■鞄の色がはげてしまっても大丈夫!鞄色補正で、元の色に蘇る
■時計のガラスが割れてしまっても、時計のガラス交換で修理可能
■すり減ってしまった靴底も、オールソール交換でも元どおりに復活
靴、鞄、時計やジュエリー、着物や楽器、大きなものなら車まで。
あなたにとって「大切なもの」は何ですか?
お世話になった人からもらった時計。
節目に奮発して買ったジュエリー。
母から譲り受けた着物。
ずっと大切にしてきた、そんな宝物。
自分にとっての「特別」は、できるだけ長く愛用したいですよね。
とはいえ、どんな大切にしていても、使い続けていると、汚れたり壊れたりしてきてしまうものです。
悲しいことに。
それでも大切なものだから、捨てたくない、使い続けたい。
自分の手元で、変わらずに輝いていて欲しい。
そんな「大切なものを大切にしたい人」に寄り添うのが、「修理」という職人さんの技です。
今回は、修理の中でもよくある定番のメニュー6つを、職人さんにお願いしてみました。
汚れたり壊れたりしてしまって、もう諦めていた、あなたにとって「特別」なものも、本当は修理でよみがえるかもしれません。
そして、修理から返ってきたものを手にとってみると、より一層、大切にしたい気持ちが強くなると思います。
ぜひ、あなたにとって大切なものを思い浮かべながら、職人さんの技を見てみてくださいね。
形がすごくかわいくて、お気に入りだった鞄。
お気に入りだからこそ、使うのが何だかもったいなくて、クローゼットにしまいっぱなしに。
ちょっと特別なお出かけの日。
そうだ、今日は使おっかな?
なんて、久しぶりに出してみたら……。
え、鞄の中がベタベタで、ボロボロ!?
そんな経験は、ありませんか?
中がベタベタ・ボロボロになったお気に入りの鞄を、もう一度使えるようにする技。
それが、内袋交換です。
職人さんの内袋交換
Before
After
ブランドタグまで元通り。
ロゴも復活。
Before
After
■今回の修理
修理メニュー:鞄の内袋交換
鞄の中についていた内袋を外し、それを型にして作った新しい内袋へ交換しました。
鞄を修理したお店:
二子玉川 美靴工房
参考価格:
16,200円(税込)
真っ白な色がきれい!と思って買って、ずっと肌身離さず持ち歩いていた財布。
お財布にはお守りのような意味もあるので、鮮やかな色だとそれだけで元気がでるものです。
そんなお気に入りのお財布が黒ずんでしまったら……。
毎日持ち歩くお財布だからこそ汚れてしまう、とは分かっていながらも、きれいな状態を取り戻したいものですよね。
そんなときにぴったりなのは、財布クリーニング。
職人さんの財布クリーニング
Before
After
■今回の修理
修理メニュー:財布クリーニング
黄ばみ汚れを洗浄して落とし、さらに染め直しで白さを取り戻しました。
財布を修理したお店:
二子玉川 美靴工房
参考価格:
8,640円(税込)
春らしくて素敵だな、と思って自分へのご褒美に買ったイエローのボストンバッグ。
お母さんが若い頃に使っていた、赤い小さなバッグ。
そんな色鮮やかな鞄に起こりがちなこと。
そう、鞄の角や取っ手などの色がはげてしまうことですよね。
きれいな色の鞄ほど、色落ちは目立つので、すごくショックなものです。
色がはげてしまった鞄を、元の色に蘇らせる技。
それが、鞄補色です。
職人さんの鞄補色
Before
After
■今回の修理
修理メニュー:鞄クリーニング・部分補色
鞄をクリーニングしたのち、色落ちしていた鞄の角部分に色を加えました。
鞄を修理したお店:
二子玉川 美靴工房
参考価格:
12,960円(税込)
毎日身につける時計には、思い入れがある方も多いと思います。
就職祝いに両親がプレゼントしてくれて、毎日お守りのように職場につけていった時計。
「大切にしてね」とおじいちゃんから譲り受けた、ちょっと年季の入った懐中時計。
そんな時計をふとした瞬間に落として、ガラスに大きなヒビが……。
大切な時計のガラスが割れてしまって、悲しむあなたに必要なプロの技。
それは、時計のガラス交換です。
職人さんのガラス交換
Before
After
■今回の修理
メニュー:ガラス交換・オーバーホール
割れたガラスを取り除き、新しいガラスに交換ののち、ガラス粉や湿気を取り除くため時計を分解し、隅々まできれいにしました。
時計を修理したお店:
ジュエリーリペア専門店 REBORN
参考価格:
5,400円(税込)
晴れの日も、雨の日も、営業周りのときにずっと履いていた革靴。
週末には自分の手で靴磨きをして、大切に履いてきた革靴。
そんな思い入れのある革靴も、履き続けていると靴底がすり減ってしまいます。
薄くすり減ってしまった靴底を復活させる方法。
それは、オールソールという技です。
職人さんのオールソール
Before
After
■今回の修理
メニュー:オールソール
古いソールを全て剥がして、新しいソールを貼り付けたのち、丁寧に縫製。ヒールもゴムと革のコンビネーションに交換しました。
靴を修理したお店:
ナカダ商会
参考価格:
16,200円(税込)
「素敵な大人になってね」と20歳になった記念に母からもらったダイヤのネックレス。
結婚するときに、約束の証として交わした結婚指輪。
そんな特別なジュエリーでも、宝石が落ちてしまうことはあります。
身につけて使うものだから、実は壊れやすいジュエリー。
そんな宝石が落ちてしまったジュエリーには、メレ入れをどうぞ。
職人さんのメレ入れ
Before
After
■今回の修理
メニュー:メレ入れ・クリーニング
同じ形状・大きさのダイヤモンドを入れ、きちんと爪で留めました。クリーニングも行い、プラチナも更に輝きを増しています。
指輪を修理したお店:
ジュエリーリペア専門店REBORN
参考価格:
12,960円(税込)
ここまで職人さんの修理6選をお届けしました。
さて、いかがでしたか?
壊れたり汚れたりしたものは、諦めてしまいがち。
でも職人さんの「修理」で、あなたの大切なものはもっと長く愛用できるのです。
あなたにとっての「特別」を、修理でもっと大切にしてみるのもいいかもしれませんね。
ぜひ「ユアマイスター」でプロのお仕事を体感してください!
「ユアマイスター」はリペア・メンテナンスのプロをご紹介できるサイトです。
あなたのご希望に合った職人さんにきっと出会えるはずです。
お住まいの地域から選ぶ