HOME

更新日 :2018年10月12日

フィルムの現像はネットor店頭?データ化や保管方法ついても解説!

この記事をシェアする FaceBook X LINE Pinterest

 

インスタグラムが流行りのなか、「自分で写真を撮る」ことにハマる人が増えてきているようです。

スマホなどのアプリを使えば、簡単に素敵な写真が撮れますものね。

そんな、時代の最先端をいく一方で、フィルムカメラの人気も高まっています。

レトロに撮れる。明らかに加工した感じがなく、おしゃれで格好いい。

そんな理由から、写ルンですなどのフィルムカメラで写真を撮っているみなさん。

いざ撮った写真を現像しようと思って…あれ、どうやって現像すればいいんだ?なんて困ったりしていませんか?

スマホやデジカメの出現により、衰退したフィルムカメラ。
この流れにより、フィルムを現像するお店も激減してしまったのです。

自分で現像するという手もありますが、それはちょっと面倒…。
そんな人のために、フィルムを簡単に現像する方法をお伝えしていきます。

フィルムの現像とは

フィルムはデジカメと違って、写真を撮ったらすぐに確認することができません。

撮影した後のフィルムをいくら覗き込んでも、何も写ってないですよね。

うまく撮れているのかが現像するまでわからない、そこがフィルムカメラのワクワクする部分でもあります。

その「現像」という言葉、きちんと理解していますか?

フィルムカメラの現像には、手間と時間がかかります。
現像液、停止液、定着液など、いくつもの薬品に浸し、フィルムに像を浮かび上がらせる。このことを現像といいます。

しかし、フィルムに像を写しただけでは、見るのに不便ですよね。

そこで、今度はフィルムから紙に像を印刷するプリントという作業が必要になります。

写真屋さんなどでよく見る「同時プリント」という言葉は、現像とプリントの両方を行うことから名づけられているそうです。

デジカメの場合、手元に写真が欲しい場合は、プリントという作業のみ必要になってきます。

この、写真を手に入れるまでの時間と手間が、フィルムカメラが衰退し、デジカメなどが好まれるようになった理由でもあるのです。

 

フィルム現像はネットか店舗で依頼

現像に手間がかかるフィルムは、依頼してしまうのが賢い方法です。

依頼するときは

・ネットで注文
・お店で注文

の2つの選択肢があります。

特に大きな差はありませんが、ネットとお店、どちらに依頼するのが自分に合っているのか、それぞれのメリットやデメリットをみてきましょう。

ネットで現像を依頼する

ネット注文のいいところは、なんといっても楽なところ

依頼したら、フィルムを郵便で送り、現像されたフィルムがポストに投函されるまで待つだけ、というのがポイントです。
お店に持っていったり、受取期日などを気にする必要もありません。

また、値段も店舗に注文するよりは、少し安く済む可能性が高いです。
ただし、現像にかかる値段には配送料が含まれていないことが多いので、店舗に頼む場合と値段を比較するときは、その点も忘れずチェックするようにしてくださいね!

デメリットといえば、受取までに時間がかかるということでしょう。
配送期間なども含みますが、1週間ほどかかる場合が多いです。
そのため、ネットで注文する場合は、受取を急がないときに限定したほうがいいかもしれません。

 

ここでさらっとネット注文の場合のメリット・デメリットを振り返ってみましょう。

メリット
・送って待つだけ
・店舗注文より安い
デメリット
・仕上がりまでに時間がかる

お店で現像を依頼する

お店で現像を依頼する時のメリットは、即日受取が可能ということです。
店舗にもよりますが、早いところで最短30分で仕上げることのできる業者さんも多いです。
行きにお店に依頼して、帰りに受取が可能であれば、お店に持っていくのもそこまで手間にはなりませんよね♪

また、現像だけでなく、プリントやデータ化など、様々なオプションがあるため、お店の人に相談しながらメニューを決められるのも助かるポイントでしょう。

デメリットとしては、ネットよりも少し値段が高くなる可能性があるということ。
しかし、大型の店舗に限らず、地元の商店街などにある写真屋さんを覗いてみたら、意外と安かった!なんてケースもあるので、近くの写真屋さんを探索してみるのもいいでしょう。

 

