [PR]

商品画像
JEJ Aplos(アプロス) レターケースA4

中身が一目でわかる、透明トレイの引き出しです。浅型の引き出しが10段つきなので、たくさん衣類をしまっておけますね♪

色合いもシンプルでおしゃれなので、お部屋の雰囲気をくずすこともありません。お洋服だけでなく、ベルトなどの小物の収納にも役に立ちそうです!

A4サイズトレイに収納

ワイシャツの数がそんなに多くない方は、100円ショップでも売っているA4サイズトレイで収納するのがオススメ!

ワイシャツをたたんだ時のサイズがぴったりで、無駄なスペースをとりません。
同じ種類のトレイを揃えると、重ねられることも嬉しいポイントですよね。

1週間分のワイシャツなら1,000円以下できれいに収納できるので、お財布にも優しいしまい方ですね♪

タンスなどに収納

ワイシャツ専用の収納を作るのは難しい、いつも使っているタンスなどに収納したいという方も多いでしょう。

タンスなどに収納するときのポイントは、一段をワイシャツ専用にすることです。

ほかの衣類と一緒に収納すると、接触によってシワがついてしまいます。

この段はワイシャツ専用と決めるとシワになりにくいですよ。

ワイシャツを重ねて収納するときは、襟の向きを交互に重ねるようにしましょう。

重ねた時の高さが平らになりやすいので、倒れにくくシワを防ぎます。

出張のときはどうする?

出張や冠婚葬祭のときなどは、ワイシャツをスーツケースの中に収納して持ち運ばなければいけません。

でも、せっかくキレイにたたんだワイシャツが移動中にシワになるのは嫌ですよね。

それにワイシャツを持ち運ばなければいけないときほど、大事な用事だったりするものだから、なおさらです。

そこで、ワイシャツをキレイに持ち運ぶのに便利なアイテムや、スーツケースに収納するポイントをご紹介します♪

書類ケースでしっかり収納

100円ショップでも買うことができる、プラスチックの書類ケース

書類用のケースですが、実はそのなかにワイシャツを入れて持ち運ぶのにぴったりだってこと、ご存知でしたか?

書類用のケースは軽いので負担にならないのに、ワイシャツが他の荷物で押しつぶされる心配を取り払ってくれちゃいます。

ネクタイも一緒に収納できるので、とっても便利ですね♪

おすすめ [PR]

商品画像
メイホウ(MEIHO) アタッシュケース

中身が見やすい、クリアタイプの書類ケースです。A4サイズが収納できるものなので、ワイシャツをたたんで入れるのにぴったり!

軽いのに、蝶番やロックが簡単には外れない、しっかりとした作りの商品です。

出張の多い人にはワイシャツケース

ワイシャツを持ち運ぶために作られた、ワイシャツケース。専用のケースなので、襟の崩れやシワの心配がありません

スマートに収納できるので出張の多い人には必須アイテムです。

おすすめ [PR]

商品画像
CAOXIANG]ワイシャツケース

ワイシャツをクリーニング直後の状態のままに保ってくれる、ワイシャツケースです。シャツがケース内で動かないようにするマジックテープや、シワを防ぐためにはさむ板もついています

なんと3枚のワイシャツをしまうことができ、さらにネクタイや充電器などを収納できる2つのポケットつき。防水仕様なので、突然の雨からもワイシャツを守ってくれます。

気をつけること3つ

次に収納するときに気をつけたいポイントを、まとめてみました!

持ち運ぶときにこのポイントに気をつければ、外出先でもワイシャツをよりキレイに保てるはずです♪

シワになりにくいシャツを選ぶ

気をつけていてもシワがついてしまうこともあります。

しかし、はじめからシワになりにくいシャツを選んでいれば、シワの心配をへらすことができますよ。

ツイル生地、オックスフォード生地などはシワになりにくいといわれています。

また、形状記憶シャツなどシワになりにくい加工がほどこされたワイシャツもおすすめです。

たたむ時間を最小限にする

パッキングする時には、ワイシャツは最後に行い、できるだけたたんでいる時間を短くしましょう

また、出張先に到着したら、すぐにハンガーにかけてください!ハンガーにかけると、浅いシワが取れやすくなります。

重みがかからないところに収納する

他の荷物の重さがかかるとシワの原因になるので、スーツケースの上の方などにしまいましょう。

また、ワイシャツの襟が潰れてしまうくらい荷物を詰めすぎるのは、ワイシャツを持っているときはやめておきましょうね。

おまけ

最後に、ワイシャツのシワや襟の型崩れに気を遣える素敵なあなたのための記事をいくつかご紹介します。

ワイシャツやスーツのお手入れもきちんとして、キレイに使っていきましょう♪

ワイシャツの汚れ編

真っ白なワイシャツは、汚れてしまいやすいもの。

ちょっと気を抜いたときに醤油をこぼしてしまってシミがついてしまった・・・なんてこともありますよね。

でも、あきらめないで!こちらの記事「もうワイシャツの染み抜きなんてしないなんて言わないよ絶対」を読んで染み抜きをしてみてください!

そして、ワイシャツの大きな悩みは、黄ばみだと思うんです。

ワイシャツの襟や脇のところなどに、長い間使っていると普通のお洗濯では取れない黄ばみが気になりますよね。

そんなあなたには、こちらをチェック!

襟の黄ばみには「ワイシャツの頑固な襟汚れの4つの落とし方とお手入れのコツを解説!」を、

そして脇の黄ばみには「シャツの脇の黄ばみの落とし方と原因とは?脇汗予防の対策グッズも紹介」を読んでみてくださいね。

スーツ編

ワイシャツと一緒に着ることが多いのは、やっぱりスーツですよね。

スーツは高価なものですし、なによりお気に入りのスーツはいつまでも使い続けたいものです。

そのためには、よりよい状態で保管しておくのがとっても大切なこと。

こちらの記事「【スーツの収納の仕方】クリーニングのビニールは取らないとダメ!?」で収納方法を確認してみてくださいね♪

まとめ

いかがでしたか?

ご紹介した通りのワイシャツのたたみ方をすれば、ワイシャツにシワを作らず、襟の型崩れも防ぐことができます。

収納方法にも気をつかうことができれば、ばっちりです!

また、出張のときなどでワイシャツを持ち運ばなくてはいけないときには、書類ケースやワイシャツケースを使って収納しましょう♪

ワイシャツのたたみ方だけでなく、染み抜きや黄ばみ落とし、そしてスーツを長持ちさせるための収納方法などの記事もご用意しているので、ぜひチェックしてくださいね♪