店舗注文の場合のメリット・デメリットをまとめてみましょう。

メリット
・仕上がりが早い
・お店の人に相談できる
デメリット
・ネット注文より高い

フィルム現像のオプション

単に現像するだけでは、見るのに不便。
なので、一緒に印刷もする同時プリントというサービスがあるんですよ。というのは先ほどもお伝えした通り。

ただ、スマホやパソコンの時代。
写真だけでなく、どうせならデータでも持っておきたいな…なんて思う方も多いかもしれません。

 

フィルム現像に関しては様々なオプションがありますが、基本的には

・現像のみ
・現像+プリント(同時プリント)
・現像+データ化

の3つがあります。

組み合わせや、取り扱っているサービスなどは店舗によって変わってくるので、自分が欲しいオプションのある店舗に依頼するといいでしょう。

現像のみの場合

現像のみとは、フィルムのまま受け取るという形です。

お値段は500~600円ほどかかります。
フィルムの種類によっても変わってくるので、お持ちのフィルムを確認してから、詳しいお値段を見てくださいね。

現像したフィルムで受け取った場合、専用のスキャナーを持っていれば、自分でデータ化することも可能です。
また、やっぱり写真にしたい、データ化したい、と思った場合も、再度依頼すれば可能です。

しかし、基本的にはプリントもデータ化も、現像と同時で依頼したほうが安く済むので、後から欲しくなるかも…なんて思う場合は、一緒に頼んでおくのが正解かもしれません。

現像+プリント(同時プリント)の場合

現像に加えて、写真として手元に残しておきたい!という場合は、同時プリントがおすすめです。

データ化した写真を、自分でプリントするという方法もありますが、フィルムのプリントに関してはプロに任せるのが1番安心
色の調整など、写真のバランスをみて細かく補正が必要なため、プリントにも技術がいるのです。

その一方で、プリントは値段が高いというデメリットも。

基本的に、1枚あたり30円ほどかかるため、プリントしたい写真が多い人にとっては、少し負担かもしれません。
また、画質の良さや、プリントする形によっても大きく値段が変わるので、初心者の方はお店に行って相談してみたほうが安心でしょう。

現像+データ化の場合

特に写真は必要ないかなーという方におすすめなのがデータ化。

データ化は主にCDデータ化スマホ転送の2つの方法があります。

CDデータ化をする場合はネット注文がおすすめ。
現像+CDデータ化を400円ほどから受け付けている店舗さんが多いです。

反対に、スマホ転送の場合は店舗に行く必要があります。
ネット注文で、スマホ転送のオプションがある店舗が少ないというのが理由です。
依頼するお店にもよりますが、現像の料金に加えて500円ほど追加料金を払えば、スマホでもフィルム写真を見れるようになります。

フィルムの保管に注意しよう

せっかく現像しようと思ったフィルム。
保管環境が悪いと、現像したときに何も写っていなかった…なんてこともありえます。

フィルムの扱い方には細心の注意を払う必要があるのです。

注意点は

・有効期限内に使う
・高温を避ける

の2点。

昔買ったフィルムがあったからと使っても、期限が切れてしまっている可能性が高いです。

期限を過ぎるとすぐに使えなくなるというわけではありませんが、画質の劣化につながります。

思い出の瞬間を撮ったつもりが画質が悪くて何も見えない。
そんなの、レトロでいい味だしているじゃない!なんてお世辞でも言えないですよね…。

また、直射日光や高温を避けて保管することも、劣化を防ぐための重要なポイント。

特に高画質のフィルムを持っている方は、しばらく使いそうにない場合は、冷蔵庫で保管しておいてもいいくらいです。

扱い方に関しては、フィルムは「生もの」と一緒です。
そう思って、同じように扱っていれば、劣化することもなく、きれいな写真が撮れると思いますよ♪

まとめ

はやりのフィルムの現像についてお話してきました。

フィルムカメラ初心者の方は、はやく自分が撮った写真をみたくて仕方ないかもしれません。

でも、本来フィルムというものは現像までゆっくり時間をかけて、作品の仕上がりを待つもの。

手間のかかる作業はお店に任せて、ゆったりと仕上がりまで待つのも、1つの楽しみにしてくださいね♪

ネット注文、店舗注文、それぞれメリット・デメリットがありました。
しかし、基本的にお値段が大きくかわることはありません。

自分が欲しいオプションのあるところ。
自分が楽だと思う方法。

それぞれ考えながら、自分に1番合った方法を選んでみてくださいね!